goo blog サービス終了のお知らせ 

秘途裏ごと---バイク奮闘記

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

ユーザー車検

2009-12-08 | Weblog
本日12月8日予約していたユーザー車検を実施。滋賀陸自に車体持ち込み、検査票、印紙、OCRシート、自賠責を支払い2番窓口へ提出 直ぐに0番ゲートから車検場へ入る まず前輪ブレーキテスト合格 後輪ブレーキテスト合格 指示器左、右バイクは7cm2以上必要であるが私のバイクはスモールウインカーで係員より面積狭いの指示を受けるがきっちりノギス測ってほしいことを告げノギス計測---??そのまま通り過ぎ光軸検査合格 車体を検査場の外へ出し、もう一度計測  合格。3番窓口へ書類をだすと直ぐに車検証をくれた 早速2312月のステッカーを貼り家へ戻る

VTR1000Fレギュレーター交換

2009-12-08 | Weblog
先日、高速道路で140km/hメータ指示で失速し、エンジンSTOP。何回かセル回し、再始動できたが力弱い 家に帰って5000rpmで電圧チェックすると13.2V電圧が10Vまで落ちる これはレギュレータかも知れないと思い、中古(新品)で購入 早速取り付け開始 レギュレーtsの破壊防止でペルチェ素子の放熱板を熱拡散で取り付けその上にレギュレータを取り付け 同じように5000rpmまで回転をあげ、電圧測定 13.5V(ついでにバッテリも新品に交換)電圧降下なくすこぶる快調 次週試走予定。

V-ROD VRSCB

2009-12-06 | Weblog
11月末に以前からほしかったV-RODを購入 当日、埼玉までJRを乗り継ぎ午後2時に到着 お金を支払い帰りは乗って帰ることにした。国道16号線を八王子IC目指して走り、途中ガス補給。東京周辺幹線道路はどこも渋滞午後3時半に八王子ICに着き、中央高速道路に入り諏訪経由で名古屋を目指す ガス補給を繰り返し午後10時半到着 車検が12月21日まででとりあえず名義変更を済ませ12月9日に予約し初めてのユーザー車検を行けることにした。次回は車検の様子をピックアップします。