goo blog サービス終了のお知らせ 

あそブログ

遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん 遊ぶ子供の声聞けば 我が身さえこそ動がるれ (梁塵秘抄)

寒波

2016-01-19 17:53:05 | バードウォッチング

気象の方々は二言目にはエルニーニョの影響だと言う。

それさえ言っておけばいいかのように。

でも、なぜエルニーニョがそうなったかは説明してくれない。

 

播州地方も雪景色になりました。

 

こんな日でも野鳥たちは活動しています。

エナガです。

 

 

メジロです。

 

ジョウビタキ(メス)です。

 

 

ヤマガラです。

 

トラツグミを見かけましたが、写真は撮れませんでした。

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青い鳥

2016-01-15 18:48:38 | バードウォッチング

今朝、ルリビタキ(オス)に遇いましたが、

残念ながら写真を撮ることはできませんでした。

しばらく歩いていると今度はメスに遇いました。

でもメスはあまり青くないです。

 

寒いけれど清々しい朝です。

ジョウビタキ(メス)です。

  

コゲラがコツコツ幹を突いていました。

 

ウグイスです。

 

アオジです。

野鳥に興味がなかったころの私には全部スズメでした。

 

本屋さんへ行くとデアゴスティーニのDVDコレクションが目にとまりました。

創刊号は北海道(道東)で500円、2号以降は1499円になります。

普段はこういうものは買わないのだけれど買ってしまいました。

 道東の空撮を見ながら、かって走った道を想像しています。

しかし釧路湿原は本当に美しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鳥見で

2016-01-06 15:37:53 | バードウォッチング

寒いけれどそれほど寒くはない朝です。

今年初のバードウォッチングに出かけました。

昨年は一度も会えなかった鳥さんに何の苦労もなく出会えました。

日本最小の鳥、菊戴(キクイタダキ)です。

 

小さい上じっとしていないので、撮影は至難の業です。

私の腕ではきれいには撮れません。

 

頭に黄色い菊の花をいただいています。

菅笠の菊いただきや旅すがた(中川乙由)

可愛いです。

 

その後エナガにも会えました。

 

シロハラ。

 

ジョウビタキ(雌)。

 

マガモ。

 

どんなことでも最後は運の要素がおおきいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2015-10-26 15:54:58 | バードウォッチング

ジョウビタキに会いたいと、森へ日参しておりました。

朝の気温は一桁台に下がり、紅葉も場所によっては赤みを帯びてきました。

 

昨日、今秋初めてジョウビタキに会うことができました。

 

ヒョコンとお辞儀して、尾羽をフリフリしてくれる、とっても愛想良しの鳥さんです。

例年と同じようにやって来てくれると、なんだか嬉しくてほっとします。

 

寒椿が見ごろを迎えていました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出歯亀

2015-10-23 19:01:41 | バードウォッチング

バードウォッチングと言うと何かカッコイイ感じですが、

野鳥からすれば単なる覗きですね。

ちなみに出歯亀というのは、出っ歯の亀太郎が覗き常習犯だったことが語源だそうです。

 

仲睦ましいメジロさんをそっと覗かせていただきました。

 

 

水鳥たちもだんだん増えてきました。

ホシハジロに混じってキンクロハジロもいました。

 

ヤマガラがドングリを咥えてどこかへ飛んで行きました。

 

 

大好きなエナガさん。

 

木の実を食べてる瞬間、舌まで写りました。

 

以前、画像編集ソフトのフォトショップを少しかじり挫折しました。

改めて再挑戦することにしました。

私にとってはソフトもハードです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモたちが

2015-10-09 14:35:07 | バードウォッチング

食品表示が見にくくて困ります。

小さい文字がゴチャゴチャぎっしり、その上〇〇は別記、別記ってどこやねん。

特に色つき文字は難敵、実は地図も…。

目も黄昏ています。

 

池にカモたちが姿を見せはじめました。

これから賑やかになります。

ホシハジロ。

 

藪からウグイスです。

 

私にはムシクイなどウグイス科の判別がなかなかできません。

なのでだいたいウグイスにしています。

 

エナガ。かわいいです。

 

ヤマガラがアケビを食べていました。

 

コゲラ。

 

ホオジロ。

 

コサメビタキ。

 

バードウォッチングには楽しい季節を迎えました。

先日、栗をいただきました。

がんばって渋皮煮を作りました。

渋皮を残して鬼皮を剥くのがたいへんでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2015-09-18 18:43:42 | バードウォッチング

彼岸花(曼珠沙華)が咲くと秋を感じます。

花のあるときには葉はなくて、花が終わってから葉が出ます。

妖しくてなんとも不思議な花です。

 

森のガマズミの実も色づきました。

 

キビタキは夏鳥、もうすぐ南へ旅立ちます。

 

キビタキのメスだと思います。

 

今日は粘菌調べの日でした。

枯葉にびっしり生えていました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ若鳥

2015-09-11 17:55:34 | バードウォッチング

雨上がりの森を歩いているといろいろなキノコが目につきます。

名前は知りません。

知らないことだらけです。

 

若いオスのルリビタキに出会いました。

まだ瑠璃色がしっかり出ていません。

 

シジュウカラです。

 

エナガです。

 

先日、ミッションインポッシブルを観ました。

またまたバイクが気になりました。

調べるとBMWS1000RRみたいです。

もちろんかっこいいけれど、私は古いデザインが好きです。

最近の映画はシリーズものがとっても多いです。

それはそれで安心感みたいなものがあります。

年末にはスターウォーズがあります。楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウクイ

2015-09-05 16:02:59 | バードウォッチング

爽やかな秋空です。

 

サンショウクイの群れに出会いました。

 

ヒリヒリヒリンと鳴くからサンショウクイと名付けられたとか。

 

これから越冬地の東南アジアへ渡っていきます。

 

コゲラです。

 

エナガです。

 

池にモリアオガエルがいました。

 

秋ですねぇ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林浴

2015-06-04 13:41:04 | バードウォッチング

近畿地方も梅雨入りだそうで、当面今日くらいしか晴れの日がないらしい。

もったいないので森林浴に出かけることにしました。

緑が美しいです。

 

カワガラスがいました。

 

キセキレイです。

 

カケスが土をほじくっていて、振り返るとコオロギでしょうか昆虫を咥えていました。

 

渓流の水音に負けじとミソサザイが大きな声で囀っていました。

 

<!-- ミソサザイ囀り20150604 -->

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの求愛

2015-05-29 17:52:56 | バードウォッチング

今日、カワセミの求愛給餌行動を見ました。

実際に目にするのは人生初のことですっかり見とれてしまいました。

なので肝心のところの写真は無く、動画でもなく、挙句にピンボケでございます。

 

オスが魚を咥えてメスのところにやってきました。

 

メスはそれをもらい食べています。

オスはばぜだか直立不動です。

きっと緊張しているのでしょうね。

 

メスが何か言っているみたいに見えます。

もっと大きいの持って来なさいよ!なんて。

 

そしてオスが飛び立ちました。

間をおいてメスも飛んでいきました。

きっとうまくいったのだろう。…と思う。…ことにしました。

 

自然は面白いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ好き

2015-05-28 04:32:30 | バードウォッチング

スマホのガラケーというのがあるのだそうな。

何じゃそれ?

 

この時期、森を歩くとエナガたちによく出会います。

私はエナガに出会うと幸せな気持ちになります。

まん丸です。

 

 

 

虫を捕まえたけど、口より大きい。

 

かい~の。

 

空も飛べるぞ。

 

水浴びです。

 

癒されますね。

 

片づけ術の先生が、衣類で20世紀のものは基本処分しなさいと仰っていた。

私の場合は20世紀どころか昭和のものがたくさんあります。

いずれにしろ捨てないと片づかないと、分かっているのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2015-05-22 19:25:07 | バードウォッチング

今日はここで1年ぶりにカワセミに会いました。

 

美しい鳥です。

瑠璃色の羽根が鮮やかです。

 

こちらはハクセキレイの幼鳥だと思います。

 

全国の地方自治体からプレミアム商品券なるものが売り出されています。

国の交付金を利用した割引商品券です。

観光事業向けにプレミアム旅行券やおみやげ券、

トラベルサイトなんかでは割引クーポンも発行されています。

クーポンはとりあえずゲットしておくのが賢いと思います。

 

旅に出たいとふつふつと思うのであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキの囀り2015年

2015-05-08 17:13:12 | バードウォッチング

最近のデジカメの機能が凄すぎます。

全部は無理ですがなるべく多くの機能を使いたいと思うのですが、

覚える以上に忘れるから困ったもんです。

 

キビタキのつがいが巣作りを始めていました。

キビタキのメスです。

 

  

キビタキの囀りです。

動画撮影、少しは上手になったかな。

 

コジュケイに出会ったのだけど酷いピンボケに、残念!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に青葉

2015-04-28 18:00:49 | バードウォッチング

新緑のシーズン、青葉が輝いています。

 

気持ちが良いです。

野鳥を探しながら歩きました。

アトリがいました。

 

ヤマガラが虫を捕まえていました。

 

ウグイスが今日も元気に囀っていました。

 

エナガです。

 

キビタキです。

 

森の中で背中の黄色がよく目立ちます。

 

オオルリです。

 

キビタキやオオルリがさかんに縄張り争いをしていました。

強い方が良い場所を得て、いよいよ繁殖の時期を迎えます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする