帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

茨の海・鬼束ちひろ

2023年12月30日 | 戯言
場末

ある界隈では有名なので伝える必要はない
何処とは書かなくても意外と皆知っているものです

その情報を悪い事に利用する輩にわざわざ知らせる事も無い

とてもお世話になっているからこそ
静かにお付き合いしたいものです

とぼけたフリして聞いても教えてあげない
私はそういうズルい人が一番嫌いなので(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スコープドッグ3mm穴問題と皆さまの作例(togetter
SNSでの模型界隈連中の面倒くささは一級品だな

各都道府県のふるさと納税の税収額が見られるサイト、結果に色々考えさせられる(togetter
地方創生は理解できるがたった人口2万の街に99億ってねぇ…
しかもそこの住民の生活が本当に豊かになってるのだろうかも疑問だわ

ま、当然の如くこんなことになってるんだよな

結婚式はいらないと言う若者に言いたい。(togetter
何年後経った時に想い出として残る事にはお金を惜しまない方がいい

なぜなら若い頃のように時間に余裕があるときはお金がない
お金に余裕が出てくると今度は自由な時間が無くなる

さらに時間もお金もあるようになると、今度は若さが無くなっている

なのでこれに限らず高い買い物でも借金してでもいいから買えばいいと思う
それで憧れていた物が本当に自分の求めていたものか判断が付く

そして身近にあるものが意外と良い事に気付くと思うんだ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
bara No Umi


ここ数か月いろいろあったけど
いろいろな方々に助けられて感謝の極み

「雨降って地固まる」というか
いい人生経験が出来ました

来年は「身近な方々」にいい年でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Do You Remember? · Phil Collins

2023年12月25日 | 戯言
厄年報告(追記)

少し前に我が家のPCを更新しようと思っていたのだけど
急病での10月と12月に家族の一時入院費用(しかも2名)
その後、車の整備費用に結構使ったのちに自宅のエアコンが2台壊れて
さらに洗濯機もセンサーの調子が悪いみたいで
使ってる年数考えたら当然だが同時に起こるのがもうね…

そりゃ後回しになりますわ

実はメインPCというかよく使うPCの方が低性能って
車複数台持ってる人なら解るかもしれない

安定している環境がこちらなのでそのまま使いたいと
ここまで引っ張ってきたようなもんだが

とはいうものの途中で何回かアップデートはしていて
CPUは家庭用でこれ使ってる人皆無なような
Xeon E3-1270v3(i7-4770相当)なんてキワ物使ってます
(HaswellのXeonは中身ほぼi7だから普通のマザーに載ります)
結局変わっていないのはマザボぐらいかもしれない

さすがにOSのサポート前には何とかしないとなぁ

------------------------------
自転車にも「青切符」導入へ
一部の人が目立つだろうけど今一番交通ルールを守っていないのが自転車の印象だから個人的には大歓迎

【公式】中森明菜「北ウイング-CLASSIC-」(youtube
お元気そうでよかった…とは言い切れないぐらい歌声が切なく聞こえる
いろいろあったんだろうな

最後までホンダに振り回された八千代工業の末路と脱エンジンのホンダに批判殺到な件(youtube
八千代工業が車を作らなくなった以降のホンダを見ればわかる
今は20年前のトヨタを彷彿させるツマラナイ車ばかり
自分にとってはビートを作ってくれて本当にありがとうという言葉しかない

現行NISA口座のほったらかしで大損する人続出の恐れ…新NISAスタート前に必ずしておくべきこと

以前から国が投資を国民に推奨するのは変だと私は感じてる
銀行の甘い言葉に乗らず一番安心なのは結局現金貯金なんだよ

円安だからといって別に慌てる事は無いはず
どうしても投資がしたいなら私なら国債でも買う

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Do You Remember? (Remastered 2016)


あの時のこと覚えてる?
覚えてても忘れたと返事してませんか

思い出せないのではない
思い出したくないのだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Monkey Majik+小田和正 / 「A Christmas Song」

2023年12月21日 | 戯言
大事件

ダイハツ何してくれてるんや…
これで商用系の軽自動車を新車で買うのはかなり難しい状況になった

スズキに客が流れて
そっちはそっちでお客さばききれないだろう

今年は自分にとって厄年過ぎる

-----------------------------
鳩山由紀夫「うちは一族みんな東大卒ですけどw」←これ、地味にすごい
>>いい政治家では無かった
ならいい政治家(総理大臣)とは誰ってあなた達は言える?
良くも悪くも角栄さんと同じで米国にしっぽ振らない政治家だったな

コンテナ船大手、スエズ運河航行回避へ 紅海での攻撃受け
最近は日本がイランから石油購入してない事も関係してそうだな

朝鮮学校への高校無償化適用求め、生徒ら「金曜行動」500回
私塾みたいなものですから無理です
>>朝鮮学校の無償化からの除外を差別であるとして制度適用を求めるなど国連の人権機関は繰り返し日本政府に是正勧告してきた
あと国連はもうつぶれて結構です、邪魔すぎる

フレームレートが高いと映像がショボくなる説、スターウォーズの名シーンを60fpsにしてみた結果
最近の時代劇がショボく見えるのも高画質、高輝度、高フレームレートが原因だな

米国のシェールに復活の兆し、過去最高の生産量
コスト以前に確か油質の違いから日本の製油所では使いにくいんだよな

『タルコフ』のスピンオフ『Escape From Tarkov: Arena』の招待制ベータテストが開始。
面白そうだ、ちょっと期待しておこう

ーーーーーーーーーーーーーーー
Monkey Majik+小田和正 / 「A Christmas Song」Music Video映像


メリークリスマスを平然と言える国に生まれてよかった
多様性という言葉で逆に封殺される事も多い

世の中は不条理だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

m.c.A・T / Bomb A Head!

2023年12月19日 | 戯言
広告

このブログいつからかは解らないがchromeでアドブロック入れてると記事が見えなくなるんだな
Braveなら広告だけ消えて普通に読めるけど

ー追記ー
今見えてるな…よくわからん
----------------
【シャーデンフロイデ/心理/岡田斗司夫/切り抜き】(youtube

>>シャーデンフロイデ現象は個性とか性格で原因ではなく
>>自尊心が傷つけられるような事がトリガーになるとオランダの実験で判明した

見知らぬ他人の生活に興味が薄い私には理解できんな
そもそも人の不幸なんて見て何が楽しいんだろうか…

別に私は相手の気持ちに無条件で寄り添えるような人ではない
ま、世間ではいい人ぶってる方が自分の為になるのは間違いないが

でも人々の大半は自分と身内のみ幸せであればそれでいいはず
当然私も同じ考え方で世界平和&人類皆兄弟なんて笑い飛ばしたくなる

>>正義感

正義感の正体は「自分が不快にならずいい気持になる」事
でも私自身の親切心は自分が火の粉を被りたくないという理由からで
例えるなら笑顔と丁寧な物言いは強力な防御シールドであるからだな

一見コミュニケーション能力に欠ける発言を書いているが
私は結構人当たりには自信がある方だと思う、いわゆる猫を被ってるだけ
なので社会に溶け込むという事にそれほどストレスを感じない

それは「身内」「他人」というハッキリとした区分けをするからである
本音と建前は自分のメンタル的にもとても大切です

皆様も身近な人を大切にしましょう

ただ公共サービス等で頑張ってる方々への敬意は大切です
彼らのように自分を犠牲にしてくれる方々のお陰で社会は回ってます

私利私欲であぶく銭稼いでる人への敬意はいらんけどな(笑)

ま、このようなblogをみてこの人はさもしいなと感じたら
貴方は正常です、ネットはそんな場所です

日本は「世界で最も助け合わない国」? 研究者が指摘する原因は「日本人の遠慮」
くっさい記事だな…と思ったら
>>「Charities Aid Foundation」のウェブサイト
察したわ

ーーーーーーーーー
m.c.A・T / Bomb A Head!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲垣潤一, 広瀬香美 - クリスマスキャロルの頃には

2023年12月15日 | 戯言
利便性

最近思う事がある

ネットの普及で通販がとても便利になったことは有難いが
少額商品での配送費無料という配達業者への負担増大が気になって仕方が無い

あれは消費者側も便利だがそれ以上に販売側にもメリットがある
受注した時点で発送手続きをするため倉庫費用が削減できるからだ
なのでAmazonだろうがヨドバシだろうがこちら側が指定しない限り
同日の配達であろうが個別梱包されて何度も配達される場合もある

もう少額の商品は対面で手渡しする無料配達をやめるような
そんな方向性にはならないのかと思う

それでなければポストに入らないサイズはダメにするとか
置き配や宅配ボックスの義務化などを進めないといずれ破綻するだろう

これとは別の話だが
地方の地域医療が以前とかなり変化しているのを皆様はご存じだろうか

地方にある採算性の悪い総合病院の統合と
個人診療への転院を国が医療費削減の方策として進めているのだが
私のような田舎ではそれで医療環境にかなり問題が出てきている

配送に関してもそうならない前に
我々側が問題意識をもって発信していかなくてはいけないと思う

少額の無料配送は指定できるならメール便にするとか、ある程度まとめて注文する等
置き配や宅配ボックス対応の配送であるかを考えて利用する
そういう小さな事からマナーを深めていかないと
いずれ我々消費者側が困ることになるのは目に見えている

自分の利便性は自分で守らなければ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デンソー製燃料ポンプに不具合 リコール対象車が死亡事故(NHK
ホンダ、デンソー製燃料ポンプ不具合で5度目のリコール…N-BOXなど113万台
とうとう死亡事故まで…
しかしデンソーはインペラをなぜ樹脂製にしたんだろうか、それが知りたい

発売3年、ホンダ初の量産EV「ホンダe」が生産終了
そもそも本気で売る気あったのか?
ディーラーの営業曰く「軽しか売る車無い」と嘆いてるよ

【衝動】「人間関係リセット症候群」が年末に増加 SNS全削除・転職…対処法は? 肯定的意見も「現代人の特権、いい時代」
何故わざわざ自分から縁を切ろうとするのだろうか?それが解らない
そんな空気の読めない人がそもそも友人なのかも怪しい

50年以上「来るもの拒まず去る者追わず」は変わらず
自分を必要としない知り合いは自動的に疎遠になるから安心しよう

インターネットは「世界を合理的にする」と思ったら「クレイジーな人間」が仲間を見つける手助けをしただけ —— ビル・ゲイツ氏
黎明期の敷居が高かった時代は良かった、全ての事柄に言えるけど
そして個人的に一番の癌は糞動画で儲けることが出来るyoutubeだと思う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
稲垣潤一, 広瀬香美 - クリスマスキャロルの頃には

デュエット版中々いいな

某(つまらない)ドラマの主題歌だったな
当時何故か気の迷いでシングルCD買って赤いFDに乗せてた

タービン交換してクッソ煩いのに(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウ ~フクロウが知らせる客が来たと~ · KOKIA

2023年12月12日 | 戯言
予想外

『葬送のフリーレン』見てます

なんていうか令和に世界名作劇場のように子供たちに見せたくなる
こんな素晴らしいアニメ作品が現れるとは思ってもなかった
日テレがジブリ並みに気合入れるのに納得のクオリティ

でもたぶん視聴年齢層はかなり高いんだろうと感じる

何故なら今は「全部セリフで説明しないと解らない」と言われる時代
だから低年齢層にヒットするのは鬼滅の刃のような感じになってしまう
(あれを別にそれを全否定はしないが)

そんな中セリフに頼らず作画で伝え
どう思うかは視聴者に委ねる

これだよ私が待ってたのは

ーーーーーーーーーーーーーーー
岸田首相の派閥でもパーティー収入過小記載の疑い 安倍派のキックバック裏金疑惑より少額か 
もう自民党解党すれば?誰も期待してないよ
って維新も立憲もいらんか…

ネット広告は「みんなに見てもらう」から「見たくないなら金払え」になってしまってなんだかなってなる話(togetter
TVのCMも酷いよ、特に車関係のCMは昔と比べてセンスなさすぎ

人生観・クルマ観変わる5台。今なら諸費用込み50万円以下(youtube

人生観が変わるといういい方は的を得てる表現
例えば同じ価格で買えるならばレガシィは4代目を買うのがいいだろう
あの4代目の2.0NAの初期グレードは本当に素晴らしかった

まぁカングーは国産でも4ナンバーバンを買えば似たような感じ
100系カローラバンとかコーナー結構速いから

ただちょっと気になったのはビートのコメントだな
実はあの車はエンジンに特別な魅力があるわけではない
極論いえばアクティのE07が載っていようが私は名車と評価しただろう

ノンパワステでミッドシップと低重心そしてアンダーパワー
この辺りの要素が絶妙に絡み合った車です

ーーーーーーーーーーーーーーー
フクロウ ~フクロウが知らせる客が来たと~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's Probably Me · Sting

2023年12月09日 | 戯言
偽物と本物

Twitter(X)で某ホンダ車乗りが偽物だといって
ある車をつるし上げてるのをみて
あーやっぱりアホンダ界隈だなと思ったわ(笑)

限定車とか特別グレードがどんなに偉いねん

----------------
【アケアカ】レースゲーム『ポールポジションII』がSwitch/PS4で12月7日配信。
ポーポジじゃないけどファイナルラップ(対戦)で人生と金を無駄にしたのを思い出す

川口のクルド団体「テロ支援」トルコが資産凍結 地震で「4千万円」、団体側「冤罪だ」
>>協会事務所の壁にPKK創設者とみられる男性が描かれた旗が飾られている
日本という郷に従わないならさっさと強制送還したほうがいい

日大の会見に出てた弁護士のスーツが派手すぎてどうなん?(togetter
ちょっと悪意のある言い方すると総会屋をぶち壊してその利権を手にした人

ーーーーーーーーーーー
It's Probably Me
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シド 『嘘』

2023年12月06日 | 戯言
忘却

世間のニュースは私のあまり興味の無い
2000年前から続く宗教がらみの土地の取り合い
もう面倒だからあの地域ごと核で(r

おっとちょっと言いすぎたか…

で、みんなもう忘れちゃったんだろうな
ウクライナで毎日1000人余りの人が亡くなってる事を

馬鹿な宗教がらみの話でもなく
元々住んでいた人間に出て行けという訳でもないのに
彼の地では戦が続いている

少しは思い出してあげてください

------------------------
米のウクライナ支援予算、年末までに枯渇の恐れ
プーチンの笑う顔が見えるようだ

鳩をひいて逮捕!! 運転中に鳥獣保護法違反って
熊の件でも思うがこの国はいろいろおかしいよ
何故鳩ごとき1羽ひいて実名報道??

話は変わるが最近の過剰な動物かわいそうな流れは本当にわからん
ギリ個人が飼っている犬猫を「物損」として扱うならまだわかるが
世間の動物愛護なあいつらは犬猫を人と同列に扱いやがる

そんなに人が嫌いで動物が好きなら
勝手に社会から離れて山奥に住んでくれ

イスラエル首相「戦前のドイツ、日本が辿った末路のようにハマスを殲滅するべきだ」
この上から目線でモノ言うのが如何にもユダヤだな
だから世界中から嫌われるんだよ君たちは

配信者の末路について絶望して爆笑するけんき(youtube
インフルエンサーはいつ終わるかその恐怖があるから頑張れると
じゃサラリーマンと公務員が絶対安泰かといえばそうでもないだろう

結局「今」を楽しめないなら何やっても同じだ

明日の事はそれほど考えなくても何とかなるって
そんな気持ちでずっと生きたいんだが
怖がりの私はやっぱり少し考えちゃうんだよな

“130隻超の中国船が南シナ海の自国EEZに集結”フィリピン当局(NHK
AC130で旋回しながら全部まとめて撃ちたい

------------------------
シド 『嘘』Music Video


あなたが無理をしているのを知っていたが
それを隠そうとしているから気付かないフリをする

きっとお互い気づいているんだろうな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミオロメン - 3月9日

2023年12月03日 | 戯言
評判

別に止まるほどのトラブルは無いが
整備でディーラーに車を預ける事が多くなった
いろいろな代車を出してくれるのだが
一番多いのはやはりひとつ前のN-BOXである



世間的に1番売れている車

当然そこにはコストパフォーマンスも含めての事だろうが
世の中の大勢の人が納得出来る商品なのだろう

私がこの車に乗って一番に感じたのは「静音性能の素晴らしさ」だったりする
某S社やM社の普通小型車より静かなノンターボ軽がこいつである

CVTの動きもお上品になってジャダーで苦しんだ旧フィットのような事も無く
1人乗車なら特にパワー不足も感じさせずスイスイ走ってくれる

ハイトワゴンだがコーナリングもそれほど悪くなく乗り心地もいい
私の使用状況だと確かに便利で何の不満もない車だと感じた

でも欲しくならないんだよな…
よっぽどミライースの一番安い奴の方が魅力的にみえる私はやっぱりおかしいのかな?

あのテッチンホイールがいいのよ、何もないインパネも…

-------------------
慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった(togetter
Spt Vesselsって何って悩んでしまった…(シーハリアーは見えてたがw)

ラスベガスのホテルの壁一面を使ってパックマンをプレイ
この画面でApexやりたいナ

ギークママ、月へ行く:「アポロ計画」を支えた女性プログラマーの肖像
ちょっと古い記事だが彼女の事を少し思い出したくて記事を探してた

彼女が居なかったら宇宙開発はもっと遅れていたかもしれない
もしかしたらF-16は飛んでいないかもしれない

とてもすごい方です

「クソイベント要らない」バッハ会長の怒りで「計画白紙」となった札幌五輪…SNSでは“歓迎”の声で“五輪離れ”浮き彫りに
朗報

ーーーーーーーーーーーーー
レミオロメン - 3月9日


私達世代には懐かしい映像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする