帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

今すぐKiss Me · LINDBERG

2023年09月29日 | 戯言
多様性

H&MのCMがくっそウザいんだよな
なんであんなに黒人押しなのかさっぱりわからない

我々を含むアジア人は自分たちが劣等種という自覚はあるのに
一部の黒い奴らはなぜあんなに自意識過剰なのだろうか

CMなら綺麗な物だけ見せてくれ(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「車に大きめの傷見つけて泣いてる」相手が出した証拠写真の「影とexif情報」を使って十数万円の泣き寝入りを逃れた名探偵のログ(/togetter
>>工事会社が証拠写真としてexifのない画像を送ってきた
これ工事側が偽造画像送らなかったら自腹だった予感がする

「妻が家の中のハエトリグモをせっせと捕まえては私の書斎に放していく...」どんな嫌がらせかと思ったらほっこり&実益のある話だった(/togetter
ハエトリグモは巣を基本作らないと聞いて(移動の際に糸を吐くらしい)
それ以降は部屋で見かけても放置するようになった

LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話(/togetter
チャットツールだからって事でしょ?怒るは極端だけど世代別に関係ない気がする

War Thunder user leaks restricted military documents for AH-64D Apache Longbow
なーにーやっちまったなぁ(しかもまた紅茶野郎)

カセットテープを使っていた頃、一番謎だったのがこれ「確かに!」分かる人には分かる懐かしいお話
>>謎の46分
LP1枚分なんだよな
>>なんでTypeIIIが無いのだろう
フェリクローム…
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今すぐKiss Me
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Another One Bites The Dust · Queen

2023年09月28日 | 戯言
空調

寝室のエアコンを買い替えた

実は別に機能的には問題無かったのだが
経年劣化で排水ドレンホースが粉砕して
水が壁を伝ってるのは流石にまずいなと

ドレンの付け替えだけを頼めばいい事だが
このエアコンはもう30年以上も昔の年代物なので
さすがに新品購入したというわけ

特に最新機能は欲しくなかったので(故障原因になるし)
新品になって何が変わったかという事もなく
逆に30年前の前の機種が如何によい製品だったかを実感した

これも長持ちしてくれるといいのだが…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米越、史上最大の武器取引交渉か F16戦闘機など、中ロ反発も
とうとうベトナムも米国の良さに気づいたか
ええやん、ええやん!どんどん追い込んだれ

神戸5人殺傷、二審も無罪判決 心神喪失の疑い認めた一審判決を支持 大阪高裁「事実誤認はない」
精神疾患判定ならそのまま死刑でいいのでは?
どうせ社会に戻れないんだし税金で生かしておく理由がさっぱりわからん

<独自>札幌ドーム敷地に新体育館 札幌市、28年度完成へ調整
この発想が出来る札幌市は昭和に生きてるのか…
大東亜戦争と同じで責任取りたくないからどんどん深みにはまっていく

素直に無条件降伏する方が傷は浅いぞ

アルツハイマー病新薬を承認 厚労省、年内実用化へ
Xトレンドにアドデック9はこれの事かw

NVIDIAはネイティブ解像度のゲームは終わり、DLSSは今後も存続すると発表(PCまとめ
アンチエイリアスですらあまり好きじゃない私、DLSS今一嫌いです

Tokushu Heiki: Battlecruiser Kurama(Warthunder
最初何このカッコいい艦って思ってよく見たら鞍馬型だった
迷彩ズルい…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Another One Bites The Dust (Remastered 2011)


動画の30秒辺りだけど
高校時代に「ハゲの上やじるし!」って聞こえて
それっきりずっと…

タモリ倶楽部無くなって寂しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どしゃぶりの雨の中で・和田アキ子

2023年09月25日 | 戯言
日本GP

何年振りぐらいにF1の車載映像をみて驚嘆した
まるでゲーム映像かと思うぐらいの違和感

130Rなんてもう理解不能

なんだかんだで進化してるんだな

ーーーーーーーーーーー
「中国人団体客はいらない」と言い切るホテルの本音、「処理水問題」よりも深刻な宿泊施設のある事情とは?
やっと報道でも本音が出てきたね
世界中で嫌われてる中国人観光客はいらないんだよ

ハードオフ八王子大和田店では『機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ』の筐体を売っている(togetter
高いような安いような絶妙な価格…

【急募】HDDの安全な処理方法(PCまとめ
コメントに「ドリル小渕」あるだろうなとおもったらやっぱりあったわ(笑)

今年も国際コースを軽自動車で爆走 真夏の10時間耐久 K4GP(youtube
K4GPはいつみても運営さん有難うってイベントですな

北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山
ホタテ御殿つぶしたくないもん、だから日本で安く売らないよ!
税金投入まってま~す

秋の味覚サンマ、不漁から一転 豊洲市場に入荷3倍
不漁って言葉の意味が違うのかな??
中国が禁輸でいろいろ炙り出してくれておもろいわ

東⼤阪花園ラグビー場 特設会場ご来場の皆様へ 飲⾷ブース運営におけるお詫びと今後の対応につきまして
>>具材が枯渇したにも関わらずお客様の行列が続いたことから販売担当スタッフが半ばパニック状態に陥り
>>当イベントの飲食ブース運営ルールを無視し販売を継続。その際、行列の解消を意図して具のない焼きそばを当初の価格より値上げして販売

早く作れてこの内容&価格でも売れると冷静に判断してるのがパニックなんだな、そうかそうか。

ーーーーーーーーーーー
Doshaburino Ameno Nakade


ハモンドオルガンとベースがとても心地いい楽曲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠原涼子 with t.komuro / 恋しさと せつなさと 心強さと

2023年09月24日 | 戯言
時間

ちょっと古めのRPGを遊んでいつも思う事がある
最近の作品より雰囲気も世界観もいいがそれを楽しめたのは
当時は湯水のように費やせる時間があったからなんだと

今はゲームシステムの改善で遊びやすく
例えるならマップを手書きで書くような作業は必要でなくなり
魔法使いがキーボードでスペルを手打ちするような事も無い

でもそのゲームシステムが煩雑な部分があるがそれも含めて余韻になる
だからこそユーザーの記憶にも残り語り継がれるのだろう

同じように車もそう

始動前にアクセル踏み込んで燃料を送り込みなんて儀式もいらず
プラグが「かぶる」なんて事は最近の若者は解らないかもしれない
他にもダブルクラッチなどという作法も昔物語になった

でもそれを必要とする車は趣味的だともてはやされる

ま、私自身はそんな面倒な車は嫌い
インジェクションでなんの苦労も無くかかってほしい

なのでビートやMX-5が世界最高の車に思えるのだろう
あれが私にとってロマンと現実のぎりぎりの限界線なんだわ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『聖戦士ダンバイン』ダンバインが完全新規造形でHGプラモデル化
再販ふーんって思ってたらまさかの完全新規
で、プロポーション完璧じゃないこれ?凄いわ

イタリア、メローニ首相国連総会声明(国連プレスリリース
>>加盟国は「国家のないアイデンティティのない世界は戦争や紛争のない世界だという人々の空想的で利己的な物語を拒否しなければならない」

綺麗事言ってるドイツとフランスの移民の窓口にされてるから発言にキレがあるw
他国にいい顔するために国民犠牲しない首相の鏡だな

そんな時どこぞの増税メガネさんは
「核兵器のない世界のための議長国」を設置
朝鮮民主主義人民共和国との国交正常化を目指している(アホ?w)

ウクライナで解るが平和的解決なんて泥棒が家に侵入してる時点で無理
自分が同じ被害にあえば解るのだろうけど人はみな利己的だからね

日本テレビ、スタジオジブリ買収を発表
ほぉ

日テレ子会社入りのスタジオジブリ、「吾朗氏に全権案」宮崎駿氏が猛反対していた 鈴木敏夫氏明かす
この爺、欲望に素直で身内に甘すぎやろ(娘と愛人、そして知り合いの息子w)
吾郎ちゃんならある程度自分がコントロールできるだろうし

宮崎駿が意外と理性的でよかったな(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

篠原涼子 with t.komuro / 恋しさと せつなさと 心強さと 2023 ミュージックビデオ


いい感じで格ゲー復権してるな
本来のユーザー(若者)へ帰してあげないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Whole New World · Peabo Bryson · Regina Belle

2023年09月21日 | 戯言
弱体

ホラさん正直あんまり変わらん感じだけどねぇ
自分はあまり使わないのでやられる側だがw

あとはランパはフォトナになって強そうなぐらい?

ま、野良だとあんま変わらんのよ
この手の変更では…

---------------------------
『龍が如く8』ストーリートレーラー(youtube
桐生ちゃんが吉川晃司みたいになってもた…
ま、逆シャアのようにこれを最後にするんだろうな

個人的にはジャッジアイズの続編が見たいんだが(さわさわ)
アノ騒動で中々厳しいんだろうかね

2025年春公開「実写版ゲッターロボ」 脚本の太田垣康男氏「監督との間に生じた方向性の違い」で外れる
ゲッターロボには全く興味ないけど(ぇ
自分的にダグラムの恨みは忘れてないのでよかったんじゃない?

たぶんいい決断(笑)

映画『つるばみ色のなぎ子たち』パイロットフィルム|The Mourning Children Teaser 1(youtube
3分30秒があっという間に感じるほどの圧倒的な情報量に引き込まれる

【トヨタ会長】衝撃!ホンダヴェゼルに1つだけ辛辣な言葉を吐露した結果(youtube
>>高い無駄金出して日本の3流タレント起用しなくても
まさにこれだな、章夫氏自身が最高の宣伝になる。

Unity謝罪、ポリシー変更へ「正直で批判的な意見を頂きありがとうございます」
無くした信用は簡単に戻らない

---------------------------

A Whole New World (Aladdin's Theme)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリフのほんとにほんとにご苦労さん 原曲版・ザ・ドリフターズ

2023年09月19日 | 戯言
限界

連載当時からジパングで一番違和感を感じたのは山本五十六の人物像だ
彼が開戦後に戦艦大和が役に立つと思う訳が無い(笑)
昭和17年の時点で無用の長物だった46㎝砲
いや、対地攻撃には有用かも程度の代物だな

その艦砲射撃をするだけの為に貴重な油を大量に使う
それが戦艦だとあの作品以上に当時の日本海軍上層部も理解していたはず

そして「みらい」のような高性能な艦が数隻あろうが米軍には勝てない
その理由は米軍とは兵器の性能ではなくシステムで勝つ軍隊だからだ

ーーーーー
では米軍はどんな対応をするのか
私なりに考察してみた

まず、イージス艦と交戦して解る事は圧倒的なアウトレンジ能力と同時対処能力に気付くはずだ
つまり、現保有の米軍戦力では全く対処不能であるという結論になる
なのでまず命令として出るのは「交戦を出来る限り避ける」と言う事だ

具体命令は

   1 太平洋での軍および民間船の行動は出来うる限り避ける
     例えばハワイ諸島などの補給の際には損害覚悟の囮部隊を使い
     敵新型艦の行動把握をしてから行う事

   2 湾内への機雷設置
   3 沿岸砲の強化(砲数&装甲&有効射程の延伸)
   4 湾内等の陸戦部隊の強化 

太平洋での海上軍事行動が事実上不可能になるが仕方が無い
なのでそのリソースを徹底的に他に回す感じ

次に諜報活動によりイージス艦の具体的な性能把握
搭載されている武器、弾数、操作に関してのマニュアル等
いくら次元の違う性能の兵器だろうがそれを扱うのは
「諜報活動に弱い日本」だからいずれ全貌は見えてくるはず

そもそも戦果報告をしなければいけないのですべてを秘密にすることは不可能であり
潜水艦と違い海上艦なので存在自体を消すことも難しい(配備数&位置等の把握)

なので当然圧倒的な性能に絶望するだろうが
性能が解る事でいくつかの対処法は見つかるだろう

具体的には
    1 ハープーンに対抗できる装甲区画をもった装甲艦の開発
    2 イージスシステムの唯一の盲点である魚雷を主力に搭載した兵器
    3 レーダー&魚雷の性能向上
    4 囮に使用できる無人兵器の開発

こんな感じでたぶん2年ぐらいで普通に対応しちゃうんじゃないかな、米軍なら

ーーーーーーーーーーーーーーー
ドリフのほんとにほんとにご苦労さん


原曲版あったわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪舞-revolution- 奥井雅美

2023年09月19日 | 戯言
youtubeでジパングが13話までUPされてたのでつい見てしまった
タイムリープ戦記物の中では一番戦力的に微妙っぽいイージス艦1隻
だからか妙な緊張感があって個人的に好きな作品

原作の終わり方が唐突だったのが本当に惜しまれる

ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾、マスク氏の「中国の一部」発言に強く反発(CNN
すべて儲かるかどうかで発言するのがこの人らしい
さすがに今回の件は尾を引きそうだけどな…

世界が終わる直前、人はどのように行動するのか?テレビゲームを使った研究で明らかに(カラパイア
ログアウトできるという事を忘れてない?
さすがにリアルだとそんな平和な状況にはならんよ

🥹カイロゲームはUNITYで作っちゃってるよバンドル🥹(steam
カイロソフトのこういう自虐ネタ好き

【アオシマ オンラインショップ限定】光る!音が鳴る!高収入求人情報 バニラ宣伝カー
こういうのでいいんだよ!青島…正直ちょっと欲しいかも
次は右翼街宣車でお願いするわ(笑)

個人タクシー、80歳まで容認 国交省、過疎地の交通確保
すばらしいダブスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

輪舞-revolution
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広瀬香美 - promise

2023年09月16日 | 戯言
予約

頼んでた物が一斉に届きだした
9~10月ってそんな時期なのかも

昼は8月のように暑いんだけどな…

ーーーーーーーーーーーーーーー
ロシア、黒海で民間貨物船に意図的なミサイル攻撃 英諜報(CNN
なーにーやっちまったな!

新しいiPhoneが20万するので代わりに20万を持ち歩く
最初の1か月ぐらいは丁寧に扱うだろうけど
少し経つと高額な物という事を忘れて普通になるんだよな

なので高額な物という気持ちが延々離れない人は買わないだろう
この感覚は車と似てる気がするわ

私がいわゆる高額車を欲しいと思わない理由の一つだな

ソムリエが「最もまずい」と評価 400円ワインが国際コンクールで金賞に
賞は買えるという事だ

「特定技能」に外国人運転手の追加検討 タクシー・バス・トラック
2024年問題をこれで解決する気らしい

お米を止めて1秒 あなた戦う顔をしたから(やきゅうおえかきまとめ
チュニドラさん替え歌まで作ってしまった…

>>亡命ロドリゲス
>>三振の数だけ増えてく周平
ここ好き

ーーーーーーーーーーーーーーー
広瀬香美 - promise (Official Video)

若い子には「ゲッダン」で通じる曲

広瀬香美はドライブで定番だったけど
スキー場で嫌と言うほど流れるので
選曲2軍に追いやられたの思い出す

そんな彼女のちょっと落ち着いた頃の曲の印象
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実 – Call me bac

2023年09月14日 | 戯言


今成なんでグローブもってんねんw

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Elon Musk derailed Ukraine counteroffensive, shut off Starlink network to prevent ‘mini-Pearl Harbor,’ book claims
つまり個人の判断でインフラ遮断できるという事だな(怖)
ある意味、自由の国アメリカらしいというか

アメリカ人に「何故日本人は外国に興味がないのか」と聞かれ、日本では色々な国について勉強していたことが分かった(togetter
母国語だけで不自由が無い国は基本他国の事なんて気にしないからな
だから日本人の語学力が世界で下の方になる

ゲーム開発プラットフォーム「Unity」人気ゲームの“インストール数”に応じて利用料が増す「Unity Runtime Fee」来年1月1日から導入へ
Unity のプランの価格設定とパッケージの更新
個人利用にはまったく関係なさそうだがソシャゲ開発企業は慌てて緊急会議でもしてるんじゃない?

「Thunderbolt 5」登場。最大120Gbps転送が可能な最強インターフェイス
>>最大で240Wの給電が可能となった
地味にやばくね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

松任谷由実 – Call me back/松任谷由実with 荒井由実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

September · Earth, Wind & Fire

2023年09月13日 | 戯言


70億が消し炭になることろだったな…

ドライバーも生きた心地しなかっただろう(笑)

-------------------------
米陸軍はSEPv4の開発を中止し、M1E3エイブラムス戦車を開発する
流石に改修で70t超えてるからもう限界なんだろう

【PSOBB】ephinea鯖の導入の仕方(youtube
ほぉ、元ソフトいらんのか、ちょっと遊んでみようかな

【PSO講座】 乱数調整でサイコウォンド(youtube
あと理系的なPSOレアゲット方法も(GC版)

-------------------------
September
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛がひとりぼっち- 岩崎良美

2023年09月09日 | 戯言


昔は逆だったよな
ホンダの社員は自社製品が好きと言うより車が好きだったはず

こんな人がトップならいい車出来るわ、そりゃ

ーーーーーーーーーーーーーー
フォトギャラリー初代から始まり「スーパー」「ワンダー」「グランド」「スポーツ」と呼ばれたホンダの名車シビックを振り返る!【MOTA写真館】
5代目までってこの人解ってるヨ
中身と言うよりデザイン的に5代目までって感じかもしれんけど(笑)

私は以前から言ってる事だけど
EG系で「シビックは終わった」説(異論は認める)

この次に登場した私の所有する6代目EK型は
シビックらしくない車だと当時から感じていた

まず1番の理由はやぼったいデザイン、あれだけスタイリッシュだった車が
実用重視のトールデザインになり自分的には魅力が無くなったのが一番がっかりだった

ただ車体剛性が格段に上がったのと室内の内装も質感&精度ともに向上
全体的な作りもやっと他社並みになった感じで車としての完成度は遥かに上だった

でもそれは自分がイメージしていたシビックらしさが無くなったという事で
いい意味でも悪い意味でも別の車に感じられたな

ワンダーやグランドに乗ったことあるなら解るだろう
あのドンガラのような質感の無い内装と車体剛性が低くあちこちから軋み音が聞こえる
そして強い横Gが掛かる場面では時々ボディがよれて室内灯が点滅するという
「紙のようなボディに最高のエンジン」という車それがシビックだった

それがこのEK型から別のメーカーのような劇的な変化を感じ取れた

車としては正常進化したがある意味ホンダの味は薄まった
それがEK以降のシビックと言う車の印象である

まぁだから26年も乗ってるんだろうけど…
(道具としてみればとてもいい車ですよ、壊れないし)

ジャニーズ会見受け、各局対応分かれる 日テレ&テレ朝はタレント起用継続 NHK「事務所姿勢も考慮」
この件に関してはNHKだけ少しマシなんだよな
それまで甘い蜜をさんざん吸ってたマスコミ関係者どもが
悪事全部を亡くなった喜多川氏に押し付けて
見て見ぬフリしてきた自分達は関係ないと言いやがる

今後も甘い汁吸いたいのでこれでなかったことにしてねと

これが日本のジャーナリズムだ

草刈り機に足を切られた男性が死亡 別の作業員が使っていた機械があたり(CBC NEWS
こっわ…そしてそろそろ駐車場の草刈りしなきゃ
今年は裏庭の伸びすぎた木も切らないといけないし

誰かチェーンソーもってない?…

男性に暴行…夜帰宅すると男ら部屋物色中 男性を羽交い締めにし殴る 4人逮捕 侵入しようと病院も破壊
まーたトルコ人のフリしたクルドやんけ
ビザ免除措置を無いのをいいことにどんどん入ってきやがる

中古車販売大手ネクステージでも不正契約の疑義(東洋経済
残るは巨人だけか、あそこも信用できんけど…
ーーーーーーーーーーーーーー
愛がひとりぼっち


姉の陰に隠れてるけど、歌唱力高いんだよな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう・・・ · Kokia

2023年09月07日 | 戯言
期待外れ

スターフィールドの事だけどな

薄々感じては居たけど
思ってた内容と全く違ったわ

ベセスダ信者には受けてるっぽいのであくまでも私個人の印象だけど
自分はスタークルーザーノーマンズスカイのような
未開の宇宙を冒険するそんなゲームを期待してたんだよ

私の望んだスペースオペラはそこに無かった…

以前に「さよならジュピター」の話題なんか書いてるから呪いが来たのか(笑)

フルプライスで買わなくてよかったよ…
これじゃタイタンフォール2の方がよっぽどいいぞ

今300円だし(みんな買えw)

ーーーーーーーーーーーーーー
任天堂、新入社員の定着率がほぼ100%らしい(togetter
任天堂って同族経営じゃないんだよな
でも同族経営で上手くいってる例もあるから何ともいえんが(トヨタ)

【自作シンセ】アナログライクなFMシンセサイザーをラズパイPicoとArduinoで作ってみた。OP-F Synthesizer(youtube
自作シンセサイザー Prophet-4 完成! 紹介、デモ YMO Prophet-5(youtube
世の中には凄い人もいるもんだ

【謝罪】僕は「マフラー屋」失格です。。。(youtube
意地でも通すのか…さすプロ

トヨタ「初代プリウスは永年バッテリ補償ですが、終わります」というお知らせが通知され話題(永年の意味とは・・)
我が子(車)と同い年の初代プリウスのバッテリーのお話
終わりますって、26年も補償してくれただけでも本望だろ…

さすが天下のトヨタ、創業者の意思を忘れたどこかのアホ〇ダとは大違い(笑)

チッピング液 (40mlビン入り) (塗料)
こちらは天下のタミヤ様、欲しい物をピンポイントで出してくれるなぁ

ーーーーーーーーーーーーーー
ありがとう・・・


誰もが気付かぬうちに 何かを失っている
ふと気付けばあなたはいない 思い出だけを残して
せわしい時の中 言葉を失った人形達のように
街角に溢れたノラネコのように
声にならない叫びが聞こえてくる

もしも もう一度あなたに会えるなら
たった一言伝えたい ありがとう ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Long Train Runnin' · The Doobie Brothers

2023年09月05日 | 戯言
裁判

本人が「事件内容を認め」ていて
何故これ以上裁判をする必要があるのか

何が刑事責任能力だ
殺した事実があればそれが罪だ

事件の真相が知りたいという訳が解らない報道をするマスコミ
裁判の結果や供述で死んだ人が生き返る訳が無いのに

「被害者の想いは?」なんて
殺された36人の苦しみを体験せるために
指を1本ずつ切るなりして36回半殺しにして
最後はガソリンで焼死させてくれぐらいだろう

性善説に基づく日本の刑法の限界というか無駄だな

ーーーーーーーーーーーーーーー
『ファイナルファンタジー1』のファミコン版やったことある?
ドラクエ1やFF1の発売時はファミコンを持っていない
自分が手に入れたのはずいぶん後になってからだったな
ドラクエ3を遊んだ記憶があるのでその位だろう

そもそもRPGはウルティマを代表するような難解な世界観が面白いと感じた人なので
明解にして解りやすくした時点で取っつき易くはなったが自分的興味はかなり薄まった

かといってWizのようにコツコツ遊ぶのも楽しくない我儘野郎なので
さくっと遊べて尚且つ自分的上達も感じれるようなゲームばかり遊んでたな

そう考えるとインカムを考えているアーケードゲームというのは自分に合ってたのだろう

『メガドライブ』って当時の少年にとってどんな位置付けだったんだろうか?
当時すでに少年じゃなかったのでコメント欄を見ていると中々面白い
私は以前にも書いたがシャープX68000の廉価版をイメージして買ったのがメガドラ

つまり欲しいソフトがあったわけでもセガに愛があったわけでもない
なんていうかハードの進化が面白くてこの後もネオジオ以外のゲーム専用機全部買ってた

そしてPS2とGCを最後にしてそれ以降は買わなくなったな

ソロキャンプ、ガチでつまらない(お料理速報
ま、ヒロシも一人で行ってないヨ

それに比べて目的の無い深夜ドライブは一人の方が楽しい
誰にも邪魔されないこの世界全部ひとり占め感半端ないから

放っておくと消えてなくなるゲームたち・カプコンCPS-2が抱える悪夢と解決法(youtube
パッケージ化されてある意味初心者向けなゲーム基板に見えるが実は地雷だったと…

BYDやトヨタが採用するブレードバッテリーとは何か(橋本総研.com
実用レベルのバッテリーで一番先進的&安全なのがまさかの中華製なんだよな

ーーーーーーーーーーーーーーー
Long Train Runnin'
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Another Star · Stevie Wonder

2023年09月03日 | 戯言
趣味

ちょっと歳の離れた知り合いが最近車を増車したらしい
で、困った事があってと私に話し出した

なんでも送り迎えで娘がその車に乗るのを拒むんだと

狭いし煩いし乗り心地悪いしじろじろ見られる
いつもの「普通の車」の方がいいと

それは君が悪いわと言ってやった(笑)

--------------------------
自民党は「家族の崩壊」という現実から目を背けている…枝野幸男が「昭和の政治を終わらせたい」と訴えるワケ(PRESIDENT
昭和のように家族親族間の助け合いはもう無理な時代というのはその通り
親族どころか地域近隣との助け合いですら難しいのが今という時代だ(子育てなどもそう)

個人の自由が優先された結果それと相反する会社の飲み会、地域のイベント、冠婚葬祭等
ちょっと距離感のある人の付き合いがさらに希薄になっているのが令和だろう

初代から9代目までのホンダ・シビックを一気乗り!(youtube
このチリ毛、知らんならだまっときゃええのに…
いつものようにただの呼び水なんで別に動画は見なくていい(笑)

ちょっと老害拗らせて当時の雰囲気話すわw

中谷氏がEF系(4代目グランド)の時から鈴鹿でお披露目とか無くなったと発言してるが
当時みんな知っててもあえて話さない有名な話題がある

関東人にはわからんやろうけど、当時関西だとチューンしたシビック=環状仕様で
ファッションでワンダーやグランドでフロントガラスにハチマキ&羽根付けて
さらに弄って適当にバネ切って直管にすると乗るには相当気合がないと乗れない
何故なら当時の環状族って最近のチー牛イメージの走り屋とは違って
ほぼチンピラの集まりだから走ってるだけで「どこのもんじゃ?」と絡まれる
(しかも車に鉄パイプ&金属バットと積んでやがるw)

当時の流行の「一般人が好む車」はハイソカーとデートカーだったが
その陰に環状&峠族という社会問題にまでなった張本人がシビックなので
でホンダがEG系でイメージ一新したかったのが本当のところ
だからそれにつられて3代目のCR-Xもあんなわけわからんモノになった

そしてこの後にはグリップとドリフトで峠で揉め事起こして
しまいには走る所なくなっていく、そんなアホな時代だったな

53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声
クソみたいな人生ゲームを終えたかったんだろうな

アメリカ社会の凄さは「どんなにポンコツ従業員がいても全体としては生産性が高くなる仕組み作り」にあるって話
あと昔からトップがエリートなのがアメリカ、クズなのが日本だな

--------------------------
Another Star


この曲が1976年発表ってのが今考えても信じられない
そのぐらいスタイリッシュなサウンドだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする