goo blog サービス終了のお知らせ 

遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

逃避ラン「つどーむ往復コース」

2016-04-05 15:22:17 | 走メモ

2016/4/5

つどーむ往復コース

11.6km 1:12:00 

久々に「ねんしょう2」を試してみる。

「カレンダー&日別統計アドオン」が別売で、一度終了させると、時間と距離が残らない仕組みらしい。残念。

買えばいいんだけどそこまでの意欲は沸かず。

なので距離も時間もおおよその数値。

天気よく途中で半そでになる。

やっと春っぽい。

どこを傷めるでもなく、1時間以上続けて走れたので、まあまあ順調。

最初の1kmはからだが重い。もうちょっと筋トレやってもいいのかもしれない。

あと、紛失したデジタルオーディオプレイヤーが見つかった。安住紳一郎、たまむすび、SS22、東京ポッド許可局なども聞けた。

まだまだポッドキャストが大量にたまっているので、ジョギングにかこつけて何とか消化したい。

※記事とは関係ないけどtaft-Bの梅豚丼。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園子温監督『TOKYO TRIBE』(2014年)

2016-04-05 00:25:42 | NETFLIX/PrimeVideo/UNEXT/Apple TVで観た

 

TOKYO TRIBE/トーキョー・トライブ [DVD]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

2016/4/3

・東京をアレンジしたファンタジー世界で、トライブ間の抗争を描いたヒップホップ系のミュージカル、でいいと思う。

・細かいところは置いとけば、エロとアクションと音楽のかっこよさで、最後まで飽きずに見ることが出来る。

・こういう異世界のミュージカルを簡単(そう)に作ってしまう園子温監督の懐の深さがさすが。

・映画経験のないラッパーのYOUNG DAISから大御所の竹内力まできれいに配役している。

・竹内力が叶美香の胸をわし掴みする名シーン。

・ヒロインのスンミ役に清野菜名。

・『愛のむき出し』を髣髴とさせるカンフー&パンチラだったけど、もっとさわやかな感じ。

・小柄な坂口茉琴演じるヨンとのコンビもいいバランス。

・やろうと思えば、他の引き出しも持ってると思うんだけど、監督の好みなんだろうな。

・満島ひかりや二階堂ふみみたいに、園子温作品きっかけで今後もっと露出が増えていきそう。

・各組織間の駆け引きとか文化の違いとか見られるのかと思ったけど、そういう感じではなく、主人公のいるムサシノとブッバの組織、その他という感じだった。

2時間の映画だから仕方ないのかもしれないけど、もう少し各トライブごとにキャラ立ちしてくれないと、どこがどこだかわからない。

・見る人が見ればわかるんだろうけど、ヒップホップのバリエーションってもっとあるはずなのに似たように見えてしまった。

・一般人はどこでどんな生活しているんだろう。

・終盤が雑。誰がどういう目的で誰と戦っているのかよくわからないし、説明する気があるようにも見えない。

・エピローグもいらないんじゃないかと思うけど、作り手は「もっとバカばかしい世界観なんだ」ということを言いたいのかな。

・途中でファミマとか109とか出てくるのもわりと台無しなんだけど、わざとやってそう。

・これは音響ちゃんとしている映画館で見たい。

・染谷将太の「我関せず」ポジションは、定番化している。

・ボイパのメイドがきもかわいい。

・高山善廣はせっかく出てきたんだからもっと粘ってほしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする