-
加賀山代ツーリング
(2024-04-19 | Weblog)
4月17日、18日の2日間 1月1日に震災のあった北陸、能登地方 未だ復興途中... -
海津大崎「桜」
(2024-04-07 | Weblog)
滋賀県高島市 海津大崎の桜百選に行っ... -
スカイウェーブCJ45A M マフラー交換
(2024-04-06 | Weblog)
年式も古くなるとマフラーからの音漏れ... -
福知山から京丹後へツーリング
(2024-04-01 | Weblog)
3月31日(日曜) 福知山に向けて出発 初代藩主「明智光秀」のお城として名高い... -
明日は?天気が良さそうなので
(2024-03-14 | Weblog)
3月に入り、少し上目いた気温になってき... -
バイクバッテリー増設端子の加工
(2024-03-12 | Weblog)
バッテリーには様々な接続端子が組み込... -
叶匠寿庵「梅まつり」2/23~3/20まで
(2024-02-28 | Weblog)
2月28日 快晴 梅開花で3月中旬まで梅まつりが開催されています 漠然と梅の... -
能登半島地震救援
(2024-01-16 | Weblog)
1月17日 本日から米軍も支援に入るニュースを見ました 全世界から能登半島地震... -
誕生日
(2024-01-14 | Weblog)
今日、1月14日 ん十回目の誕生日を迎えました。 昨年はスペイン都市マドリード... -
西近江路・高島・今津
(2023-12-17 | Weblog)
12月16日、17日 23年度も押し詰まった12月に西近江路を訪ねた 高島市... -
カーバッテリーの寿命がわかる
(2023-12-13 | Weblog)
カーバッテリーを酷使する アイドリングストップ車、充電制御車に最適 カーバッ... -
軽四にDayライトを取り付け
(2023-11-29 | Weblog)
夕暮れ時や夜間に居場所や存在感を増すため、デイライトを取り付ける 配線はスモー... -
原発の街 大飯高浜ツーリング
(2023-11-19 | Weblog)
11月18日 寒いスタートとなりました 外気温5度雨からみぞれ交じり 午後から... -
2023年最後のツーリング計画
(2023-11-17 | Weblog)
夏から冬へ 季節が早く、秋が短かったような2023年です 西日本から寒気団が入... -
滋賀県「鶏足寺」紅葉の名所
(2023-11-09 | Weblog)
鶏足寺(けいそくじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。山岳... -
11月連休3日4日 鳥取ツーリング
(2023-11-04 | Weblog)
3日早朝 すごい霧に見舞われ視界が50mくらいかな?スピードも50km/hで安全... -
リヤーBOXの取り付け VTR1000F2
(2023-11-01 | Weblog)
新規購入したリヤーBOXの取り付けを行っ... -
VTR1000F2 Fブレーキパットの交換
(2023-10-30 | Weblog)
10月26日 Fブレーキパットの交換を行う... -
HONDA VTR1000F2 リヤーブレーキパットの交換
(2023-10-20 | Weblog)
VTR1000F後期 ブレーキパットの交換をおこなう リヤーブレーキの取り外し... -
セントラルびわ湖ツーリングラリーCBTR
(2023-09-17 | Weblog)
月16日 朝6時起床するも出発は7時半になってしまった。 出発会場に到着すると...