goo blog サービス終了のお知らせ 

あそブログ

遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん 遊ぶ子供の声聞けば 我が身さえこそ動がるれ (梁塵秘抄)

無事帰宅

2010-03-31 19:42:02 | バイク

 

Conv0021

 

Conv0032

 
天候悪化のため本日帰宅いたしました。

房総半島、三浦半島、伊豆半島を周遊しました。

東京から房総へはアクアラインを走り、房総・金谷から三浦・久里浜まで東京湾フェリーに乗りました。

Conv0045

やはり大都会です。車が多く、至るところで渋滞に巻き込まれました。

降雪のため天城峠や箱根峠には行けませんでしたが、

美しい富士山に会うことができて大満足のツーリングでした。

Conv0049

 
河津七滝ループ橋です。

Conv0050

 
桜も見事に咲いていました。

Conv0017

 
富士川SAで名残惜しんでのショットです。

Conv0041

 
それでは、そろそろ八街産の落花生を食べながら晩酌です。

半立というのは最高級の落花生だそうです。

頬張って食べる訳には行きません。

Conv0008

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜えび

2010-03-30 18:43:48 | インポート

駿河湾と言えば桜えびです。

かき揚げ、サクサクです。 そして熱燗…、夕飯一人は少し寂しいですね。

Conv0018

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2010-03-30 16:07:45 | バイク

西伊豆から駿河湾越しの富士山です。

今日は美しい富士山を堪能しました。

Conv0036

 
何回か富士山を見たいと想い走りましたが叶いませんでした。

今回、美しい全景を見ることができました。

本当に美しいです。

Conv0028

 
感動です。

Conv0023

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆

2010-03-29 21:15:16 | バイク

伊豆は大雪です。 おまけに渋滞でした。 なんとか宿までたどり着きました。 やれやれです。

Conv0016

金目の煮付けです。美味しい!

Conv0015

煮付けのお汁をご飯にかけるの大好きです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京アクアライン

2010-03-28 09:08:16 | バイク

「海ほたる」から木更津方面のアクアラインです。

風が強いです。

Conv0006

 
最新データのナビが無いと東京は走れません。

レーダー探知機もカーロケだチェックポイントだの受信しっぱなしでした。

Conv0007

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨

2010-03-25 06:22:33 | 食・レシピ

菜種梅雨なんでしょう。

ここのところ雨が続きます。

春霖(しゅんりん)とも言います。

バイクに乗れないので少しさみしいです。

以前から気になっていた玉野市の「萬福軒」さんに行ってきました。

Conv0042

 
火曜日限定の「一期一会」というラーメン700円です。

美味しいです。ここのメニューをいろいろ食べてみたいと思います。

Conv0041

 
岡山市御津の「玄びし」さんへ久しぶりに伺いました。

お昼時はお客さんが次々来られます。

Conv0044

 
せいろそばと親子丼セット1000円です。

美味しいです。

Conv0043

 
ちなみに同じ日ではありませんので誤解しないでね。

雨が明けたらいよいよツーリングシーズンです。

どこへ行こうか考えるだけでわくわくします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠越え

2010-03-22 17:40:41 | バイク

今日は今年初めて戸倉峠を越えました。

まだ雪が残っていました。

Conv0038

 
 
新戸倉トンネル、ここを抜けると鳥取県です。

Conv0037

 
 
鳥取県八頭郡若桜町の「道の駅・若桜」で休憩です。

岡山ナンバーのバイクがたくさん来られていました。

 
Conv0039

 
お昼は若桜でしか食べられない名物「サバ天うどん」560円をいただきました。

Conv0040

 
ふもとの気温は12℃くらいでしたが峠は2℃でした。

最近、運動不足を反省して電動アシスト自転車の電源を入れずに乗っています。

当然ペダルが重いです。なんか釈然としません。

たつの市御津町の菜の花(アブラナ)畑です。

Conv0036

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠はまだ早い

2010-03-12 20:03:56 | バイク

テレビの占いなんですが番組によって星座と血液型と生まれ月がある。

なぜか分からないが、あっちで良くてもこっちで悪いことがある。

そんな時、世慣れた私は良い運勢を正解ということにしている。

 
天気予報が暖かいと言うので今年初の峠越えを試みました。

でも路肩に雪がどっさりあって、雪解け水が路面を流れていて、おまけに寒いし条件悪すぎ。

引原ダムで引き返しました。

Conv0035

 
近くの河原に土筆が出ていました。

Conv0034

 
菜の花も・・・。

でも正しく言うとこれは菜の花でなく外来種のセイヨウカラシナなんです。

土手なんかに自生するのはだいたいこれです。

Conv0017

 
タンポポも・・・。

でも正しく言うとこれは西洋タンポポ・・・でもなくて、

日本タンポポと西洋タンポポの交雑種みたいです。

Conv0018

 
草むらでがさごそ音がするので近づくと、大きなねずみが泳いで逃げた。

ヌートリアです。

Conv0019

 

何気に見ている身近な風景も進行形で変化しています。

そしてそれは非可逆的です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にメジロpart2

2010-03-08 15:29:40 | 

少しずつ慣れてきました。

絞り、シャッタースピード、露出なんて考えると頭が痛くなります。

今回は梅の花が主役です。

 
Conv0020

 

Conv0021

 

Conv0026

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にメジロ

2010-03-05 15:27:50 | 
近くに綾部山梅林というところがあります。
梅が見ごろを迎えています。
でも、私は入園料と駐車料が払えないので遠くから眺めるだけです。
メジロは動き回るのでなかなかピントが合いません。
なんとか撮れました。

Conv0023_5

 
ホンダさんが「VFR1200F」を3月18日発売されるそうです。

新開発の1236ccV型4気筒エンジン搭載です。

次期パンヨーロピアンはいかが相成りますでしょうか。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする