オウム返し100パターンに挑戦しませんか?
【オウム返し No.20】
「あなたの趣味は何ですか?」と聞かれたら,「野球です」と答えても「野球するのが好き」か「野球の試合を見るのが好き」かわかりません。そんなときに使う表現が文法で言う動名詞で動詞のフレーズをing形動詞フレーズにした使います。
Q: What is your hobby?
A: My hobby is baseball.
A: My hobby is playing baseball.
A: My hobby is watching a baseball game.
さて、英語には動的なことを表現したいときは,動詞のing形動詞フレーズを使います。
jogging ジョギングをすること
walking ウォーキングをすること
taking pictures 写真を撮ること
seeing movies 映画を見ること
watching a baseball game on TV テレビで野球の試合を見ること
ここで上にあげた動詞フレーズをご覧ください。
これにI amやAre youをつけて表現してください。
I am jogging.
私,ジョギングをしてるのよ
I am walking.
I am taking pictures.
I am seeing movies.
I am watching a baseball game on TV.
そうですね。現在進行形になりましたね。英語ってこんなに簡単なんですよ。これについてはいずれオウム返しで登場します。
つまり仕組み支えわかれば、あなたは今後どれだけ覚えていくかにかかっています。
例えば,「ケーキを作る=make cakes」のが趣味であれば,making cakesと、あるいは「車を運転すること=drive a car」が趣味なら,driving a carを動詞をing形にすればいいのです。
【一般動詞フレーズ5段活用】 listen to music
=============================
(1) stand(s) here 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) listened to music 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) listen to music 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) listening to music ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) listened to music ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
「オウム返し英会話学習法HTML版」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものと言えるでしょう。
またこの教材には【情報ボックス】というコーナーを設け、100の【オウム返し】を元にした表現拡大ができるようにしています。

続きの記事や過去記事を読む
ワンフレーズでのオウム返しを基本にして、それを「きちんとした表現」へと展開させていく学習法を公開
以下のブログでは、オンライン通信講座を開設しています
ブログ 「オウム返し英会話学習法」オンライン通信講座
ブログ 「オウム返し英会話学習法」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます