
8月の特別一斉有給消化があるので沖縄に行くことにした。早速航空券予約アプリのSkyscannerをインストして予約してみた。
飛行機はあんまり乗ったことがない。
国内線は高校の修学旅行で沖縄に行った時、友達と大阪に行った時の2回である。国際線は仕事の出張で上海まで5回である。
国内線は学校、友人任せ。国際線は親会社のグループ会社が予約してくれていたので、自分で予約するのは今回が初めてである。
仕組みは分かっている。
予約番号だけ入手すれば、空港のチェックインカウンターで発券して、チェックインするだけ。
国際線の場合は予約、発券共にパスポートが必要。
なんか安いのでLCCバニラエアにしてみた。往復で32,000円である。後で分かったけどSkyscannerで予約したのは、シンプルバニラというプランで、座席指定と預け荷物費用が含まれていない。


預け荷物は20kgまで、¥2000かかる。
そして座席指定。

指定すると¥1,000かかる。
つまり、往復で別途¥6,000かかった。
実際の航空券費用は、合計¥38,000である。今回は、それでもJALやANAより2万近く安いので良しとした。ちなみに、コミコミバニラというプランでは、預け荷物費用も含まれているらしい。
座席について、非常口座席を選んでみた。
調べると、LCCで狭い客席の中でも前方にスペースがあって足が組めるとか。しかし、緊急時にはスチュワーデスさんの手伝いで、避難誘導などをする義務があるらしい。

特に問題無いかと思い、安易に選んだ次第だが、
もし何かあったら仕事をしなければならない。
航空券、宿、移動手段の考察も完了した。
沖縄旅行まであと2週間である。
あとはどこで沖縄でどうやって過ごすか、遊ぶか、それだけ考えればOKである。