hideです。 残念ながら8対9で負けました。稲荷は原沢先発の予想を裏切り、小林先発・原沢継投でした。稲荷初戦で当たっていたサムシングさんを一番に起用し、盗塁・連打と犠飛で初回は先制の5点。先発Ujiさんの好投に守備陣も併殺やファインプレーの連続で引き締まった試合でした。外野鉄壁で、捕手邪飛好捕、内野も堅守でした。5番ソーネさんが1犠飛、2犠打(送りバント)でつなぎ、ゆうちゃんの三塁打、2点本塁打を呼びました。本塁打後の6回表、7-6で1点リードの一死一二塁でゆうちゃんに送りバントorヒットエンドランの指示を出さなかった監督に、マイ! (無死or一死一二塁ではもう一発の気持ちを抑えて、送りバントをすると、相手に心の底から嫌がられます。味方は心の底から感謝します。次回も大技小技ヨロシク!) 2,3,4回の0点が悔やまれます。1点づつの追加点の大切さを知った試合でした。前々回ブログには10対9での勝利と書きましたが、やはり二桁得点が勝利には必要です。稲荷も6回裏の逆転後には時間切れを狙い、待球し試合巧者ぶりを見せてくれました。時間と点差が気にかかり、トトロさん・Tajiさんの出場機会を逸した監督に、マイ!! すみませんでした。 この悔しさを今後に生かしましょう!! お疲れ様でした。
最新の画像[もっと見る]
-
先日、遭遇したコンビニでの悲劇 3年前
-
ヒューストン・アストロズが世界一! 3年前
-
祝・バファローズ初の日本一! 3年前
-
祝・バファローズ初の日本一! 3年前
-
祝・バファローズ初の日本一! 3年前
-
祝・バファローズ初の日本一! 3年前
-
2022ワールドシリーズはアストロズvsフィリーズ 3年前
-
柴田保光投手の訃報に接して 3年前
-
ワイルド・カードからディビジョンSへ 3年前
-
ジャッジ62号! 村神56号! 3年前
5回表一死満塁で左飛、三塁走者なべちゃんの俊足ならばタッチアップ可能の場面。離塁してしまいベースタッチに戻ったため、追加点ならず。 なべちゃんにマイ!!
しかし、中堅の守備力は安定していて、韋駄天さんもウカウカできませんよ!
ほんと色んな所に負けた原因がありました。
>ゆうちゃんに送りバントorヒットエンドランの指示を出さなかった監督に、マイ!
あの場面バントでしたね。
相手三塁手のエラーでソーネさんが生きました。
当然動揺しているこの三塁手の前にバントが最善の策だったと後悔!
守備もしまった良いゲームだっただけにとっても悔しい~
サムさんの先頭打者もチョイとサプライズだったと思いますが、サムさん安打出塁し初球盗塁はサプライズでした。次打者のJulieさんとは打ち合わせ済みだったのですか? アシストは、さすがにJulieさんでしたね(b^-゜)
オーーイ、何時になったら戻ってくるんだい。
バットみんなで使ってますよ。
でもあたしのバットは湿り気味、
いやいや、そんなもんじゃなですね
しめりすぎてすっかり重くなってます。
でも。試合後の代表の一言で極納得。
長いトンネル、イヤイヤ。深い井戸の
心境です。上の方に一点の光が見え始めて
きました。おもしろくなってきましたね。
粗大ゴミの件 (直明です)
危ない、危ない、自転車と一緒に
公園の脇に置いてがれるとこでした。
火消し組の大会も、サポートしっかりしますよ。
こっちも、足手まといにならないようにしないとね。
どちらも、気合いが入ってきました。