名古屋に来たなら絶対行こうと思っていたロボットミュージアム。
9月いっぱいで休館との事で滑り込みセーフ。
展示も楽しんだけどやっぱり楽しいのはショップ。
あれこれ買い込んで、挙げ句の果てに休館間近ということで無理を言って在庫の無かった見本品まで売ってもらった。
またコレクションが増えちゃった。
いやぁ~~大満足♪
ちなみに画像は人物大の展示物です。
9月いっぱいで休館との事で滑り込みセーフ。
展示も楽しんだけどやっぱり楽しいのはショップ。
あれこれ買い込んで、挙げ句の果てに休館間近ということで無理を言って在庫の無かった見本品まで売ってもらった。
またコレクションが増えちゃった。
いやぁ~~大満足♪
ちなみに画像は人物大の展示物です。
本屋で発見。
中身は15世紀に修道僧が書いたという植物のスケッチ画。
とっても精密でうっとりするほど素敵。
なのに、とっても安かったので即買い。
しかし、このでかさに厚さも3.5㎝はあるハードカバーである。
持って帰るのに手がちぎれるかと思った。
中身は15世紀に修道僧が書いたという植物のスケッチ画。
とっても精密でうっとりするほど素敵。
なのに、とっても安かったので即買い。
しかし、このでかさに厚さも3.5㎝はあるハードカバーである。
持って帰るのに手がちぎれるかと思った。
今日、スタディルームで発見。
こいつ、足を上げて歩くのだ。
ただ足をスライドして歩くロボはいるけど、この動きはちょっと人間くさい。
クビも腕もフリフリして一生懸命な姿が良い。
これで1500円は安いよね。
こいつ、足を上げて歩くのだ。
ただ足をスライドして歩くロボはいるけど、この動きはちょっと人間くさい。
クビも腕もフリフリして一生懸命な姿が良い。
これで1500円は安いよね。