goo blog サービス終了のお知らせ 

エルタデザイン

日々のこんな生活

3月の船橋ららぽーと教室の完成作品

2019-03-31 22:39:59 | 教室の完成作品


葉っぱ柄のポーチ、何か気がついてもそれはそれでいいのです。

ツートンの横長トートはあるだけの生地でどう作るかを検討した究極のサイズです。
着物にも合いそうです。

スクープバックは実は2つ目です。
チェック柄に乗せてカジュアルに仕上がっています。

3月の大宮教室の完成作品

2019-03-23 20:43:54 | 教室の完成作品







初心者トート、ニットモチーフのレイアウトが素敵です。

がま口ポーチ、いつもゴージャスなアレンジで圧倒されております。

葉っぱのモチーフはフェルトパンチャー、その後の刺繍によく見るとワンポイトが効いています。

山形の織物で米織りというそうです。
シャリ感のある、モダンな生地をご友人から託されたそうで古典な織りがスタイリッシュなバッグに出来上がりました。

ジンベイのヒップバッグ、オレンジが新鮮です。

初心者トート、左右対称なモチーフが可愛く仕上がりました。

続けて2点。
同じ型紙のクロスボディバッグ、緑系の落ち着いた柄とフェルトパンチャーの猫柄柄が対照的で楽しい仕上がりになりました。

3月の錦糸町A・B教室の完成作品

2019-03-14 22:51:49 | 教室の完成作品





ファスナーポーチ 、いくつも練習中です。

かわいい柄の生地でボストンです。
底部分は合皮を使って耐久性にも気を使っています。

同じくボストンですが合皮を上手にポケットに使っています。

シャーリングは刺繍の生地が上品な仕上がりになりました。

花モチーフはニードルフェルトに刺繍を施しています。

丸いニットモチーフはランダムなレイアウトが軽快感を感じさせています。

3月の錦糸町C・D今日しての完成作品

2019-03-13 10:49:24 | 教室の完成作品




袱紗、お友達へのプレゼントだそうです。

ニットモチーフはちょっと凝った地柄がニットモチーフに良く合っています。

マチ付きがま口は麻のクロスは上部を開けてポケットにし、お花はオートクチュールの手法で刺してあります。

メタルビーズのがま口は裏側にカンをつけて斜めがけにできるようにしています。

ホーボーはデニム時に山吹色のモチーフがよく映えています。