帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

Toto - Girl Goodbye

2021年02月26日 | 戯言


昔の写真が出てきた

陸戦型ガンダム地上戦セットの08小隊のホバートラック
全長7~8cmぐらいの小さいキットです

横に立ってる「あまちゃん」は昔のHGのEZ8のおまけ

そしてこれ今はどこにしまったかわからなくなったw

-----------------------------------------
『アニメ海外の反応』進撃の巨人 第70話( The final season 第11話)

予想通りの議論になってるな…
過去の戦争犯罪への責任という難しいテーマだしな

しかもアメリカ人にとっては黒人差別を連想させるかもしれない
中東の人にとってはイスラム教宗派対立を連想させるかもしれない

VQ35搭載のRX7!?【REファン閲覧注意!】
昔FD乗ってた人間から見ても全然アリだと思う
正直私はREよりレシプロがいい

大井さんのコメントだけどFDは元々フロント周りは剛性が無いんだよな
大雑把に言えば空冷ポルシェと似た感じのグニャっとした感じ
あれ固めちゃうと回頭性落ちるんじゃないかな?とは思う

-----------------------------------------
Toto - Girl Goodbye
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Streets of Fire: Collector’s Edition: Nowhere Fast

2021年02月25日 | 戯言
時代水準を昭和に戻すことはできないんか(哲学ニュース)

昭和を生きた世代だが私は昭和より平成の方がいいかな?

厳密にいえば平成初期あたりかな、バブルはじけたぐらいのあたり
自分的に何が一番良かったかって、そりゃ日本車の黄金期だから

ユーノスロードスター、R32スカイライン、NSX、ビート、シルビア/180SX、FD3S,
プリメーラ、パルサー、ランエボ、インプレッサ、MR-2(SW20)、EGシビック、DC2インテ、S2000

あとぎりぎりEFのCR-X買えたかな平成元年だと

車の性能だけじゃなく世間の環境も私的にはよかった
今ほど運転マナーがいいわけでもない時代だが私はそれが心地よかった

そしてネットが普及していない頃は情報は簡単に手に入らない
自分が足で稼いだお金のかかる本当の情報を持ってると凄い価値があり
技術系や専門書も高くて情報=お金というのが当たり前の時代だった
お店に足を運ぶ物だけに得られる「お得」が今以上にあった

ま、情報を得るには人間関係が今以上に必要だった時代だわ、昭和~平成初期

別に車だけじゃなく平成が昭和と比べてよかったのは価値観の多様性だろう
例えば昭和なんて学校で運動が出来ない奴はいじめの対象
小学校ならドッジボールで強いやつが発言権を持つ(笑)

中学でも高校でも今でいう陰キャには人権はあまりない
ただ私たち世代の初期ゲーセンは不良のたまり場な時代が少しあって
ゲームが上手いと不良連中と仲良くなれたりするんだけどな

高校でもアニメなんて見てるならクラスでは浮いた存在
Zガンダムはギリギリでレイズナーは駄目(そもそも誰も知らないし)
世間はスクールウォーズと夕にゃんの話題だからな

昭和だと今のオタクのような存在はひっそりとしてる
隠れオタクばかりだよ、実際私もこっそり派だったな…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NVIDIA GeForce RTX 3060 3DMark and Superposition Performance leaked
これワンチャン2060Sの方が性能いいのか??
欧州の実売価格考えるとかなり微妙な商品…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Streets of Fire: Collector’s Edition: Nowhere Fast (HD)


でもあんなこと書いたけど80年代のSFや映画、アニメ、音楽は最高
あの時代に戻りたいじゃなく単に自分の年齢が直撃だけなんだろうけど(10代中頃だし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子門真人/ KILL THE FIGHT

2021年02月24日 | 戯言
中華

2か月前ぐらいに注文した
シガーソケット変換アダプターがやっと届いた…

さすがAliExpress…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMD admits there are problems with USB devices on 500-series motherboards
え?認めたのか…
昔からUSBとメモリは弱い印象だったが…
これマウスとかキーボードにも影響あるから
対戦ゲーマーはAMD系避けたくなるだろうな

MD版「ダライアス エクストラバージョン」の店頭デモがスタート、BEEPはテラドライブでデモ中
令和にメガドラの新作…しかもダライアスとは凄いよね。

【APEX LEGENDS】無限蘇生裏技で敵を倒す(youtube
これがApexの日常です(嘘)
クリプトドローンでやるのかなるほど…

Valve gets dragged into Apple and Epic’s legal fight over Fortnite
Epic君とApple君がもめてる中飛び火が…
Valve君>は?なんで俺?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子門真人/ KILL THE FIGHT


幼少期、子門真人の歌声に憧れたんだよな
どんな歌手より輝いて見えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのポートレート・中森明菜

2021年02月20日 | 戯言
謙虚

バンダイの川口氏がツイッターでこんなことを呟かれてた


もうね、なんていうか
「奢り高ぶらず謙虚に」とは此の事ですよ…

この方が居られなかったら今のガンプラは存在しません(断言)
大げさでもなんでもない、当時を知ってるものならわかる事

あの川口氏のスクラッチ1/100ザクが無かったら…
バンダイはもしかしたら模型化してなかったかもしれません

HOW TO BUILD GUNDAM2の作品群が無ければ…
MSVの商品化は無かったかもしれません

なんでもそうだけどパイオニアは特別。
道を作ったらみんなその道を何とも思わなく歩くけど

その道を作る行為がどれだけ凄い事か…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
火星探査ローバーPerseverance、赤い大地に立つ。 生命の痕跡探す旅を開始
Gj!!!!!!!! ヒャッホオオオオイ!

NVIDIA GeForce RTX 3060 tested in mining(VideoCardz.com
ドライバーじゃなくBIOSで制御してるんだな
今後他の30XX系も全部とは言わず「マイニング否エディション」みたいな感じで売ればいいのに

とか書いてたら…

NVIDIA GeForce RTX 3060 anti-mining algoritm is not just a driver thing, technology could expand to more SKUs

>NVIDIAは新しいデバイスIDで既存のSKUを再起動するということです。
>これは、将来のRTX3090 / 3080/3070 / 3060Tiモデルが異なるIDを持ち、
>暗号化防止アルゴリズムを備えていることを意味します。

これはゲーマーには良い流れ、GJ革ジャン

デジタル造船資料館で雑誌「船舶」「船の科学」が全巻全文公開されました
時間泥棒…これはすごいわ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのポートレート・中森明菜


当時からの明菜ファンなら有名な事だが
アルバム「プロローグ〈序幕〉」のレコーディングが行われたのはデビュー前の1982年2月
実は5月に発売されたデビューシングル「スローモーション」よりも先なんよね

アルバム曲の中からデビューシングルの選考が行われ
あなたのポートレートは最後までスローモーションと争った曲だったらしい

当時私はまともなアナログプレーヤーを持っていなかったがこのレコードを購入して
従兄のオーディオを借りて録音してもらったのを思い出します

とびっきりのSONYのDUADを使って…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上陽水 Make-up Shadow

2021年02月18日 | 戯言




ぁ、1/144ですこれ(一応報告)

そういやザブングル解散するらしいね…(違)

ガイアのカラーは何かの布石じゃないのかな?
新製品なり再版なりしてほしいなぁ…

-----------------------------------------
Software Library: MS-DOS Games
ブラウザで遊べるMS-DOS Gamesライブラリー
サイレントハンターとかもあるけどDLサイズ大きくて笑う

DIVERSITY IN ZELDA: THE NEED FOR A BLACK PRINCESS ZELDA
そしてモンゴロイドにしたら発狂するんだろ??

Packard Bell Corner Computer: One of 1995's Strangest PCs
こんな形状のPCあったんだな…
3D専用VGAにvoodoo1追加で載せてアップデートって懐かしい

LGR Tech Tales - 3Dfx & Voodoo's Self-Destruction
Voodoo2の頃の3dfxは別格に輝いてた
徹夜でQUAKEⅡを遊んだことを思い出す

そうそう、RTXのグラボ買ったのでレイトレ対応したQUAKEⅡをDLしてやってみたけど
まぁ綺麗になったところで何もうれしくないってのが解った
-----------------------------------------
井上陽水 Make-up Shadow
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TheFatRat - Monody (feat. Laura Brehm)

2021年02月16日 | 戯言
SNS

皆さんはSNS使ってますか?
有名どころだとTwitter、Facebook、Instagramあたり
そういやミクシィとかまだあるんだろうかな

私がこんな辺境Blogにテキストちょこちょこ書いてるのは
「居心地がいいから」なんよね

例えばTwitterなんてもうクソめんどくさい筆頭
Facebookは同窓の自慢大会だし、インスタは、あ、うん(笑)

個人がサイト運営して
BBSついてるあの時代がよかったなぁ…

というおっさんの嘆きですw


-----------------------------------------------
なぜ「ミスしても味方に謝らない」のか…「神」と海外選手の真の関係性とは【サラーの祈り】
例えばApexのランクマッチやってて自分があからさまにミスな状況で負けた時
たぶん日本人プレイヤーはsry(sorryの略)ってタイプする人結構多いんじゃないかな
敵PT殲滅して自分だけダウン状況でもsryって人すらいる

きっと日本人がFPS系弱い理由ってコレなんだろうな
本来プレイに集中しなければいけない状況で余計なメンタルと思考が介在することによって
正しい判断への障害がわずかでもうまれる、それが本当に些細な事でもだ

ま、「謝ってる暇があれば…」事だろう

今シーズンのハルがホライゾンメインになった理由! 海外配信者ハイライト#61【Apex Legends/エーペックス】
ダメージ系のアビリティは私も以前言ったけどあまり好きじゃないな
射撃戦が楽しくてApex遊んでる人は結構多いはず、OWにしないでくれ。

Daicon IV Opening Animation (AI Upscale Remastered - HD)
AI upscaleでこんなに綺麗になるんだな
この映像を見た人何人アニメーターになったのだろうか…

私はELOをこれで知った(私は目より耳の人らしい)

Intel Quietly Slashes Prices of 10th Gen Comet Lake Desktop CPUs – Core i9-10850K Under $400 US, Core i7-10700K Under $300, Core i5-10600K Under $200
実際インテル今めっちゃお買い得だよね
さすがに爆熱i7~9あたりを買うのはちょっと躊躇するが…
-----------------------------------------------

TheFatRat - Monody (feat. Laura Brehm)


youtuberは足を向けて寝ることが出来ない人、TheFatRat
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nothing's Gonna Change My Love for You · George Benson

2021年02月15日 | 戯言
高騰

最近グラボの高騰が話題になってるけど
それとは別にガンプラが高騰してるの知ってます?

お店の在庫棚も結構スカスカになってたり
人気のMSで再版かかってないのは2~3倍のプレミアが当たり前という状況

いつでもお店に並んでて割引で買えるガンプラはもう幻想になりました(悲)

一番はコロナ禍が原因だとは思いますが
バンダイはもう小売店に期待はしていないのも理由なんじゃないかな

そしてスケール系は航空機も車も艦船も売れてる様子なのに
在庫棚で売れ行きの悪そうなのがAFV…

やっぱ人気ないんだなぁ…と




これはハセガワの二式水戦(1/72)
今は絶版になっててちょっと入手困難

下駄履きスキーなので強風とかも欲しいんだけどなぁ
この前の再版で買っておけばよかった…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Confirmed: Nvidia taps the GTX 1050 Ti to battle graphics card shortages
1050tiの再生産は解るがGDDR6が乗ってる2060って??
再生産って話はどこかの倉庫から出てきた在庫処分じゃないの
あ、それとも単価上げたいから1660じゃなく2060なのか…

リリースされる前に小売店はすでにGeForce RTX 3060の価格を引き上げています(PCまとめ

時期が悪いおじさん(時期が悪い)
でもこれ当分続きそうだよね…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Nothing's Gonna Change My Love for You · George Benson
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉置浩二 『田園』(HD)

2021年02月11日 | 戯言
素組

この間遊びに来た知り合いが置いていった
「一切塗装していないBf109」

彼は時々ガンプラをパチ組して我が家に捨てて消費する人なのだが
飛行機キットがこんな状態で来るとはまさか想像もしてなかった…




ちょっとだけ謎なのがメーターのデカールが無い事
当人に聞いてもよくわからない忘れたとか言ってた…
あ、インストは当然在りません(笑)

さてこれ塗るのかわし?
コクピット内なんてどうするんよ?

別にこのままでもかっこいいんだが
彼が我が家にもってきたって事はそういう事なんだろうな

意地悪な奴だ本当…(笑)

---------------------------------------
折損したCPUピンの単体交換(youtube)
こんなピン修理初めて見た…
ソケット毎リボールよりは難易度低いのかな(錯覚)

Expanscape | The story of the Aurora 7

ぁー私には使い道無いけど欲しいかも、この無駄の塊がいい
でも頑張れば自分で作れそうな気も…(3Dprinter必須だろうけど)
---------------------------------------
玉置浩二 『田園』(HD)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Southern Wind / 中森明菜

2021年02月09日 | 戯言
売買

ぁ、結局グラボ買いました

4Kなんて対戦FPS民には関係ないので3060tiでも買おうかと見てたが
これがまったく見かけない…たまに見かけると70並みの価格
なので妥協して3070を買ったんだが手持ちのグラボ売却であれ?って感じ

あの「例のグラボ」とかが今2万近くで売れるんですよ??
投げ売りしてる時にまとめて買っておけばよかったわ(笑)
正直Apexには3070はオーバースペックなんだけど
がっつり144で張り付いてくれるのがとても嬉しい

でもダイヤ行けないけどな!!!(御年50歳)

-------------------------------------------
A message to our Japanese #ApexLegends fans from me, the Apex Announcer!
Apex英語アナウンスの声優さん、こんなにお茶目で日本語上手いのか…

COMBAT ARMORS MAX24 1/72 Scale ソルティック HT128 ビッグフット 雪上用カムフラージュ 防寒シールド仕様
>同スケールのパイロットフィギュアの他に、ヘルムート・J・ラコックとコール・デスタンのフィギュア付属。

ラコックとデスたんに7480円出せるか…
真実は見えるか?(老眼)

ビットコイン最高値、米テスラが15億ドル投資 決済利用も計画
ぁーぁーまたグラボが品薄になる事が…
マイニングなんかしないでTSMCの株でも買ってw

ジャグヮー XJ-S H.E. TWR “1984 マカオ ギア レース ウィナー”(公式)

ハセガワってずっとこの表記なのか…
メルツェデス(笑)はつかわんのかなw

-------------------------------------------
Southern Wind (2012 Remastered)


中森明菜の曲で一番好きかもしれない
実は玉置浩二のセルフカバーもかっこええんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Daniele Vidal - LES CHAMPS-ELYSEES

2021年02月07日 | 戯言
自粛

知り合いが遊びに来た。
当然、必要緊急な用事だ(嘘)

私がリサラーソンの商品を代理購入してて
それを受け取りに来たんよね

で、彼はとても不思議な人で
野球に興味がないのに私が話す内容はとても興味があるらしい

私が話すとロジック的な要素多いのが良いのだろうか…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【マジックリンでパソコン洗浄】Quadra950を洗浄してみた

今の若者は知らないと思うが
車を新車で買えるほどの価格だったのがこのQuadra950
それをマジックリンで洗って復活させるという衝撃的な動画…

この頃のMacは良かったなぁ、私も使ってましたよQuadraじゃないけどw

この方なんでもマジックリンで洗う凄い人
登録ボタン押しましたよ

何故か私がYoutubeで登録する方々は1000人以下の人ばかり(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Daniele Vidal - LES CHAMPS-ELYSEES -


自分のこの曲の印象は
「街の遊撃手」だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー

2021年02月03日 | 戯言
界隈

当たり前なんだろうけどネットで活動してるモデラーって承認欲求強い人多いな
見て!見て!私を見て!そして他人の作品にはコメント簡単でそれほど興味ない印象(笑)

でもTwitterみてると模型界隈は優しい印象なんよね

それが何故かゲーム界隈になると途端にハードルが上がる感じ
例えばApexでクリップ動画上げてる人はほぼほぼ凄腕ばかり
みんなよほどの凄いのじゃないと食いつかないのが解ってるのか
暗黙の了解で上げない雰囲気もあるんだよな

こういうのって自分の腕前のちょい上ぐらいの人が一番参考になるので
探してもまぁほぼ見つからないのがとても悲しい

さてシーズン8はどうなるか…

-----------------------------------------------
リフレッシュレート280Hz対応のIPSゲーミング液晶、Pixio「PX259 Prime」
スペック考えると格安だが実際使ったレビューが気になる

144に慣れると上が欲しくなるのは人間の飽くなき欲望
ただApexで240Hz張り付きなら5600Xと3080は要るだろうから結構お金かかるしなぁ
とりあえずは144Hzでいいかな…でも欲しい…

実売580円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」が店頭入荷
Raspberry Pi Picoで最初の一歩、Lチカしてみよう!
模型のLED発光キットに便利かも?

【速報】進撃の巨人さん、またフランスのツイッタートレンドを独占してしまう
鬼滅はあれだけ騒いだのに今シーズンなんで話題にならないのって思ったんだが
NHKだからなんだろうな…さすが報道しない自由発動民放連合。

-----------------------------------------------

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)MV [New Dance Ver.]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

George Harrison - My Sweet Lord

2021年02月01日 | 戯言
機会損失

ぁー完全にグラボ買う機会逃しました
去年の年末にでも買ってれば最高の展開だったのに

何故なら今中古のミドルハイあたりのグラボ価格が
少し前の2倍ぐらいになってるので手元のを高額で売却出来たんよね
(マイニングの都合でVRAM6~8G以上に限るが…

なんかバブル時代の持ち家みたいだな
買うのも高いが売るのも高額みたいな(笑)

--------------------------------------------------
FPSにおけるWASD設定の起源について1 ... - Videogamedrome
FPSにおけるWASD設定の起源について2 [Quake覇者とHalf-Life編]

ESDF思い出したわ!懐かしい

In memory of Crypto(reddit
下手タイタニックのテーマで不意打ち食らったw

ついに25年の歴史に幕! さよなら大好きなPHS(ASCII
全盛期は学生向けの印象強かったな、PHS。
トランシーバー機能が車同士の無線連絡に使えるかとか試したの思い出す…

-------------------------------------------------

George Harrison - My Sweet Lord (Official Audio)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする