アジア人財事典

アジア人財カンパニー株式会社 井上一幸 がお届けする粋な話題の数々

外国人採用に関する誤解と無理解 ③

2007-10-05 | マイビジネス
“外国人”に対する我々の誤解と無理解”についての最終回ですが、あと2つの点を述べたいと思います。

④ 夜は繁華街で別の仕事してるんじゃないの?
答え:「断言はできませんが、していないでしょう。」

これも②に類似した疑問です。学生時代にいわゆるホステスなどのアルバイトの経験があったとしても、就業したら辞めているでしょう。そういう時給の高いアルバイトは、まさにお金のため(学費のため)にやっているのであって、就職後もさらにお金を蓄えるためアルバイトを続けるとは考えられません。

多くの企業は、契約や規則で兼業を禁止していることでしょう。ましてや外国人の場合は、ビザ取得の際に認められた仕事以外就いてはいけないことになっています。外国人は入管の規則に敏感です。兼業などをして運悪く見つかってしまったら本も子もないですから、そうする方はまずいないでしょう。

ちなみに「夜は銀座で仕事があるから、昼間はハケンで5時あがり」という日本人がいることを我々は知っています。出身国は関係なく、そういう方々と職場を共にすることが望ましくない場合は採用の際に気をつけるべきだと思います。

⑤ ビザはおりるのか?手続きは大変なんじゃないのか?
答え:就労ビザ申請者のうち約90%がビザを取得しています。手続きは難しくありません。

入国管理局のホームページによれば、最も新しいデータのある平成17年で、留学生の就労ビザ申請数は6,788、許可数が5,878、許可率86.6%です。私の実感では今年(平成19年)は許可率はもっと高くなるだろうと思います。

一方、不許可になった理由はなかなかわかりませんが、事務的な表現で言うと「大学での専門性を発揮できる職場でない」からと言えます。たとえば医学部の卒業生を製造装置メーカーが営業職で採用、といってもビザは出ないでしょう。

手続きですが、登記簿、決算書類、雇用契約書を用意する必要があります。これはどの企業でもある書類ですから特別なことではないと思います。さらに「雇用理由書」なる申請書を添えてあげると丁寧です。そういった書類を持参し申請するのは留学生本人です。会社ではありません。