goo blog サービス終了のお知らせ 

11  ウシュアイア~ブエノスアイレス

2009-01-17 23:14:04 | パタゴニア



 (ウシュアイア~ブエノスアイレス)

9:50 アルゼンチン航空でリオガジェス経由 14:20 ブエノスアイレス着。
真夏の気候、非常に暑いです。
(Plaza de Mayo)5月広場   
(Avenide 9.de Julio)7月9日通りをバスで通り、
(La Boca)ポカ地区、タンゴの発祥地 カミニートへ。 
 お土産や 記念に絵をゲットした。
夕食は和食で、久しぶりの日本料理は美味でした。











 (ブエノスアイレス~バリローチェ)


11:10 バリローチェ行きの予定がラン航空の機材故障?のため約2時間の遅れが発生。出発が13:00すぎ。
ランチリからのランチ・サンドのわびしい昼食。
15:30ごろバリローチェに着く。

南米のスイスといわれるバリローチェは森と湖に囲まれた美しい街です。
木造の建物が多いのが特徴でした。
セントバーナード犬と南米のスイスの記念にとおじさんがセントロにいました。
チョコレートが有名とショップが多いので迷います。

これがアルゼンチン最後の観光地になります。

夕食はレストランでスイス料理のチョイス。 チーズ・フォンュにした。





セントロに明かりがともります。



旅行ブログに参加しています。
プチッとクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10  ビーグル水道クルーズ

2009-01-16 22:56:56 | パタゴニア

はじめての曇りベースです。

 ビーグル水道 クルーズ

午後はビーグル水道クルーズを体験しました。
あざらしや海鳥などの生息する小島をまわりました。

「最果ての地」と言う世界最南端の町、フエゴ島のウシュアイアからの乗船です。
ビーグル水道は東の大西洋と西の太平洋をつなぐ水路で、
ビーグル水道には小さな島や岩礁がいくつもあり、アザラシ・海鳥などがいました。
岩礁で寝そべっていたり、泳ぐアシカを見ることもできました。
海鳥は数種のウミウ(Cormoranes)の繁殖地になっています。
白と黒の羽毛の鳥はまるでペンギンのように見えます。






最南端のアルゼンチン領にある
西にチリ、南にビーグル水道
南極ブナやニレの原生林。 ビバーの生息地。
拠点なるティエラ・デル・フェゴ国立公園。
ビーグル水道は大西洋ー太平洋をつなぐ水路。
クルーズではオタリア、マゼランペンギン、カルモラ鳥。



ここから1000㌔さきには南極があります。






なんと例えたらいいのだろう、この空!海!雲!風!

贅沢だけど連日晴天で、景色は南米でも、風を感じとれず、クルーズ中は甲板ですごし、身も心までもひきしまる快感に溢れました。パタゴニアのすべてをかんじ得たつもりです。



体のすみずみまで、この素晴らしさを吸収する事ができ満足できました。
クルージング体験でこの豊かな大自然も満喫できました。


旅行ブログに参加しています。
プチッとクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9  カラファテ~ ウシュアイア

2009-01-15 21:31:15 | パタゴニア



ウシュアイアは南極からわずか1000km のところにあります。


18:10 にウシュアイア。  ビーグル海峡を望む森の中にある ホテル・ウシュアイア:ロス・アヤスの着く。

部屋から望むが夜となる。

ホテル:ロス・アヤスの夕食です。







   朝からの出発です。
フエゴ島国立公園 へ。
南極ブナ(レンガ、ニレ)(Lenga.Nire)やインディアンズブレッド(Pan del indio)などを見ることができました。 
これらはパタゴニアを代表する木々です。






波のしずかなラパタィア湾のビーバーの営巣地です。”ビーバーダム”

ラパタィア湾は、標高0mとは思えない、高原の湖のような風景です。

ハイキングトレイルがいくつもあり、森を抜け、草原を、高低差もあまりなく、楽しいハイキングができます。


高原の湖のような風景で、カウケンやウサギなど見るチャンスもあります。



世界最南端を走る蒸気機関車の観光列車。
約60分。 途中マカレナの滝で停車して撮影タイム。

”世界の果て号”の列車にも乗りました。



車窓 1

車窓 2

ヤマナ族のティビ(住居)の復元がありました。
1910年に建設された鉄道は囚人たちのよって造られたものです。


昼食にはカニ料理を楽しみました。
おいしさは抜群ですがこの量の多さでは完食できませんでした。

セントージャ(Centolla)日本でいうタラバガニのようで、かなりの大きさです。
マゼラン海峡より南で捕れるそうです。


旅行ブログに参加しています。
プチッとクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 エル・ガルポン牧場  8

2009-01-14 20:45:01 | パタゴニア



 エル・ガルポン牧場 へ寄る。


エル・ガルポン牧場で羊のく毛刈りショーや牧羊犬のショーを見た後
アルゼンチン名物アサード(バーベキュー)を楽しみました。



日差しが強烈でジリジリと非常に暑くてダウンしてしまいました。 


日陰はウソのように涼しいです。


アサード料理(牛・豚・とり・羊・内臓の腸詰め)をこの残酷な焼き方とあとは鉄板でやきます。





パタゴニア地方は、ほぼ南緯40度以南をいいます。
南北に連なるアンデス山脈を境に、”チリ”と”アルゼンチンに分かれ、気候、地形も、違います。
アルゼンチン側のパタゴニアの北部はパンパ(大平原)いい。
チリ側はフィヨルドが入り組んで、山あり湖ありと非常に変化があります。
パタゴニアは風が強いので”風の大地”ともいわれてます。
パタゴニアの国立公園はチリとアルゼンチンとあわせて30ヶ所もあります。
魂を揺さぶる自然遺産、限りない魅力があふれています。





~<一口スペイン語コーナー>~
おはようございます・・・ブエノスディアス
ありがとう・・・・・  グラシアス
また明日・・・・・・  アスタマニャーナ
とても おいしい!・・・ムイ・ビエン!
こんにちわ・・・・・・ オーラー
こんばんわ・・・・・  ブエナス ノーチェス
どういたしまして・・  デ ナーダ
はじめまして・・・・  ムチョ グスト

水・・・  アグア
赤ワイン・・ビーノ・ティント
白ワイン・・ビーノ・ブランコ
ビール・・・セルベッサ
紅茶・・・ テ
コーヒー・・カフェ
ジュース・・フゴ・スモ
 

旅行ブログに参加しています。
プチッとクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7 カラファテ(ロス・グラシアレス国立公園)

2009-01-13 15:14:28 | パタゴニア



ペリトモレノ氷河のある、ロス・グラシアレス国立公園へ

ペリト・モレノ氷河は、先端部の幅は5km近く、高さは60m(高いところは100m)あります。
平均して一日2m~端で50cmもの進みで、崩落がよく見られる。
氷河の端からの氷河トレッキングもあります。


   カラファテ:ロス・アラモス
   山小屋風のホテル。煉瓦と木材を組み合わせてできてる。


部屋の窓からでも癒されるカラファテのホテルの庭です。




ペリトモレノ 氷河 へ行く。  最大のハイライト!!!!!
響きわたる轟音 今なお成長しつづける迫力の”ペリト・モレノ氷河”
パタゴニア・氷河国立公園の”ペリト・モレノ氷河”今なお1日で数10cmも成長ている。
氷の柱を束ねたような神秘的な形状、透き通ったブルーなどここでしか見られない。
 氷河の世界です。ロス・グラシアレス国立公園の中で最大のウプサラ氷河もある。
遊覧船でペリトモレノ氷河に近付き、真近に迫る氷河に圧倒されました。





もう夢のような世界の真っ只中です。




この美しさ こんなに近くまで来た自分にエールを送ろう。



自然の神秘を体全体で実感しました。





レストランにて昼食。ひと休み、デザートの美味しいことーー!充電完了!。

昼からは展望台で氷河の先端の高さから2時間かけてシャッター・チャンスを狙いました。




小さい崩落でも、音は豪快でした。タイミングをのがし残念無念です。 











銃声にも似た軽い音が聞こえれば、そこから崩れる可能性がたかいのです。

崩れ落ちると雷鳴にも似た轟音が響き渡ります。


この大自然の真っ只中で、この魅力にとりつかれて、夢の中、つねってみる、イタッ!夢じゃないんだ・・と実感しました。

旅行ブログに参加しています。
プチッとクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする