ヨーロッパ浪漫

夢に見た夫婦での海外旅行の準備から、珍道中の様子を記録しようと書き始めました。私たちの珍道中ぶりをご覧下さい。

いざ セントレアへ

2006-11-06 23:31:53 | ハイデルベルク
移動は鬼門

言葉の通じない私たちにとって、短時間で目的地に着かなければならない移動は一番苦手です。だけど、出来なければ、日本に戻れません。

いざ、ハイデルベルグからフランクフルト空港へ。行きと同じ直通のエアポートバスでスタート。バスはホテルから予約が入れてありましたので、最優先にて乗車。帰りも乗客数が多く2台の車が用意されました。帰りも高速道路の渋滞もなく、1時間弱で空港へ到着。ドイツルフトハンザ航空のカウンターで、搭乗手続きを済ませ、トランクを航空会社に渡しましたが、カメラの充電器がX線検査機にひっかかりトランクを開けさせられました。検査の結果異常なく荷物を無事航空会社に引き渡せました。



次は、ドイツで買ったお土産のTAX FREEの証明のハンコをもらう為に、まず証明をもらう場所を航空職員に聞きようやくたどり着きました。そして並んでいたら、証明書の証明をする担当者が、私たちに近づいてきて、ドイツ語・英語話せるかと聞いてきてきた。私たちが ”NO” というと、日本語の説明書を持ってきて、これを読め。と行ってデスクに戻っていった。これを読むと、私たちの証明書の証明は、ドイツの出国手続き終了後に証明書を発行する事務所に行けとのことだった。

仕方なく出国手続きを済ますべく入り口へ。出国手続きは厳しいものでした。荷物検査は、ポケットの中のもの全てを出させた上に、ズボンのベルトを外させられ。私はボティチェックまでうけました。パスホートのチェックについては簡単でした。これで出国手続きも終わりましたので、TAX FREEの証明をもらう事務所に行きましたら、証明のはハンコをすぐにくれました。そして、この証明書をポストに入れようとしましたが、今度はポストがありません。ポストのある場所をルフトハンザの職員に聞くと外にしかポストはないとのこと。困っていると、このルフトハンザの職員の方が、私がポストに入れておいてあげると言って郵便物を預かってくれました。本当に、私たちの旅行は沢山の人に助けられての旅行そのものでした。

色々と探しまわっている間に時間も過ぎていて、搭乗のカウンターの最終時間も迫っていました。そして、搭乗券の指定されたカウンターに急ぐと、何かおかしい。
メキシコ系の人ばかりが並んいるだけで、案内板にもNAGOYAへの文字がありません。しかし搭乗券には、このカウンターナンバーが書いてあったので、赤ちゃん連れの日本人女性と一緒に並んでいると、後ろから日本人の人が声を掛けてくれて、搭乗カウンターの変更がありましたよとのこと。変更された搭乗カウンターへいそぎました。到着するとさすがNAGOYA行き、日本人のツアー客であふれていました。超満員で、ツアー客の方々は座る席がバラバラにされていました。私たち夫婦はどうにか隣同士の席にしてもらいホットしました。

これで手続きも終わり、搭乗まで20分。すぐ搭乗させてくれると思ったら、飛行機に通信系統のトラブルが発生したとのことで、出発が1時間30分おくれました。

この遅れの間に、搭乗カウンターを間違えて並んでいた赤ちゃん連れの日本人女性と話がはずみました。ドイツフランクフルトで音楽家として、ブルガリア人の旦那さんと一緒に活動していること。里帰りで日本に戻るところだそうです。この飛行機を予約した時、席が1つしか取れなかったぐらい満員状態のようでした。旦那さんは仕方なく、ドバイ経由にてセントレアに入るとのこと。

そして、1時間30分遅れでフランクフルト空港を飛び立ちました。帰りは10時間30分の飛行です。行きよりは少し短い飛行ですが、それでも長い。

飛行中には、食事2回と軽食1回、そして隣に座られた絵画の先生と話が弾みました。今回の旅行で話をさせて頂いた日本人の方は、なぜか音楽家と芸術家の方ばかりでした。

飛行機は、中国北京付近を南下、韓国ソウルの少し下を38度線に平行に韓国を横切り、日本海へ、そして琵琶湖を通りセントレアへ。少し予定より遅れたものの、無事名古屋国際空港のセントレアへ。遅れたのが帰りでよかった。行きや途中だったら大変なことになっていました。

これで私たちの旅行も無事終了しました。まだ、書いていないことも沢山あります。これからは、特別編として書き込みます。

旅行も帰途に着く日に

2006-11-04 21:43:38 | ハイデルベルク
今日は最後の日


本当にいろんな人々に助けられて、この旅行が成り立って来ましたが、今日が最後の日、ホテルでベットメーキングして頂いた方に最後のお礼。机の上に置いてきました。



いつものように、早く朝食を済ませたあと、ホテルの周りを軽く散歩、バードウォッチングをしてから、ホテルをチェックアウト。トランクを引っ張りながら、バス乗り場のある大学広場へ。乗るのも慣れてきたバスで、フランクフルトへのエアポートバスの乗り場に直行。


ハイデルベルクのフランクフルト空港行き 直行バス乗り場




次なる問題がまっていました。

私の大好きな ホテルの朝食

2006-11-04 08:30:46 | ハイデルベルク
これが最後のヨーロッパでの朝食

この旅行で、言葉の心配もなく食事が出来るホテルのバイキング方式の朝食は、私たちにとって最高の食事タイムでした。バイキング方式といっても、パンも種類豊富(サンドイッチ用、トースト用、ドイツパン、フランスパン、美味しいクロワッサンなどなど)、ジャム、バター、蜂蜜なども一杯おいてあります。左手前がパン置き場です。




紅茶も陶器のポットに入れて蒸らすのです。



ヨーグルトにジャムも入れられます。プチトマトも。コーンフレーク類も種類が多い。




本格バターは水の中に浮かせてあります。ヨーグルトも本当に滑らかで美味しい。
フルーツは、生のもの、缶詰のフルーツ、そして、小さめの美味しいリンゴ。



色々なハム、チーズなど質の高い物が並んでいます。


この他に、暖かいスクランブルエッグ、火を通したソーセイジなど豊富です。そして、最初に飲み物を聞かれて、コーヒーを頼むと下のコーヒーの入った暖かいコーヒーがテーブルの上にやってきます。最後の日には、テーブルの上に、白身も黄身も半熟の卵が出てきて、スプーンで食べました。美味しかった。



上のバイキング形式の朝食から私たちが取って来た朝食です。食べ終わったらまた気に入ったものを取りに行きます。そして最後に、小さなリンゴをもらって部屋に戻ります。



言葉の壁に挑戦  ツムリッターホテル

2006-11-03 21:43:45 | ハイデルベルク
バスの予約に挑戦

ハイデルベルグからフランクフルトへのエアポートバスに乗れなければ、日本への飛行機に乗り遅れてしまいます。予約をするためには、電話を掛けなければいけませんが、ドイツ語で聞かれても答えられません。考えた末、ホテルのフロントに電話をかけてもらうことにしました。それでも、フロントに私たちの意志を伝えなくてはいけません。夜ホテルの部屋で日本から持っていった本を参考に、次のようなメモをフロントのお姉さんに渡して予約してもらいました。

これで意思はどうにか伝わりました。

I'd like to make a reservation.
I can not speak English and German.
Please telefon.
Lufthansa Airport Bus.
8/10/2006 AM11:00 two seat


そして、電話番号を記録したメモを渡してお願いしました。

このメモを渡して読み始めたときに、ニコッと笑って、微笑みながら判りましたよと反応してくれました。

私たちは、チップを渡して外にでました。そして帰ってきたら、取れましたとホテルのメモを返してくれました。意思が通じた瞬間でした。

おかげで、翌日のシャトルバスに乗るとき最優先でバスに乗せてくれました。嬉しかったですね。

青空市場

2006-11-03 19:53:57 | ハイデルベルク
マルクト広場の青空市場

金曜日の夜から準備していたようで、夜中広場の方から人の声が聞こえてきました。土曜日の朝ホテルを出ると、マルクト広場に青空市場が並んでいました。八百屋さん、花屋さん、チーズ屋さん、パン屋さん、ソーセージ屋さん、肉屋さんなど色々な店が並んでいました。ただ、15:00には店をたたんで青空市場はなくなっていました。

隣の広場には、陶器などを売る青空市場も並んでいました。こちらの陶器市場は、日曜日まで店が開いていたようです。




下がマルクト広場の全景と隣の広場の陶器青空市場

ハイデルベルクの駅

2006-11-03 19:13:49 | ハイデルベルク
ハイデルベルクという街を見たい

ハイデルベルクへバスで入り、旧市街しか見ていなかった私たち、他の所も見ようとハイデルベルク駅へでかけました。旧市街を出れば、ツアーの観光客はいなくなります。

バスとトラムを乗り継いで、駅まででかけました。乗り継ぎのトラム乗り場で、またもや地元の人に聞きまくりました。ようやくトラムの路線番号を判り、トラムを待ち乗り込みました。トラムは、ハイデルベルグのショッピング地区を通り、静かな質素なハイデルベルグ駅に到着。

ハイデルベルグでもトラムに乗ることができました。キップは、ハイデルベルグカード2dayFREEで無料となります。助かりました。

ここでも言葉の壁はありました。私たちがトラムの運転手にハイデルベルク駅に行くかと尋ねると、運転手はバスに乗っていけとバス停を指差していました。確かに本数も多くバスは便利です。しかし、私たちはトラムを待ってでもトラムに乗って行きたいと思っても、ドイツ語が判らないので、トラムで行きたいと説明できないもどかしさ・・・・。


ハイデルベルク旧市街地 散歩

2006-11-03 16:45:04 | ハイデルベルク
全てが観光地 ハイデルベルク

ハイデルベルクの旧市街地は、そんなに広い地域でないので急いで回れば半日あれば周りきれてしまいますが。ゆっくり回れば何かが見えてきます。

イェズイーデン教会。街の中央に位置し存在感があります。教会の中は、純白な白に圧倒さ、中の装飾、調度品は素晴らしい。



ハイデルベルクは、ドイツ最古のハイデルベルク大学の学園都市でもあり、その名残も多く、大学自身も観光に協力していますね。残念なことに、大学の図書館を見てくるの忘れました。

プファルツ選帝侯博物館/学生牢
大学広場と旧市街地のバス停/プファルツ選帝侯博物館への入り口




大観光地ですが、この街は午後から観光する人が多いので、すこし朝が早いと、下のように人も少ない静かな街です。パン屋さんでアップルパイを買い食べました。しっかりリンゴが入っていて美味しかった。日曜日の朝だったのですが、お客さんが次々と入ってこられてパン買っていかれましたね。


朝早くから開いているパン屋さん/ ???????
????????/ 案内所のiのあるお店




ハイデルベルク、2つのケ-ブルカーを使って登った頂上

2006-11-01 23:06:37 | ハイデルベルク
ハイデルベルク2種のケ-ブルカー

普通は、ハイデルベルク城を見るためにケーブルカーを使いますので、下の駅から1つ目のschloss Castel駅で降りるのですが。私たちは暇ですし、ハイデルベルクカードのおかげでケーブルカーも乗り放題だったので、2つのケーブルカーを乗り継いで、終点標高550mまで登りました。見晴らしは良かったですよ。頂上には道もあり、車で登ることもできるので、地元の人は、車で自転車を運びサイクリングを楽しむ方もおられました。頂上には団体の観光客は無でした。


駅の図・下の近代的ケーブルカーと上のレトロなケーブルカー


頂上の駅と風景です



ハイデルベルクカードは、提示すれば良いものでなく、入場券売り場で正規の入場券や搭乗券を発行してもらわないと入場も搭乗も出来ません。入場券売り場は、5時を過ぎると駅員がいなくなり、1回はケーブルカーの搭乗券の発行がしてもらえなく、やむなく徒歩でお城から300段の階段を使って下におりてきました。


お城の入場券とケーブルカーの搭乗券沢山乗ったものだ



ハイデルベルク城

2006-10-30 22:40:01 | ハイデルベルク
歩いてもいけるお城

山の中腹にある城は、ケーブルカーで登れば数分で到着。広いお城の中は、一部が有料だけで、周りの緑地部分は無料ですので、近くの人の散歩には最適です。犬を連れた人を沢山みました。私たちも、毎日お城の散歩楽しみました。ハイデルベルクカードがありますので、何度ケーブルカーに乗っても良い状態なので、乗りまくりました。そのうちの2度は、階段で下まで降りた来ました。階段に番号がついており、丁度300段でした。



城の中をいろんな角度で写した風景です。緑も多くゆったりとした空間です。さすが観光地、日本人も沢山通過していきました。







お城の中にある大樽です。昔ワインを入れたものだそうです


お城の中の公園ですね。鳥も木々も沢山



城と橋と教会とネッカー川

2006-10-30 20:22:41 | ハイデルベルク
ゆったりと川の周りの散歩

狭い地域の観光です、好きなところに何度も行かないと、時間が余ってしかたないです。ネッカー川の川べりをゆっくりと散歩です。贅沢ですね。対岸から、カールテオドール橋とお城、旧市街の教会を見ながら散歩しながら、写真を取るポイントをさがしました。橋の一部が工事中だったので、工事をしているところが入らないように努力もしました。



ネッカー川の上に架かる、カールテオドール橋の上からの風景です。


川沿いを散歩していると、野うさぎが人の目の前に、人間がいても驚きません。自然が一杯。