震災から10日余り経てもなかなか状況が良くなりません。
政府の対応や原発報道などにイライラが募ります。
そんな中、嬉しいことがありました。
福島のバイク仲間のブログが復活したことです。
今回はこの10日間の腹立ち紛れの愚痴やボヤキや独り言です。
どうぞお聞き捨てくださいませ。
☆AC広告機構
しつこいなぁ。そんなCM止めて放送も計画停電すれば良いのに。
☆チャリティー〇〇
売名にパフォーマンス、動機はどうあれ支援につながるならとりあえず良しです。
☆セリーグ
KYもここまで来ればスゴイ。
☆原子力安全・保安院
「東電から報告を受けていません」 受けた報告を発表するだけならいらんなぁ。間に入って何かするのかなぁ。「優しい嘘」や「残酷な沈黙」もあるのかなぁ。
安全・不安因(あんぜん点でふあんいん)と読むのかなぁ。
☆防災服
汚れ一つないまっさらな防災服に身を包み今日も会見する長官。不自然で似合いませんねぇ。ダーメージジーンズならぬダメージ防災服などいかがでしょう。自然な風合い、自然な着心地、もちろん部屋着として。
☆レンホウ相
最近なぜか防災服の襟を立てない。都内のコンビニの空の棚の前でポーズを決める。それにぞろぞろついて行くマスコミ。バカバカしい。
☆被災地取材
こちらもまっさらな防災服にぴかぴかのヘルメットでレポート。邪魔です。
☆マスコミ
「必要以上に心配する必要はない」のだそうだ。それが分からないから心配なのだ。
☆専門家
専門用語で「雨の日はなぜ天気が悪いか」説明してくれる。でも一番知りたいことは教えてくれない。
☆想定外
想定外って言うな。責任逃れの設計はしていたくせに、そんなわけないじゃないか。
☆政府
不安が消えません。不信が拭えません。
総理には光明が見えてるらしいけど、私には見えません。どれか一つでも安全回復したのでしょうか。本当はどうなんでしょう。
ステッカーを作ってパニアケースに貼りました。