このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

平成23年度「結いの会」活動計画

2011-04-20 14:26:14 | 街あるき
平成23年度「結いの会」活動計画について意見交換

日 時 平成23年4月19日(火)午後7時~午後9時
場 所 クロスパル 4階 ゼミナー室

平成22年度の活動内容を振返り、平成23年度の活動について次の通り意見交換した。

             記



平成22年度活動を参考に
・移動手段として、マイカー利用を試みたが、これを契機に行動範囲を拡大出来た。
 「結いの会」は仲間のグループなので、運転を担当する者は安全運転に最大限注意する
 事を留意し、今後もマイカー利用を前提とした企画も考えて行く事とする。
・平成22年度決算状況は、会員周知のための「通信費」が主であり、平成23年度
 予算計画は、多少の余裕もある事から、講師によっては謝礼も検討したい。
・平成23年度活動計画
 これまでの経緯も含め、検討の結果、当面の活動を次の通りとした。

平成23年度 当面の活動計画

・5月28日(土)午後2時~ (但し、集合場所、懇親会場未定)
 「まち歩きマップ寺町編」が、4月21日に発行されることから、このマップにより、
 「坂と寺町」を歩く。野内さんの日程が取れたら、案内をお願いしたいが、もし、取れない場合でも、メンバーで マップを頼りに自ら再発見を求めて「坂と寺町」を散策する。
 なお、終了後、年度初めのキックオフ大会(要するに懇親会)を開催する。
・6月は、本田さんが計画する。相手との折衝如何で計画内容は変わるが次の通り。
 現在休館中の「石油の里 中野邸」の中野館長から、中野邸の歴史や石油について、
 ご講演を頂く。
 第一希望 6月11日 第二希望 6月18日とする。
 新津の割烹「新堀」にて昼食とする。
 配車計画、その他の見学地は別途とする。
・7月、納涼パーテイーを企画する。
・8月、お盆・祭り等もあり、休会とする。
・小沢邸が7月にオープンするが、文化財研究の第一人者である山崎先生から説明を受ける事を前提にタイミングを 見て折衝する。また、公開イベント的企画があれば参加する事とし、模索して行く。
・北方文化博物館を徹底探訪する。周辺にも興味津津スポットあり。
・「みなとぴあ」を徹底研究するため、伊藤先生から説明を受ける。ただし、現在、小沢邸
 オープンに向けて多忙であり、改めてタイミングを見て折衝する。
・新発田の「まち歩き」を計画する。
 あやめ城、蕗谷虹児、清水園、足軽長屋、市島酒造、諏訪神社、 五十公野公園など、
 福勝寺(新発田重家の墓所)
・村上鮭道場体験(11月中~12月中)
 参加費(鮭込み)  4,500円
 仕上げ+送料    3,500円
 この時期、鮭の一括採取、鮭の伝統的居繰網漁
・村上まち歩き
 光徳寺(新潟の町建で有名な 堀直寄顕彰墓碑)、
 浄念寺(大型土蔵寺院建築で平成3年に国指定重要文化財 村上藩主となった間部詮房の御霊屋)
 臥牛山(お城山)堀直寄時代の山城(標高135メートル、頂上まで約20~30分)
 おしゃぎり会館
 いよぼや会館
 城下町あるき(黒塀通り、老舗のお店巡り)
 井筒屋(場所の宿泊した宿)
・新潟美人展 (みなとぴあ 平成23年4月23日(土)~6月19日(日)
 様々な企画があります。
・東日本大震災 昭和39年以来、新潟市は災害を経験していない。防災設備の現状を
 見聞する事も興味あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 「結いの会」活動状況

2011-04-20 14:19:55 | 街あるき

平成22年度 「結いの会」活動報告


1.「結いの会」結成の経緯
  平成22年度 新潟市民大学「まちの楽しみ・魅力をライブで学ぼう」後期セミナーでは、
 新潟学の第一線で活躍されている講師との「まち歩きしながの現地説明」など楽しいLIVEを通じ、新潟の魅力 の一端を知る事が出来た。我々は更に新潟の魅力を探求し、新潟学の知識を深める事を目的とするため、後期セミ ナーメンバーによる任意の会を発足したいとの全員の強い意欲を確認し会を発足させる事で一致した。
2.活動状況
(1)5月21日(土)「クロスパル」
   後期セミナー終了時(3月27日)、この会(仮称:結いの会)の継続について、別途集合して、話し合うこ  とになっていたが、市民大学事務局、山崎さんの計らいで集合・意見交換。
  忌憚の無い意見交換で活動の方向性について確認。
(2)6月22日(火)「クロスパル」
  ・会の継続について確認し、「新潟をもっと知りたいと」と言うキーワードで結びつけたメンバー、そんな意味   合いを込めて「結いの会」として命名すると共に、各種活動を展開するには、公共施設の利用等において、会   の規約や活動体制を整えて中央公民館等へ申請する必要があるため、次の通り進めた。なお、「結いの会」の   活動にのみ限定された会員相互の個人情報開示についても全員の了解が得られた。
  ・「結いの会」規約について確認。
   顧問、会長、事務局など、会としての活動に必要な体制も確定。
(3)6月25日(金)
  ・平成22年度新潟市公民館利用者登録申請書提出。
  ・新潟市公共施設予約システムの利用が可能に。(インターネットで予約)
  ・「結いの会」名義の郵便貯金口座開設。
(4)7月1日(木)
  ・ブログ開設(試行)
(5)7月11日(日)「みなとぴあ」
  ・「新潟観光シティーガイド」による「街歩き」を体験
   終了後、古町「キムスコ」にて懇親会開催。
(6)9月7日(火)「クロスパル」
  ・講演会「笹だんごの全てを語る」  講師:田中雅史「結いの会顧問」
   顧問・講師より、新潟の代表的お菓子「笹だんご」の差入れ有り。
(7)10月5日(火)「クロスパル」
  ・今後の活動計画について意見交換
   会員の積極的発言で3月までの活動計画が決まる。
(8)11月22日(月)「東地区公民館」
  ・講演会 「人の持つイマジネーションのちから「空想動物園の試み」(頼さん折衝)
   新潟大学 丹治嘉彦先生と語る
   講演会終了後 丹治先生を囲み、街かどダイニング「えぴきゅーる」にて懇親会開催。
  ・ブログの利用方法の周知
(9)12月18日(土)「りゅーとぴあ」
  ・「りゅーとぴあ バックヤードツアー」(頼さん折衝)
   公募ツアーとジョイントした後、個別折衝により、「能楽堂バックヤードツアー」体験。
   居酒屋 古里にて懇親会(忘年会)開催。
(10)1月22日(土)「ほんぽーと」(さいとう栄路さんのガイド)
  ・「沼垂ツアー」さいとう栄路さんのガイドで実施。
   今代司酒造にて新年会開催。
(11)2月15日(火)「クロスパル」
  ・講演会 「数学と八木朋直」 講師 会員 本田 冨義さん
   終了後 打上会開催。
(12)4月2日(土)北地区公民館
  ・松浜ツアー 若槻 昇さんのガイドで実施
   ツアー終了後 「みなと工房」にて、反省会開催。
   反省会終了「朱鯱」にて懇親会開催。
    今回は、会員のご協力により、マイカーを初めて使いました。活動には、公的交通機関を
   利用することが望ましいとは思いますが、一つの試みになってと思います。

平成23年度 「結いの会」活動計画

「結いの会」は発足当初は、お互いに名前と顔が一致しない様な状況でしたが、会を重ねる度に、
  活動の価値観を共有出来る間柄になって来たのではと思っています。
  平成23年度も、更に、会員相互に活動の目的等を話し合いながら「楽しく・価値ある」活動を目的として、  夫々のペースを尊重し合いながら進めて参りたいと思います。
  現在、懇親会等で候補として挙がっている企画としては、
 ・「笹だんご」体験会(今が旬)
 ・新発田(6月は菖蒲)・村上 街歩き、塩引き体験(11月~12月)
 ・西区 デ アート(今年は開催 ?)
 ・小澤邸(7月公開)
 ・鍋茶屋、行形亭体験
 ・その他(アイディアのある方、提案して下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする