道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

文化大学 86研 見学会 Part 1

2008年06月20日 | Weblog

  毎回 いい企画をしてくださる 86研の見学会
  梅雨の最中でしたが 37名の参加。道路事情で毎期路バス2台に分乗
 の訪問地 会下山山頂にある
   「広島デジタルテレビジョン放送所」
   
TSSの技術部長さん同行で 会下山山頂にゆきました
   普段立ち入ることの出来ない場所へ案内.。さすが!!TSS
     
生憎の天候で 風も強く TV塔の先端は霧の中 
    
  技術部長さんの説明中    事務局長・運転手さん達で開錠・施錠 
 広島市を中心にした約52万世帯に地上デジタル放送を届け
    県内全域のデジタル中継局に番組を配信
     球場からの中継やニュースの伝達を担う基地
    ・ 平成18年10月から開局  総工費53億円
      NHK 民法4社による共同建設
    ・ 環境にも配慮し 絶滅危惧種の動植物の保護 
     (ギフチョウ サンヨウアオイ・オオミズゴケ)
    ・ 強風 地震対策 ゴーストの削減なども考慮した最新設備
    私達が きれいな映像でTVが見られるのは この電波塔のお陰です
         では 何故 アナログから デジタル放送に変える必要があったのか?
        私には疑問でしたが とうとう質問できなかった・・・心残り
        送受信双方に大きな負担なのに・・・・

 番目の訪問地・・・全国の筆(書筆 画筆 化粧筆)の80%を製産している
   
熊野・筆の里工房
 
 熊野筆の歴史・・・江戸時代末期 平地の少ない熊野村は農業だけ
       では生活できず 奈良地方に出稼ぎにゆき 道中、筆や墨を商い
       筆と熊野の結びつきが出来、 広島藩推奨により本格的な筆の
       生産に至った。
 

  建設当時、尽力された元教育長さんにお越し頂き 建設当時のお話伺う。
   伝統工芸士による筆のできるまでの工程を見学
      
    ・ 穂首つくり…選毛 毛組み火のし 毛揉み 毛揃え 逆毛すれ毛とり
              寸切り 練り混ぜ 心立て 糸巻き 糸締め      

     ・ 軸作り
    ・ 仕上げ  
         筆が出来るまで70工程位、 その上に長年の感と業が必要
                                 恐れ入り奉ります 
    ギャラリーで俳優の高橋英樹の「筆で斬る」 書展とDVDを観る
    趣味悠々で 片岡鶴太郎に水絵をならって「字が下手だ」といわれ
        一年発起 こんな立派な 展覧会が出来るまでに努力されたそうです
         筆を作る人も 使う人も努力 努力 の賜物です

   熊野筆の里に来た思い出に 紅筆水採画用10号筆を求めました

    11時30分 お腹もすいて来て皆で 
                    みどり屋でおいしいお弁当いただきます
     好きなおかず 嫌いな品の交換 まるで小学生のお弁当タイム 
        
  
 午後の見学地は 明日につづく