帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

Bon Jovi - Have A Nice Day

2014年11月24日 | 戯言

最近寒いので模型はコタツの上でやれるようなことばっかり

そして塗装はエアブラシなんて持ち出すのは当然しないので必然的に筆塗りになる。
そして私は筆塗りのときに良く使う塗料がタミヤアクリルだったりします。

ガッシュやヴァレホとかも使ってみたけど
自分は結局タミヤアクリルが一番使いやすいことに気づいた。
長期保存して成分変化してもラッカー溶剤で戻るという便利さも要因だが。

そうそう、アクリル塗料で筆塗りするときの注意点
釈迦に説法な人もみているかもしれないけど、一応書いておこう。

まず「純正の溶剤は使わない(笑)」
薬局で燃料アルコールを買ってきてそれで希釈するほうがきっと幸せになれます♪

そしてタミヤアクリルを含む水性アクリル塗料は瓶からだして5~10分も経つともう乾燥始まるので
一番のポイント「一気にパレットに出さない」。

撹拌棒をいれてちょいちょいと出しながら使う。そして筆についた塗料も乾燥しはじめるので
時々溶剤(ラッカー&アルコール)で洗うといい、完全乾燥前だと水で洗えるけど溶剤の方がいろいろと安定します。
そしてパレット上で乾燥し始めた塗料はもう使わないで、新たにまたパレットに出す。


固まり始めたのはラッカー系の薄め液で溶けるけど筆塗りではご法度。
(エアブラシだとラッカーで薄めると乾燥も速くて便利だけどね)
筆塗りだと塗料が泣くのでそれこそ泣きそうになりますよ(涙)



--------------------

バンダイのSTAR WARSプラモデルで考える「サスティナブルな模型ライフ」の話

すいません、たぶんこの方から見て批判派の者です(汗)
でもファインのキットが買えなくなったのは個人的には凄く辛いけど
この方が言ってるように、支えないともう模型業界は先が無いと思うんだ

だからこそネットでのネガな発言には注意しようというのは凄く同意する
文句を言っちゃ駄目じゃなく、その文句が自分に帰ってくるのはその通りだろうし。


「新車」のNSXにまだ乗れる!?

高額な車だからだろうけどこの体制はうらやましいなぁ…


「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第1話 90秒予告 第2弾

安彦アニメといえば田中真弓さんという安心感。
アルテイシアかわいいなぁ~声はララアの娘さんか。

--------------------
Bon Jovi - Have A Nice Day


--------------------
ボンジョビが英語圏でない日本で成功した理由は
個人的にこの解りやすい歌詞にもあると思う。

もしかしたら歌えるかも知れないと思えることはすごいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bon Jovi- She Don't Know Me lyrics.

2014年11月16日 | 戯言

ふとプラモ作ってて面白いと思うのは
工作でも塗装でも「大丈夫かなこれ?」っておもってる瞬間から
一気に「おぉーええやん」ってなってくる転換点があるよね。

なのでゴルフみたいなスポーツに似てる気がする
兎に角18ホール回らなきゃだめなんだなと。


----------------------------

迷曲「She Don't Know Me」

歌い手が変わるとこんなに印象がかわる好例。
贔屓目抜きにしてもボンジョビのが一番いい気がする。
でも間奏のソロは結構THE GRASS ROOTS版好きかも。

富野総監督インタビュー「ガンダム Gのレコンギスタ」を語る

Gレコねぇ…普通に観てて面白いけど(以下略)
あ、やっぱ最後までみて感想いう事にしよう(笑)

-----------------------------
Bon Jovi- She Don't Know Me


-----------------------------
意気揚々とBON・JOVIのアルバムを買いに行ったことを思い出します
最初は、Runawayが好きだったけど
何度も聞いてるとこの曲が一番好きになった、そんな当時14歳。

1984年は私にとって凄い年すぎるなぁ、本当。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lia - 鳥の詩

2014年11月06日 | 戯言

ふとヤマト2199版メカコレのパッケージをみて思ったこと。

「対象年齢15才以上」

そりゃそうですよね、あれだけ尖ったパーツを入れるとなると
HGシリーズのガンプラのように日本玩具協会認定(ST)とはいきません。
なるほど私が思っていたのとはちょっと違う製品企画なのですね。

STに適合するようなディテールだと売れないのが解っているから
あえて15才以上の対象年齢にしているのだと思うが、裏を返せば
子供はもうプラモデルをあまり買わないってことなんですねぇ…


そして400円(税別)の商品を15才以上に向けて作ったという事は
つまり「あまり儲からない」商品だという事。
でもヤマトをガンプラのようなロングセラー商品にしたいというバンダイの想いは伝わります。

今後の動向は劇場版の興行次第か…


----------------------

ガンダムビルドファイターズトライ


今時珍しい清清しいぐらい子供向け内容の良質アニメ。
お父さんが子供と一緒に観るという、「ライダー」と同じような感じなのかな。

ところで知り合いのガンプラ好きは最近のTVアニメを観ないんだが
そんな彼でも模型雑誌は欠かさず見てるという。

そういう客層が一定数居るとすれば仮に視聴率が低くても
ガンプラの商品展開としてのBFTは旨みがあるのだろう。
NAOKI氏がスタッフに呼ばれたのも「売れるオリジナルガンプラ」のデザインお願いね、だろうし。

----------------------
Lia - 鳥の詩

----------------------

ゲーム内容はしらないけどとても綺麗な曲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queen - Flash Gordon

2014年11月03日 | 戯言
モデラーズエキスポ、1日だけですが参加させて頂きました。



憧れの松本州平先生の作品を生で拝見出来たのと
少しの間ですがお話もさせてもらい夢のような1日でした。

そしてふと思い出しました。
私がマッチボックスギャラリーを作った理由を。。。

私の少年時代は先人の方々が作られた素晴らしいAFV作品は
今の目で見てもクオリティに文句の出ない本当に凄い作品が多かった。

ガンプラが流行ってる時代は「冬の時代」と言われ、新製品は少なかったのですが
だからこそどの作品も塗装&工作に目一杯手が入っており
「これは私たち一般のモデラーとは違う世界のもの」という感じを受けたものです。

そして憧れるのですが真似が出来るわけでもなく
ただ製品を切り刻んだだけでジャンクにしてしまうのが関の山でした。

そんな中、「改造しなくてもいいんよー」という
州平先生の紙面でのお言葉はとても嬉しかったのを覚えてます。
改造しなくてもいいんだ。。。塗装をその分頑張りなさいという言葉は
大げさでなく「神様からの救いの言葉」に感じたものです。



実はマッチボックス(現レベル)の1/76AFVモデルは、フィギュア、車両、ベースが
オールインワンでキットの中に入っている、最近では珍しいタイプの製品です。
つまり、何も他からパーツや素材を都合しないでもジオラマが出来てしまう
ジオラマ初心者にはベストキットとも思える内容なのです。

私たちの世代はガンプラ=ジオラマ世代なのでジオラマは慣れ親しんだ表現方法なのですが
今はガンプラでジオラマは一般的でありません。そしてAFVの世界ではどんどん上級者向けの
技法紹介等になっており新規ユーザーがとっつきにくくなってるのではと、私は思ってるのです。

なので出来る限りマッチボックスギャラリーは「ストレート&素組み」で製作するというスタンスを取っているのです。


でも、「改造しちゃ駄目!」という事ではないのでお間違いなく
現に私もちょこっと弄ってる作品もいくつかあります。

あくまでも楽しく作れる一つの「方法論」として見て頂けると幸いです。
模型は楽しんで作るものですから♪

----------------------------

ミニスケAFVキャタピラ取り付けテクニック

以前BBSで紹介した内容をそのままWebテキストにしました
ベルト式履帯で悩まれてる方へ何かの指標になれば…


----------------------------

Queen - Flash Gordon


----------------------------

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする