秘途裏ごと---バイク奮闘記

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

鹿児島から南阿蘇へ 2日目移動

2018-03-30 | Weblog

1日目のホテルを8時半に出発し、NHK大河ドラマ「西郷どん」のドラマ館へ立ち寄りました。

続いて黎明館へ 鹿児島県の歴史資料センターです。この敷地は江戸時代の鶴丸城の本丸跡で今でも濠、石垣、石橋などが残っています。また西南戦争の傷跡が随所に残っており、明治の夜明けがうかがえます。

黎明館から南阿蘇に向かってバイクを走らせました。途中、通潤橋で休憩。

通潤橋から今日の宿 南阿蘇休暇村へ。

天気も良くて阿蘇の外輪山がくっきりと円弧を描いています。雪も溶け、新芽が吹き揃う季節になってきました。

玄関前の軒下に駐車をお願いして停めさせていただきました。

荷物の積載量はシート前のBOX、パニアケース、リアBOX+防水バッグでおおよそ130リッタほど入りますので余裕で荷物が詰めますし、土産がたっぷり入ります。

南阿蘇休暇村の夕食も馬肉特別r調理を追加注文しましたので美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市内 宿泊

2018-03-28 | Weblog

初日の今日は天文館近くのホテルに宿泊。

食事なしの宿泊でしたので、天文館通りの末よしのうなぎを食べに行きました。

鹿児島はウナギの養殖も盛んでこの天文館通りにもウナギ店が多いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島初日 鹿児島市内

2018-03-28 | Weblog

フェリーが12時45分着で鹿屋JCTから高速道路利用で鹿児島市内へ直行。

大名亭庭園と島津家別邸を訪問。名勝「仙厳園」は江戸初期の島津光久によって築かれた別

邸。目前の桜島と一体となった庭園は錦江湾を池に見立てた壮大な庭園です。数ある大名庭

園の中でもこれほどスケールの大きな庭園は見たことがありません。

また海外とつながる南の玄関口でもあり、薩摩の歴史に相応しく、中国や琉球文化の影響が

随所に見られます。将軍家に嫁いだ篤姫や海外の要人たちも足を運んだとされる仙厳園は

現代人にも伝えるものがあります。

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」尚古集成館です。

桜島が絵になります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・鹿児島へ フェリーに乗船

2018-03-27 | Weblog

3月21日祝日 大阪南港発17:55 大阪から志布志港に向けて出港。

本来は太平洋を航海するルートですが、海は荒天で荒れ狂っており、淡路島を過ぎたあたりからコース変更し、瀬戸内航路となりました。翌朝、8時には着く予定でしたが、着いたのは12:45で大幅な遅れ。JRでしたら払い戻しがあるのですが、船はありませんし、船長の判断で安全に航海するにはとった判断は正しいかも知れません。

というわけで翌朝3月22日のコースは一部短縮し、鹿児島市内へとバイクを走らせました。

今回の使用バイクはホンダNC750Xで距離1500km程度のまだ馴らしが終わったばかりのバイクを使用。

行きは「さんふらわ「きりしま」に乗船。2段ベッド仕様の下段でしたが、4人部屋で上段ベッドは荒天のため使用せず 結局下ベッド2人の部屋となりました。

12:45志布志港着。志布志港より鹿屋串良JCTより一路、鹿児島市内を目指す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡左義長祭り

2018-03-17 | Weblog

元来、近江八幡の左義長は安土城下で行われていたもので、城主であった信長も祭りに参加していたようです。信長が亡き後、八幡城下に移住してきた人々で4月の松明祭りと重なり合うため、3月に執り行われたようです。

八幡左義長はその年の干支に因んだものを主としてダシ穀物、海産物を使って作り上げることが大きな特徴です。毎年、3月15日前後の土日に近い日で開催されます。今年は3月17日、18日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検ドラッグスター400クラシック

2018-03-14 | Weblog

3月13日火曜 ネットで予約しといた車検を受けるために陸自まで行き手続きを行う

車検を受けるためにもう一度、点検 10Aヒューズが飛んで

ウインカーが点かない、ホーンも鳴らない 持ってきたテスターで回路チェック

ウインカー回路は問題なし 残るはホーン まさか  導通チェックでマイナス側がプラ

スへ流れショートしている。あわてて家に戻り、古いバイクのホーンを探し、付け替え

る。

車検の時間が刻々と迫っており、ステーをボール盤で穴あけ加工し、応急で取り付け。

ヒューズは予備の10Aヒューズに付け替え もう一度チェック。

問題なくウインカー点灯点滅、ホーンも鳴りとりあえずOK。急いで陸自まで行き、0番

レーンに並び順番待ち。

前のHDが光軸検査でOUT。ドラッグスターは前日、念入りに光軸検査機で検査。ライト

もLEDを外し、ハロゲンランプに取り付け。滋賀陸自ではLEDはすべてOUTなのでハロゲ

ンランプを前もって変えておく必要があります。それとスラッシュカットマフラーも車検

場ではOUT 音量よりも排ガス検査で引っかかる可能性大。純正マフラーに前日交換し、

車検受けをしたので問題なく合格。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダボンゴディーゼルターボ

2018-03-08 | Weblog

以前からバイクを運ぶたびに日本レンタカーでバンを借りて運んだりしていましたが、中古のいい出物があったので思い切って購入しました。

3月7日に新規登録に、陸自へ行き、重量税9900円支払い、印紙他700円支払い、自賠責13カ月で購入し、ナンバー取得しました。税金は3月のためありませんので4月からかかってきます。10万km超えていますが、ディーゼルの力強さは一品級です。

これでバイクを積みながら遠出も可能で行動範囲が広がる気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする