帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

米津玄師 - アイネクライネ

2024年06月24日 | 戯言
複数台所有の罠
(youtube)

複数台所有すると趣味車には乗らなくなる
この話結構みんな共感してるんだな

で、これの解決法は実は簡単

「趣味車を日常車にする」

え?意味わからないと言われるけど
例えば軽自動車のビートとかジムニーみたいな車とか
コンパクトで取り回しがよくしかも楽しい車を探せばいい




(別にミニが最適解とかではないけど…)

ま、取り回しの良さは個人差あるだろうから
別にポルシェでもRX-7やNSXでもかまわない
バカでかいランクルでも便利で使いやすかったらそれでOK

つまり見栄とか憧れで身の丈に合わない車買うからそうなるんよ
毎日乗りたくなる車こそ「最高の車」なんだわ

選ぶときには適度な積載性能とドライビングプレジャーを重視して
そこそこの信頼性と経済性があれば尚良い感じ

正直デザインは妥協する方が選択肢は広がります
ナントカは3日で慣れると言いますし…

あと重要なのは気負いしなくて乗れる車である事
普段使いで汚れたり傷がついてもあまり気にしない
でも道具として大切にしているそんな車がいいです

で、もしその趣味車が生活での大半の乗車定員&積載性を満たす車だったら?

それは1台でいいんですよ
つまりそういう車を探せば
複数台は要らないというお話

つまんねーお話でした
-------------------------
Chernobyl nuclear power plant - with smoke effect - humidifier and lighting
これは酷い…いずれ「フクシマ」もネタにされそうだな

Copilot+ PCではGoogleドライブや『Fortnite』動かず。サムスンが明らかに
性能だけならスナドラは圧倒的に爆熱インテル&AMDより凄い
Aimエミュの互換性さえクリアすれば勢力図が変わる可能性は十分にあるな

埼玉・蕨の「ヤクザアパート」の大家が逮捕…近隣住民が明かす「ヤバすぎる実態」と長女が語った「母の過去」
ほらやっぱりドーラおばさんやったやん(笑)

姫路城の入場料問題、どうやって国籍を判別するかについて(/togetter
前にも言ってるが「一律4000円」でいいんじゃね?
そして割引される側が証明書提示でいい

京都人がいう「バス乗れない」の現状が一目で分かる写真(togetter
市民用と観光客の車両を分けるのは法律の壁があるんだな

-------------------------
米津玄師 - アイネクライネ , Kenshi Yonezu - Eine Kleine
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Take It Easy-Eagles | トップ | It's Alright · Chicago »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事