紫陽花の時にも行ったけど、あのときは長谷周辺だけだったので、鎌倉駅周辺は1年ぶりくらいになる。
小町通りのお店がずいぶん変わっていてびっくり。
小町ドーナツなる物まで出来ていた。
こんなシラス丼が食べられるお店も出来ていた。

ここは「八倉」というお店。
かきあげ丼とどっちにしようか悩んで、あんかけにしてみた。

いつもは素通りしちゃうんだけど、思うところあって鶴ヶ丘八幡宮にお参り。
境内にズラ~ッとならんだ奉納酒の棚が壮観!
誰が飲むのかなぁ・・・。
そして近為で漬け物を買ったり、スワニーで布を買ったり、鎌倉に行くとなにかと大荷物。
小町通りのお店がずいぶん変わっていてびっくり。
小町ドーナツなる物まで出来ていた。
こんなシラス丼が食べられるお店も出来ていた。

ここは「八倉」というお店。
かきあげ丼とどっちにしようか悩んで、あんかけにしてみた。

いつもは素通りしちゃうんだけど、思うところあって鶴ヶ丘八幡宮にお参り。
境内にズラ~ッとならんだ奉納酒の棚が壮観!
誰が飲むのかなぁ・・・。
そして近為で漬け物を買ったり、スワニーで布を買ったり、鎌倉に行くとなにかと大荷物。