里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ウマゴヤシ(馬肥し)の花

2016年03月28日 | 3月の花

 

 何故か名前だけは聞いていたが今までに出逢ったことのない「ウマゴヤシ」の花に昨日朝出会った。

 

 いつもの野面散歩道から少し足を伸ばした田圃畦道、地を這うクロバーに良く似た草に「ミヤコグサ」を小さくしたような黄色い花。

あっ、これはウマゴヤシに違いないと、ちょっと畦に座り込んで撮影してきた。 

 朝もまだ早くおまけに寒かったので、花開いたものが少なくちょっと残念だったが・・・家に帰って検索、思い通りウマゴヤシ

の花だとか確認出来ました。

撮影2016.3.27

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

マメ科ウマゴヤシ属

ヨーロッパ原産、江戸時代に牧草として渡来し、各地に帰化している。
 
茎の基部は地をはい、高さ10~60cmになる。小葉は3個で、長さ1~2cm、幅0.5~1.5cmの広倒卵形。
 
托葉はクシの歯のように深く切れ込む。花は葉腋に数個ずつつき、黄色で長さ4~5mm。旗弁はまるくて大きい。
 
豆果は2~3回らせん状に巻き、直径5~6mm。ふちに先がカギ状に曲がった刺がある。花期は3~5月。(野に咲く花)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。