帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

ヤマトメカコレクション No.8 高速中型空母(白色彗星帝国軍) ナスカ

2013年02月10日 | ヤマトメカコレ

前回と同じでナスカが高速中型空母に座乗していたので
このタミヤっぽいネーミングなのでしょうか。
最近だと2199でもちらっとヤラレ役で出てきてるので話題性抜群(笑)

ふと思うのは、ナスカの立ち位置は意図してたかどうか知らないけど
史実でいう山口多聞中将の第二航空戦隊と印象がだぶります。
幼少時からそう感じてた私は、やっぱり変なガキんちょなんだろうけど(汗)
祖父が職業軍人(海軍)だったのが影響しているのかもしれません。

そう思うとこの空母が「蒼龍」「飛龍」に見えて来ません?(強引)
ほら2199版と艦橋の位置が左右違うのは・・・まさかね・・・



第二航空戦隊は艦隊決戦では機動力を生かして、敵空母の動きを止める部隊なのですが
ヤマト本編でのナスカの率いる部隊はどちらかと言うと米軍の海兵隊に近い印象。
そりゃ「さらば~」では地球側に空母がないですからねぇ…(2では主力戦艦の後部を改装したのが出てきます)
という感じで無駄に思い入れがあるので、ちょっといじってみましたよ。



船体を7~8mmぐらい根元で延長したのと下部にインテークフィンを追加。
側面で上部飛行甲板を支える支柱はプラ板で作り直しました。

甲板&船体下部、艦橋等はディテールがさっぱりしてたので適当にデッチアップ。
艦橋の脇にある連装砲塔のモールドは削って、地球防衛軍駆逐艦の後部砲塔をつけております。



甲板の模様はバルゼーと同じくシールで再現出来るのですが
前方の丸い部分までないのでちょっと面倒ですが塗装で再現しました。


やっぱり弄り過ぎたかなぁ、反省…
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メカコレ小ネタ | トップ |  祝!MAXファクトリー 太陽... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんぞう2201)
2013-02-10 19:38:16
うっは、完成してたんですねー^^
船体伸ばしたのが大成功と
お見受けいたしました(`・ω・´)ゞ
え?甲板の黒い模様、塗ったのですか!
返信する
師匠 (あ~る)
2013-02-10 21:08:38
実は形になってから「心の中で参考」していたさんぞうさんの作品を拝見したのですが
結構弄り方が違ってて「記憶ってあてにならない」と思いました…

>甲板の黒い模様、塗ったのですか

デカール作る技術&機材が無いともいいます…
アルプスのプリンターは古いMacを処分した時に知り合いにあげちゃいましたよ。
返信する

コメントを投稿

ヤマトメカコレ」カテゴリの最新記事