私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中間テストを終えてから、文化祭などの学校行事、部活動での大会出場など、
忙しい日々を過ごしてきた方は、そろそろ、地に足をつけて、
中間テストを終えてからの授業を振り返って下さい。


皆さん、個々人の忙しい事情に合わせて、授業が進んでくれていれば、
これほど良いことはないでしょうが、残念ながら、そんなことはお構いなしに、
授業は着々と進んでいると思います。


気づいたら、こんな範囲までということがありますので、そろそろ授業の内容を
振り返って下さい。


当然ですが、ノートを取り忘れ、教科書のどの範囲からどの範囲までを
やってきたのかわからないなどということなら、まだ、“この時点”なら
間に合います。


まだテスト2週間前、1週間前を迎えていない、今の時点ならです。


せめて、中間テストを終えて、今日まで進んだ範囲はどのくらいなのか、
来週からの範囲は? テスト前までにどのくらいまで進み、どこまでがテスト範囲に
なりそうかを確認してください。


そうすれば、気づくと思いますが、異常なまでに進んでいる場合は
中間テストの範囲が出されそうにない、遅い場合は、来週以降の授業は要注意、
足早の授業になったり、宿題が大量に出されたり、中間テストの範囲の復習も、
期末テストの範囲になる可能性も出てきます。


皆さんが、まだまだ期末テストの意識が薄いのこの時期、先生方は期末テストを
どうするか、早い先生ならもうテストを作ってしまうくらい、真剣に考えています。


先生方はそれが仕事ですから、テスト1週間前までには、テスト範囲までの授業、
テストの作成をこなさなければなりません。


逆算すれば、11月上旬のこの時期が、期末テストをどうするかを“考える”時期です。


だからこそ、先生が期末テストをどうするかを考えているこの時期に、
今までの授業を振り返って下さい。


先生の思考と同じ思考を持てとは言いませんが、少なくとも先生と同じように、
この時期に今までの授業と期末テストのことを考えられれば、先生が何を考えて、
来週以降授業を行うか、テストをどう作るか、先生の考えに同調できる部分が出てくるはずです。


先生も人間ですから、中間テストを終えてからの授業でやっていないところでも、
期末テストには出したい箇所が出てくると思います。


そうした場合、先生はどうすると思いますか?
来週以降の授業で、宿題で、テスト前の補習などあった場合その時に、
必ず話をします。


中間テストを終えてから今日までの授業で、やっていないことなのに、
教科書を少し戻って、先生が説明する、小話をする、いきなりその単語を
使い始めたりする。


こういったことに気づくために、中間テストから今日までの授業を振り返ってほしいのです。


ちょっとしたことではありますが、先生によってはこういった癖を持つ方もいます。


中間テストから今日までの授業を振り返って、来週以降の先生の挙動に注意をしてみて下さい。


これで、テストで取れるのはたかだか数点かもしれませんが、
下らないことといわず、その数点の積み重ねを行って、確実にテストの点数をとるように
していってください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧