2010/3/24
いまごろ「M-1グランプリ2001」のDVDを見る。
緊張感をあおりすぎていて、あんまりネタに集中できず。
面白いと思ったのは「ますだおかだ」「麒麟」の2組。「チュートリアル」もよかった。
「ますだおかだ」はせりふではなく、間で笑わせていた。前もって用意したものではなく、体に染み付いた瞬発力で勝負している感じ。
「麒麟」は構成に工夫。2001年の時点でどこまで斬新なことなのかはわからないけど、あの並びでは映える。
決勝に進んだ「ハリガネロック」のよさはイマイチよくわからなかった。「中川家」は最初だったのでいいのか悪いのかもよくわからず。決勝は面白いと思った。
1回目であまりシステム的に練られていない感じ。地域ごとのポイント差があやし過ぎる。「DonDoKoDon」(書きにくい)「おぎやはぎ」は、もうちょっと面白くやれたんじゃないかという気がするけど10年以上前だもね。
いまごろ「M-1グランプリ2001」のDVDを見る。
緊張感をあおりすぎていて、あんまりネタに集中できず。
面白いと思ったのは「ますだおかだ」「麒麟」の2組。「チュートリアル」もよかった。
「ますだおかだ」はせりふではなく、間で笑わせていた。前もって用意したものではなく、体に染み付いた瞬発力で勝負している感じ。
「麒麟」は構成に工夫。2001年の時点でどこまで斬新なことなのかはわからないけど、あの並びでは映える。
決勝に進んだ「ハリガネロック」のよさはイマイチよくわからなかった。「中川家」は最初だったのでいいのか悪いのかもよくわからず。決勝は面白いと思った。
1回目であまりシステム的に練られていない感じ。地域ごとのポイント差があやし過ぎる。「DonDoKoDon」(書きにくい)「おぎやはぎ」は、もうちょっと面白くやれたんじゃないかという気がするけど10年以上前だもね。