goo blog サービス終了のお知らせ 

遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

逃避ラン「コンカリ往復コース」

2016-04-03 19:19:54 | 走メモ

2016/4/3

コンカリ往復コース

7.0km 45:16 6:26/km

休みを無為に過ごしていたので、これはやばいと、特にコースを決めず外に出る。

前回は東だったので今回は西へ。

コンカリーニョ方面に足が向かう。

新川から新琴似に向かう歩道が、アスファルトではなく、石畳っぽかったので、足に負担がかかっているような気がする。

後半、左足のつま先が上がらなくなる。

右足と左足で疲れ具合が全然違う。

道のせいなのか走り方の問題なのか。

加えて筋トレをサボっていたのもよくなかった。どたどたする。

色々手違いがあってエントリー予定だった千歳日航マラソンの参加が絶望的になる。

デジタルオーディオプレイヤーも行方不明で気持ちが落ちることが続く。

立て直したい。

※ご飯おかわりできて680円のランチ。(記事の内容とは関係ない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英勉監督『貞子3D2』(2013年)

2016-04-03 00:01:45 | NETFLIX/PrimeVideo/UNEXT/Apple TVで観た

 

貞子3D2 2Dバージョン & スマ4D(スマホ連動版)DVD(期間限定出荷)
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川書店

2016/4/1

1に引き続き、iPhoneで視聴。

呪いの動画で人がたくさん死ぬ話。

前作の主人公、石原さとみの娘として貞子の生まれ変わり風の女の子が出てくる。

母は行方不明で父(たぶん)は育児放棄状態。

父の妹が本作の主人公で、問題の女の子の面倒は彼女が見ている。

異常死の原因が、女の子なのか呪いの動画なのか、見ていてよくわからず。

はっきりしない段階で、身内の人間が女の子を吊橋から捨てようとするのはまずいと思う。

女の子の描いている絵が不気味だと言われていたけど、よく見ると、きれいな下塗りもしているはず。

貞子がモンスター化するなど、開き直った表現をしてた前作に比べて、半分劇映画の中途半端なホラー映画の枠に戻ってしまった印象。

見ていてぼんやりしてしまう。

とりあえず、貞子と伽耶子がどう闘うのか、想像して楽しみたい。

『貞子3D2』本予告編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする