goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITO Lab. BLOG

齋藤研究室

「現代現象学入門 基本思想から最先端の展開まで」(朝日カルチャーセンター・新宿)開講のお知らせ

2018-11-24 23:54:40 | Information
下記のとおり、朝日カルチャーセンター・新宿にて、「現代現象学入門 基本思想から最先端の展開まで」を開講いたします。2019/1/30, 2/6, 2/27, 3/20, 3/27全5回開講。フッサールに始まり、ハイデガー、サルトル、メルロ=ポンティを経て、レヴィナス、デリダへ至る多様な展開と最新の動向を踏まえ、現象学的思考の体得を目指します。どうぞご来場ください。

***
【新設】現代現象学入門
基本思想から最先端の展開まで

講師名 高千穂大学教授 齋藤 元紀
講座内容
20世紀初頭にフッサールによって創始された現象学は、以後さまざまな思想的発展を遂げ、哲学のみならず、諸学問分野に今なお甚大な影響を与え続けています。これほどの大きな影響を生み出した現象学とは、いかなる思想なのでしょうか。多様に分岐した現象学運動は、21世紀を迎えた現代においてどのような展開を遂げているのでしょうか。この講座では、現代を生きる私たちの具体的な経験の場面に即して、多様な現象学的思考の体得を目指します。心理学、認知科学、歴史学、政治学等諸学問分野との関係についても、随時触れていきます。 (講師・記)
                                         
1 1月30日 フッサール:現象学の誕生と現象学運動の展開
2 2月 6日 ハイデガー:解釈学的存在論としての現象学
3 2月27日 メルロ=ポンティとサルトル:身体と想像力の現象学
4 3月20日 レヴィナスとデリダ:他者と脱構築の現象学
5 3月27日 現代現象学の最先端

日時・期間 水曜 19:00-20:30 1/30~3/27 5回
日程 2019年 1/30, 2/6, 2/27, 3/20, 3/27

受講料(税込み)
1月~3月(5回)
会員 16,200円
一般 19,440円

注意事項 教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。

https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/af73f331-1477-7d5e-f89f-5bce7fca3e35

*ユース会員の受講料は半額となります。下記を参照ください。
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/226411d0-b0eb-da99-2e3a-5be4208f364e



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。