goo blog サービス終了のお知らせ 

あそブログ

遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん 遊ぶ子供の声聞けば 我が身さえこそ動がるれ (梁塵秘抄)

菜種梅雨

2010-03-25 06:22:33 | 食・レシピ

菜種梅雨なんでしょう。

ここのところ雨が続きます。

春霖(しゅんりん)とも言います。

バイクに乗れないので少しさみしいです。

以前から気になっていた玉野市の「萬福軒」さんに行ってきました。

Conv0042

 
火曜日限定の「一期一会」というラーメン700円です。

美味しいです。ここのメニューをいろいろ食べてみたいと思います。

Conv0041

 
岡山市御津の「玄びし」さんへ久しぶりに伺いました。

お昼時はお客さんが次々来られます。

Conv0044

 
せいろそばと親子丼セット1000円です。

美味しいです。

Conv0043

 
ちなみに同じ日ではありませんので誤解しないでね。

雨が明けたらいよいよツーリングシーズンです。

どこへ行こうか考えるだけでわくわくします。


せんじがら

2010-02-27 19:30:11 | 食・レシピ

「広島の珍味せんじがら」とその袋には書いてありました。

広島県の高速道路の売店で見かけて気になっていました。

調べると豚の胃袋を揚げたものらしい。

硬いけど美味しい、癖になる味です。

Conv0018

 
兵庫県多可郡にある「マイスター工房八千代」さんの巻寿司が人気です。

開店の日には朝から大勢のお客さんが並んでおられます。

とにかく具沢山で酢飯が少ないです。

Conv0020

Conv0039

Conv0041

 
やっと食すことが叶いました。恐竜焼き「お好み焼き風 」。

右側が「お好み焼き風」左が「粒あん入り」です。

Conv0007

 
生地は卵と小麦粉のみ、キャベツ・ネギ・ミンチなどをソース味で仕上げた具を入れているのだそうで、先週会った昔の娘さんたちが詳しく説明してくださいました。

Conv0008

 
恐竜化石の発掘現場です。

ボランティアのガイドさん(昔の娘さん)が発掘の楽しさを熱く語ってくださいました。

Conv0016

 
昔の娘さんたちはいずこもお元気です。


加古川「いづみ庵」さん

2008-10-30 15:40:42 | 食・レシピ

今日は加古川の手打ちうどん「いづみ庵」さんへ行ってきました。
ネットで評判が高いので前から気になっていました。
 
お店に着くと「北海道産新そば・十割そば」の張り紙。
これは仕方ありません「ざるそば」(870円)と店員さんお薦めの「ころうどん」(850円)をバランス良く注文しました。
むべなるかなでございます。
 
まずざるそばです。
新そばの香りが広がります。
そして十割と思えぬまろやかさです。ニンマリしてしまいます。

Conv0015

ふと、思いました。
謳い文句で新そばや新米、新茶って言って珍重するでしょ。
でも、新小麦って言わないのは何ででしょ?
不思議です。
 
ここのうどんは美味しいです。
大阪うどんと讃岐うどんのいいとこ取りです。
幸せです。
 
Conv0016

Conv0017_2 


呉名物

2007-12-01 17:54:49 | 食・レシピ

先週、食べ損ねたのでリベンジです。絶対食べるのだ!

(有)メロンパン本店のメロンパン1個147円。

先週は売り切れで買えませんでした。さすが人気があります。お客さんが多いです。中にクリームが入っています。私の馴染みのメロンパンとは違います。

今日の走行距離520km。

640kure_1

Conv0015

お昼は珍来軒の冷麺セット(小)790円です。

Conv0018

640kure

しあげは福住のフライケーキ1個70円です。

Conv0020


草庵さん

2007-06-03 07:20:31 | 食・レシピ

ツーリングのお昼、養父市八鹿のさぬきうどん工房「草庵」さんへ行きました。

場所は八鹿病院の隣です。Conv0010

私は釜玉480円とぶっかけ530円を食べました。Conv0008_1

Conv0009_1

一緒に行った友人はちくわ天ぶっかけ800円です。

Conv0011_1