goo blog サービス終了のお知らせ 

エルタデザイン

日々のこんな生活

ゼンマイ好きその3

2006-10-27 21:39:52 | お気に入り
しかもロボットなんて大好き。
こういうものを見ると即買ってしまう。
これは、遊びに行った先で出会った物。
調べてみたけど、どうやら「ママロボット」らしい。
シリアルナンバーが付いているので、限定物?
ゼンマイは別にあって、さらにスイッチまで付いている。

ゼンマイ好きその1

2006-10-25 22:30:55 | お気に入り
いい年をしておもちゃが好きである。
しかもゼンマイで動くものにそそられる。
片づけをしていて、ふと気が付いたら結構持っていた。
これは数年前カエルコレクションをしていたときに、「カエルじゃないから!」と思いつつあきらめきれずにかったワニ。

自分土産その3

2006-07-01 23:59:59 | お気に入り
思わず大量買いした絵本。
買うつもりではいたけど、こんなに買うとは!と云う感じです。
どれもこれもツボで、出来たらもっと欲しかった~。
アエロの20㎏制限を7㎏もオーバーしたのはまさにこのせいです。
追加料金取られなくて良かった・・・。

自分土産その2

2006-06-30 22:58:21 | お気に入り
旅の次の目的は、現地ならではの手芸材料を探す事。
悲しいことにウィーンもプラハも手芸材料店というのはほとんど無い。
でも唯一教わって行った小さなお店は日本には無い商品ばっかりで、メンバーが血眼になって材料を買い漁っていた(笑)

基本的に飾ってある物を頼んで出してもらって、数を言って在庫から出してもらうシステムでしかもチェコ語しか通じない為、えらく時間がかかった。
何たって数さえろくに言えないメンバーで買い物してましたから。
毛糸を買うにも、いっぺんに2種類ずつしか覚えてもらえなくてイライラしながら頼んでいるヤツは居るし、レースを何メートルって頼んで「やっぱり全部」ってなんて言うんだ?と悩んでいるヤツは居るし、おばさん2人が目を丸くてして対応にいっぱいいっぱいだった。
きっとあのお店の1ヶ月分の売り上げくらい買ったとは思う。

嬉しかったのは素敵なボタンがいっぱいあって、しかも安いこと。
1回買って店を出た後に円換算して驚いて追加買いに戻ったくらい。
大きなスーパーにも手芸コーナーがあって、ボタンばっかりどっさり買ってきた。
もう見てるだけで幸せ♪



自分土産その1

2006-06-29 13:55:52 | お気に入り
今回の旅の第一目的、マリオネット購入をはたしました。
もっと怪しい木彫りのものが欲しかったんだけど工房まで行く時間もなく、とりあえず手に入りやすいシュペイブルとフルウ゛ィーネクを買ってきました。
まずはコレで練習して、次はもっと糸の多いのに挑戦したいなあ。
最初はフルウ゛ィーネクだけ買ったのですが、遊ぶのにお相手が欲しいなとお父さんも連れて帰ることに。

デジカメ購入

2006-06-05 15:04:09 | お気に入り
5年くらい前にかった当時最新のデジカメはものすごーく重いし、その数年後に買ったコンパクトデジカメはコンパクトすぎて操作性が悪く、携帯に付いているカメラじゃどうも頼りない。
と言うことで、とうとうデジカメを買った。
なんて、コンパクト!
なんて、大容量!
なんて、きれい!猫の毛の1本1本がクッキリ♪
1Gのメモリーも買ったし、コレで旅の写真はばっちりだ。


自分に投資

2006-05-01 14:19:09 | お気に入り
こもって作業している日など、長いときは10時間くらい座っている事があって、腰や背中が痛くなることがしばしば。
どうせずっと使うモノだしと、思い切って高いビジネスチェアを購入。
高いといっても2万円ちょっとだけど、今までのが4000円弱だったのに比べれば格段にグレードアップ。
背中も良い具合にホールドされて、効果に期待大。