帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

星空のディスタンス · The Alfee

2022年08月09日 | 戯言
世代

最近、レトロゲームバブルのようでファミコンなどのレアソフトが凄い価格になっている
いわゆるファミコンを小学生で体験した昭和50年代生まれな人々がメイン購買層なんだろうか

私は小学生時代はインベーダーのLEDゲーム&ゲームウォッチの時代
そののちPC-6001、FM-7などのマイコンに狂喜乱舞し
中学時代に買ってもらってソフトをカセットに違法ダビングして遊んでたのを思い出す
(レンタルショップというのが当時あったんよ)

なので正直ファミコンにはそれほど思い入れが無い
(ドラクエとかゼビウスは当然遊んだけどね)

あと意外と一人でコツコツゲームしてるより
幼少期からボードゲームやトランプ&UNOみたいな
みんなでワイワイ遊ぶゲームが好きだったな
なのでゲーム機で遊ぶのも必然的に対戦ゲームが好きだった

そののち社会人になって販売側でゲームに触れていたこともあり
SFC、PCエンジン、プレステ、サターン、64、など
ゲームハードはなんだかんだで持っていたがソフト自体はそれほど買う人ではなかった
むしろこの時期もDOS/VやPC98などのマニアックなゲームを遊んでた気がする

そんな事をふと思い出しながら
レトロゲームは一切遊ばずApexを遊んでいます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Apex】シーズン14のパッチノートが公開(ファミ通
結構がっつり変わる

一番気になったのは腰撃ちの拡散が増加という項目
こりゃセカンダリーにショットガンの流れまた来るな
あと武器関係で気になったのは

≫30-30 リピーター
≫デュアルシェルがデフォルト搭載に
≫スカルピアサーを装着可能
やべぇレベルで強化入るな

EVA-8は順当な強化だな
個人的には現状モザン以下の印象だった

ボルトとCAR戻ってくるけど99はそのまま(ゴミ)
他にもLスターも強化実質放置して粗大ごみに

私はたぶんボルト安定だな、腰撃ち拡散ならAR実質弱体だし
そしてセカンダリーはショットガンで近接特化に…

その他は金ノックが自己蘇生なくなって金バックになったのと
逆に金バックは収容能力あがるのか

≫:レッカーボール・ジブラルタルのドームを破壊
こっそりジブ弱体されてて草

そしてレヴナントは完全放置でもっと草

「イギリスはノーマスクでコロナ禍は過去のもの」ではない?ロンドンにいる免疫学者が「日常的に医療崩壊している」現状を解説
医療に関しては日本が世界一「平等」だと思う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

星空のディスタンス · The Alfee


この曲が流行った1984年は凄かった

植村直己さんがマッキンリー登頂に成功、しかし下山途中で行方不明…
あのロス疑惑、グリコ・森永事件があり、シンボリルドルフが三冠馬になり
ロス五輪でカールルイスが走り、私はあまり興味なかったがプロレスを熱く語る友人が多かった

そして映画も凄い

インディジョーンズ、グレムリン、ゴーストバスターズにネバーエンディングストーリー
さよならジュピター、零戦燃ゆ 、ライトスタッフ、 ターミネーターにビバリーヒルズ・コップ、プロジェクトA
そしてフットルースにストリートオブファイヤー!

アニメだと風の谷のナウシカとマクロス、うる星やつら
TVではスクールウォーズ、エルガイム、北斗の拳を観てた

あとSONYの携帯CD「D-50」も1984か…これ買ったな

中二病とはよく言ったものだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする