7月11日(金)
26℃ 23℃
¡ No puedo mas !
¡ Uno mas !
¡ Uno mas !
No puedo mas. もうこれ以上は無理
ガイタ職人に会う
パブロさんですか?
はい そうです。
ガイタ職人・奏者 Pablo Carpintero
ガイタや楽器を作る職人です
仕事場を案内しますよ
すばらしいです
今回のロケ紹介
⁂ ガリシアの民族楽器 ガイタ
ガリシアのお祭りに欠かせないのが、民族楽器ガイタです。
ガリシアでは、中世の時代からすでにこのガイタが独特の音色を響かせていました。ガイタは
「ソプレテ」という管を拭いて袋に空気をため、それを放出しながら音を出すという構造になって
います。袋の中には音を鳴らす管が何本か入っていて、複雑で独特なメロディーを奏でることが
できます。そんあガイタ職人の第一人者、バブロさんの工房を訪れました。
⁂ 古いガイタを複製する
ガイタは地域によって装飾や使われる木の種類までもが変わってくるそうで、工房には各地から
集めた20個以上のガイタが所せましとかざられていました。なかでもいちばん古いものは、1850
年製。
パブロさんには、古いガイタの複製の依頼もたくさん舞い込みんす。
複製は寸法を測り自分で図面を起こすところから始めること、特に気を遣うのが管と袋をつなぐ
パーツ「リード」を作る作業であること、などについて語ってくれました。
¿Cual es la mas antigua ?
クアレスラマサンティグア
いちばん古いのはどれですか?
⁂ キーフレーズの紹介
「いちばん古い」のは「どれですか?」と尋ねる表現です。
⁂ 使えるシチュエーション
アンティークショップや博物館などで「いちばん古いのはどれですか?」と尋ねてみましょう。
「古い」以外にも、いろいろな言葉に入れ替えて使ってみましょう。
⁂ 発音のポイント
● cual 「クアル」は1拍(1音節)です。
● cual の l と次の語の es の発音を続けて「クアレス」、 mas の s と次の語 antigua の an の
音を続けて、「マサンティグア」のように発音しましょう。
⁑ ¿Cual es ~ ? 「~はどれですか?」
● cual は「どれ」という疑問詞です。
● es は動詞 ser の諸語が3人称単数のときの活用形です。
● 複数ある物のうちどれなのかを聞く場合に使います。
¿Cual es tu coche ? 君の車はどれですか?
● 日本語では「何」と尋ねるような場合にも使われます。
¿Cual es tu nombre ? 君の名前は(何ですか)?
¿Cual es el problema ? 問題は何なのですか?
⁑ La mas antigua 「いちばん古い(物)」
● 定冠詞(+名詞)+as + 形容詞で、「いちばん~な○○」という意味になります。
形容詞と定冠詞は、話題にしている名前の性と数に一致します。
el mas bonito .(男性名詞単数 coche 「車」を想定して)いちばん格好のいい物
← el coche mas bonito いちばん格好のいい車
las mas lujosas (女性名詞複数 casas 「家々」を想定して)いちばん豪華な物
← las casas mas lujosas いちばん豪華な家々
● つまり、キーフレーズのla mas antigua は、gaita 「ガイタ」という女性名詞が省略
されていると考えるといいでしょう。
La mas antigua いちばん古い物
← la gaita mas antigua いちばん古いガイタ
● 「最も年上の」は mas を使わず、 el mayor (男性)または la mayor (女性)となります。
ちなみに、el mas viejo は「最も年を取った、最も古い(年老いた)という意味になります。
Maria,eres la mayor,?verdad ? マリア、君がいちばん年上でしょう?
文法!
¿ Cual es la mas antigua ? いちばん古いのはどれですか?
● zapatos 「くつ」のように複数形で用いる物か、複数あると想定される物について「どれ?」
「どちら?」と尋ねる場合、cual の複数形 cuales を用います。
例)¿Cuales son los libros de texto para este curso ?
この講座のテキストはどれですか?(複数あると想定している)
¿ Cuales son las asignaturas obligatatorias ?
必修科目はどれですか?(複数あると想定している)
Esta gaita es la mas antigua . このガイタがいちばん古いです。
● ¿ Cual es la mas antigua ?「いちばん古いのはどれですか?」と聞かれて答えるなら、Es esta.
「これです」だけで答えるのが自然です。単に Esta .「これ」と一言で答えることもあります。
● 「~の中でいちばん○○」定冠詞 + mas + 形容詞 +de 母集団
例) Esta gaita es la mas antigua de estas . このガイタはこれらの中でいちばん古い。
Masakiyo es el mayor de los tres . 真聖が3人の中でいちばん年上だ。
年齢を比較して「いちばん年上」は mas を使わず、 el/la mayor で表します。
● ちなみに、mas は「より○○」「もっと○○」のように比較級としても使えます。
例) Mas despacio . もっとゆっくり。
Mas alto . もっと高く。
No puedo mas . (私は)もうこれ以上は無理。
関連表現
¿Cual es tu numero de telefono ? 君の電話番号は何番ですか?
● 電話番号、住所などを尋ねるときも疑問詞 que 「何」は使わないので注意してください。
● tu numero は「君の番号」です。「私の」「君の」などの所有詞について学びましょう。
■ 所有詞
男性名詞 女性名詞
私の mi (s) libro(s) mi (s) tevista(s)
君の tu(s) 本 tu(s) 雑誌
彼・彼女・ su(s) 本 su(s) reviata(s)
あなたの libro(s) 雑誌
本
私たちの nuestro(s) libro(s) nuestra (s) revista(s)
本 雑誌
libro(s)
君たちの vuesyra(s) vuestra(s) revista(s)
雑誌
彼ら・彼女ら・ revista(s)
あなた方 su(s) 本 su(s) 雑誌
例) Esta es mi casa . これは私に家です。
● 所有詞は、所有している物の名詞の性と数に合わせて形が変わります。
所有詞は、所有している物の性と数に合わせて形が変わらいます。
例)¿Cuales son sus zapatos? あなたのくつはどれですか・
¿Cuales son tus libros ? 君の本はどれですか?(複数あると想定している)
いちばんおいしい料理はどれですか? ¿cual es el plato mas delicioso ?
ガリシアでいちばんおいしい果物はどれですか?¿Cual es la fruta mas deliciosa de Galicia?
日本でいちばん高い山はどれですか? ¿ual es la montana mas alta de Japon?
富士山です Es el monte Fuji .
3人の中でいちばん若いのは誰ですか? ¿Quien es el mas joven de los tres ?
私がいちばん若いと思います ¡ Creo que yo soy el mas joven !
アンジェロが世界でいちばんかわいい犬だと思います
Creo que Angelo es el perro mas bonito del mundo.
26℃ 23℃
¡ No puedo mas !
¡ Uno mas !
¡ Uno mas !
No puedo mas. もうこれ以上は無理
ガイタ職人に会う
パブロさんですか?
はい そうです。
ガイタ職人・奏者 Pablo Carpintero
ガイタや楽器を作る職人です
仕事場を案内しますよ
すばらしいです
今回のロケ紹介
⁂ ガリシアの民族楽器 ガイタ
ガリシアのお祭りに欠かせないのが、民族楽器ガイタです。
ガリシアでは、中世の時代からすでにこのガイタが独特の音色を響かせていました。ガイタは
「ソプレテ」という管を拭いて袋に空気をため、それを放出しながら音を出すという構造になって
います。袋の中には音を鳴らす管が何本か入っていて、複雑で独特なメロディーを奏でることが
できます。そんあガイタ職人の第一人者、バブロさんの工房を訪れました。
⁂ 古いガイタを複製する
ガイタは地域によって装飾や使われる木の種類までもが変わってくるそうで、工房には各地から
集めた20個以上のガイタが所せましとかざられていました。なかでもいちばん古いものは、1850
年製。
パブロさんには、古いガイタの複製の依頼もたくさん舞い込みんす。
複製は寸法を測り自分で図面を起こすところから始めること、特に気を遣うのが管と袋をつなぐ
パーツ「リード」を作る作業であること、などについて語ってくれました。
¿Cual es la mas antigua ?
クアレスラマサンティグア
いちばん古いのはどれですか?
⁂ キーフレーズの紹介
「いちばん古い」のは「どれですか?」と尋ねる表現です。
⁂ 使えるシチュエーション
アンティークショップや博物館などで「いちばん古いのはどれですか?」と尋ねてみましょう。
「古い」以外にも、いろいろな言葉に入れ替えて使ってみましょう。
⁂ 発音のポイント
● cual 「クアル」は1拍(1音節)です。
● cual の l と次の語の es の発音を続けて「クアレス」、 mas の s と次の語 antigua の an の
音を続けて、「マサンティグア」のように発音しましょう。
⁑ ¿Cual es ~ ? 「~はどれですか?」
● cual は「どれ」という疑問詞です。
● es は動詞 ser の諸語が3人称単数のときの活用形です。
● 複数ある物のうちどれなのかを聞く場合に使います。
¿Cual es tu coche ? 君の車はどれですか?
● 日本語では「何」と尋ねるような場合にも使われます。
¿Cual es tu nombre ? 君の名前は(何ですか)?
¿Cual es el problema ? 問題は何なのですか?
⁑ La mas antigua 「いちばん古い(物)」
● 定冠詞(+名詞)+as + 形容詞で、「いちばん~な○○」という意味になります。
形容詞と定冠詞は、話題にしている名前の性と数に一致します。
el mas bonito .(男性名詞単数 coche 「車」を想定して)いちばん格好のいい物
← el coche mas bonito いちばん格好のいい車
las mas lujosas (女性名詞複数 casas 「家々」を想定して)いちばん豪華な物
← las casas mas lujosas いちばん豪華な家々
● つまり、キーフレーズのla mas antigua は、gaita 「ガイタ」という女性名詞が省略
されていると考えるといいでしょう。
La mas antigua いちばん古い物
← la gaita mas antigua いちばん古いガイタ
● 「最も年上の」は mas を使わず、 el mayor (男性)または la mayor (女性)となります。
ちなみに、el mas viejo は「最も年を取った、最も古い(年老いた)という意味になります。
Maria,eres la mayor,?verdad ? マリア、君がいちばん年上でしょう?
文法!
¿ Cual es la mas antigua ? いちばん古いのはどれですか?
● zapatos 「くつ」のように複数形で用いる物か、複数あると想定される物について「どれ?」
「どちら?」と尋ねる場合、cual の複数形 cuales を用います。
例)¿Cuales son los libros de texto para este curso ?
この講座のテキストはどれですか?(複数あると想定している)
¿ Cuales son las asignaturas obligatatorias ?
必修科目はどれですか?(複数あると想定している)
Esta gaita es la mas antigua . このガイタがいちばん古いです。
● ¿ Cual es la mas antigua ?「いちばん古いのはどれですか?」と聞かれて答えるなら、Es esta.
「これです」だけで答えるのが自然です。単に Esta .「これ」と一言で答えることもあります。
● 「~の中でいちばん○○」定冠詞 + mas + 形容詞 +de 母集団
例) Esta gaita es la mas antigua de estas . このガイタはこれらの中でいちばん古い。
Masakiyo es el mayor de los tres . 真聖が3人の中でいちばん年上だ。
年齢を比較して「いちばん年上」は mas を使わず、 el/la mayor で表します。
● ちなみに、mas は「より○○」「もっと○○」のように比較級としても使えます。
例) Mas despacio . もっとゆっくり。
Mas alto . もっと高く。
No puedo mas . (私は)もうこれ以上は無理。
関連表現
¿Cual es tu numero de telefono ? 君の電話番号は何番ですか?
● 電話番号、住所などを尋ねるときも疑問詞 que 「何」は使わないので注意してください。
● tu numero は「君の番号」です。「私の」「君の」などの所有詞について学びましょう。
■ 所有詞
男性名詞 女性名詞
私の mi (s) libro(s) mi (s) tevista(s)
君の tu(s) 本 tu(s) 雑誌
彼・彼女・ su(s) 本 su(s) reviata(s)
あなたの libro(s) 雑誌
本
私たちの nuestro(s) libro(s) nuestra (s) revista(s)
本 雑誌
libro(s)
君たちの vuesyra(s) vuestra(s) revista(s)
雑誌
彼ら・彼女ら・ revista(s)
あなた方 su(s) 本 su(s) 雑誌
例) Esta es mi casa . これは私に家です。
● 所有詞は、所有している物の名詞の性と数に合わせて形が変わります。
所有詞は、所有している物の性と数に合わせて形が変わらいます。
例)¿Cuales son sus zapatos? あなたのくつはどれですか・
¿Cuales son tus libros ? 君の本はどれですか?(複数あると想定している)
いちばんおいしい料理はどれですか? ¿cual es el plato mas delicioso ?
ガリシアでいちばんおいしい果物はどれですか?¿Cual es la fruta mas deliciosa de Galicia?
日本でいちばん高い山はどれですか? ¿ual es la montana mas alta de Japon?
富士山です Es el monte Fuji .
3人の中でいちばん若いのは誰ですか? ¿Quien es el mas joven de los tres ?
私がいちばん若いと思います ¡ Creo que yo soy el mas joven !
アンジェロが世界でいちばんかわいい犬だと思います
Creo que Angelo es el perro mas bonito del mundo.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます