ヒポクラテスの誓いというものがあります。
今でも、アメリカの医学校は卒業のときにこの誓いをします。
医学の父とか医聖といわれる古代ギリシャの医者ヒポクラテスの
残した言葉、現代の世にも充分通ずる医者として守らなければな
らない言葉です。
昨年のブログでもそれは取り上げました。
ヒポクラテスの誓いの根源を成すものは
「害を与えることなかれDo not harm」という言葉です。
医師は持てる力のすべてを無制限に使用してよいのではなく、
医療行為は病める者の救済を唯一の目標とするもでなければならない
ということです。
自身の能力と判断に従って、患者に利すると思う治療法を選択し、
害と知る治療法を決して選択しない。
そのためには、患者に利するかどうかを充分吟味して選ぶ必要が
あります。教科書に載っているからとか、皆がやっているからという
事ではなく目の前にいる患者の利益になるかどうかをよく考える。
少なくとも害が絶対与えてはいけない。
良かれと思ってやったことでも、害を出せば許されない事です。
そのためには、相手の事を充分知ってから医療を起こさなければ
ならない。じっくり話しを聞いて、身体を診てからでなければ
選んではいけないものだと思います。
常に害にならないようにを考えて、ベストを尽くしていきたい
ですね。今日は、いつも忘れないようにとこのテーマを選びました。
今でも、アメリカの医学校は卒業のときにこの誓いをします。
医学の父とか医聖といわれる古代ギリシャの医者ヒポクラテスの
残した言葉、現代の世にも充分通ずる医者として守らなければな
らない言葉です。
昨年のブログでもそれは取り上げました。
ヒポクラテスの誓いの根源を成すものは
「害を与えることなかれDo not harm」という言葉です。
医師は持てる力のすべてを無制限に使用してよいのではなく、
医療行為は病める者の救済を唯一の目標とするもでなければならない
ということです。
自身の能力と判断に従って、患者に利すると思う治療法を選択し、
害と知る治療法を決して選択しない。
そのためには、患者に利するかどうかを充分吟味して選ぶ必要が
あります。教科書に載っているからとか、皆がやっているからという
事ではなく目の前にいる患者の利益になるかどうかをよく考える。
少なくとも害が絶対与えてはいけない。
良かれと思ってやったことでも、害を出せば許されない事です。
そのためには、相手の事を充分知ってから医療を起こさなければ
ならない。じっくり話しを聞いて、身体を診てからでなければ
選んではいけないものだと思います。
常に害にならないようにを考えて、ベストを尽くしていきたい
ですね。今日は、いつも忘れないようにとこのテーマを選びました。
日本語訳にはしにくいなあ、と
モノリンガルな私は思いました(笑)
この言葉がを聞いて思い出すのは
英語の本、同じフレーズの原題ですが
日本語訳が
”いつ死なせるか”
内容はとてもよかったですが、
この訳はどうよ? と思ったのは私だけ?
たしかに、眼をひく題でありますから
広まってほしい私としては万歳ですが!
遅ればせながら・・
臨床に出て10年くらいしてから
この言葉を知りましたが、
心に重い言葉ですね