ヨーロッパ浪漫

夢に見た夫婦での海外旅行の準備から、珍道中の様子を記録しようと書き始めました。私たちの珍道中ぶりをご覧下さい。

北欧の鳥達 その4

2008-06-28 10:46:54 | ヘルシンキ
フィンランドの鳥達

ヘルシンキの公園、世界遺産でもあるスオメリンナ島、国立公園の野外博物館のあるセウラサーリ島を中心に鳥見。ヘルシンキは港町、街の中で、島巡りをすれば、海の鳥がみられます。

スオメリンナ島では、ヘルシンキを守った要塞の大砲の中に小鳥が飛び回っています。

ライラックとウスベンスキー寺院

カイヴォブイス公園  カフェ・ウルスラ

セウラサーリ野外博物館

ユリカモメ  ・ ノハラツグミ

北欧のお土産にとヘルシンキのアカデミア書店で鳥図鑑を購入しました。

ヘルシンキの鳥図鑑

フィンランドで見た鳥達(5/31~6/2)
アオカワラヒワ、アオガラ、アジサシ、イエスズメ、ウミアイサ
オオカモメ、カオジロガン、カナダガン、カササギ、キンクロハジロ
キバシリ、コブハクチョウ、シジュウカラ、ズキンガラス、ズアオアトリ
ツバメ、ニシコクマルガラス、ニワムシクイ、ノハラツグミ、ハクセキレイ
ヒドリガモ、ハシグロヒタキ、ヒシクイ、ブラックバード、ホオジロガモ
ホシムクドリ、マダモ、マダラヒタキ、ミヤコドリ、ユリカモメ
ヨーロッパアマツバメ、ヨーロッパビンズイ

赤字は、日本では見られない鳥です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿