
ブーツ購入(^ω^ 三 ^ω^)
やったー!かっこいい(*´ω`*)
ホワイツのフォアマンというモデル!
やっぱりこの形、ソールに行き着く( ˇωˇ )
中学生の時に初めて履いたレッドウイングのモックブーツに通じるからかな(*'ω'ノノ゙
実は20代の時に久々に履いたアパレルブランドのブーツも、レッドウイングのコピーで色、形、ソール同じような感じだった(^^)
【公式サイトより抜粋】
創業以来100余年の歴史の中で、製法の根源を変える事無く生産され続けたWHITE'S BOOTS。そのWHITE'S BOOTSより2018年から新たに展開が開始されたFOREMAN。採用されている#610ラストは、アーチーズが低くつま先にボリューム感のあるゆったりとした設計。Ortholiteインソールが入っており、アウトソールにもクッション性に優れたVibramクリスティソールを搭載するなど、これまでのWHITE'Sとはコンセプトが大きく異なった、全く新しい一足となっている。
LEATHER:DISTRESSED
SOLE:Vibram#4014
LAST:#610 EE
SINGLE STTICH
HOOK & EYELET:BRASS
Ortholiteインソール搭載
早速開封の儀(*´ω`*)
帰省前に急いで写真撮ったw
これが原因で新幹線乗る為に猛ダッシュ汗

お洒落な箱(*^ω^*)

しっかりとデザインされている感じ(*'ω'ノノ゙

レトロな雰囲気の薄紙(*´ω`*)

片足ずつ布袋に収められている(^^)

しっかりとデザインされている感じ(*'ω'ノノ゙

レトロな雰囲気の薄紙(*´ω`*)

片足ずつ布袋に収められている(^^)

重い(^ω^ 三 ^ω^)

革が2重になっているボディ!
新品だからシワも無く、めちゃくちゃ固い(^_^;)

2020年生産以降のシンプルな刻印(^^)

金具は真鍮色、シューレースはイエロー×ブラウンの網紐!


2020年生産以降のシンプルな刻印(^^)

金具は真鍮色、シューレースはイエロー×ブラウンの網紐!


Vibramの白いクレープソール!
管理人は171cm 72kg
vansのeraは27.5cm
今回のホワイツは26.5cmから試着。
、、デカい(^_^;) かかとがカポカポ浮くw
26.0cmを試着したら、かかとが浮かない(^^) けどワイズ、甲の部分の横幅が結構タイト( ˇωˇ ) 履いてくうちに広がる、足に馴染む&インソールを社外に変える方法も有る。。ということで、26.0cmに決定(^ω^ 三 ^ω^)
見た目にも26.5cmは長い感じだった(^_^;)
管理人の身長的に、もうちょい小さいとバランス良いと思うんだけど、、そこは仕方無いw
購入したのはABCマートグランドステージ銀座内に有るSTUMPTOWNというお店(^^)

ABCマートが展開するアメリカンブーツとウェア専門業態のスタンプタウンは初めて行った( ˇωˇ )素晴らしい(*´ω`*)

2014年にABCマートがアメリカワシントン州のブーツメーカーホワイツを買収。端的に言えばホワイツはABCマートのブランドになった。
当時の質問箱とかネットで見ると、、
クオリティの維持やブランドイメージについて色々と言われてたみたい( ˇωˇ )

僕はアパレルメーカー勤めだけど、全然靴には詳しく無い。。ブーツの製法もなんとなくしか分からないw
ただ製品触ったり見たりして価値を感じたので購入した次第(*´ω`*)2014年から8年経つけど、クオリティは維持されているのかな。
レッドウイングと比較してみて、、
やっぱり大量生産と少量生産の違いは有る感じ。金額だけ見ると倍くらい違う。
作り方の違いも有るだろうし、どっちが良くないとかは無いのかなと。
メーカー違いでメリットデメリットの違いなのかなと。。
僕は何でも重い方を選んでしまうもんでw


もちろんバイクに合うかな、、も考えた(^^)
ホワイツはどっちかと言えば、ハーレーみたいなアメリカンに合うとは思うんだけど、、w
SSに合わせてもかっこいいかなと(^ω^ 三 ^ω^) 耐久性的にも行けるかと(*'ω'ノノ゙
来年はブーツに合いそうなズボンを古着で選んだりしたいな~(*´ω`*)
ヒッコリーストライプの太めのズボンとか合いそう(^^)
あとはメンテナンス!
ブラシ、汚れ落としワックス?的なやつと、、基本は押さえたい(*'ω'ノノ゙
あまり過保護にせずw
ちなみにソール交換リペアはSTOMPTOWN店内の設備で可能みたい!実はそれが購入後押ししたのも有る(*´ω`*)

来年ガシガシ履いて育てるぞ~(^ω^ 三 ^ω^)