秘途裏ごと---バイク奮闘記

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

ひとり旅 近江八幡

2014-04-13 | Weblog

 4月13日日曜 近江八幡

日牟禮八幡宮のたいまつまつりが4/13から4/15の間で行われるのを前に松明つくりの様子やを見に行きました。神社から八幡山ロープウェイまで連なっており、歩いていけます。ロープウェイ往復860円で山頂まで4分で到着。村雲御所、瑞龍寺門跡を見て歩き、眼下には市内が一望できます。山から降りて神社内にあるクラブハリエでお茶タイム(ブレンドコーヒーと焼バームクーヘン)を食べ休憩。後は八幡堀づたいに歩いて駐車場からバイクで帰りました。

境内の様子や八幡堀様子は以下のyoutubeに掲載しました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=M89FSDxMuxo


ひとり旅 奥琵琶湖 黒田官兵衛 海津大崎

2014-04-12 | Weblog

4月12日晴れくもり
戦国の武将「黒田官兵衛」近江長浜にあり。黒田家発祥の地・長浜木之本エリアまで北陸道木之本ICをおりて木之本交流館で大河ドラマ歴史館を訪ねた。館内は撮影禁止で周りのみ写真撮影300円払って場内を見て回った。

 

 

 

帰りは国道8号線⇒国道303号線⇒海津大崎ヘ最後の桜かな?満開から散り始めノ段階で一番いい時期かも知れない。

 

旅の様子はyoutubeにまとめてみました。

 http://smcb.jp/_j?url=aHR0cDovL3lvdXR1LmJlL2c2cXVuZDdWMUpF%0a

 


近江三都物語

2014-04-06 | Weblog

古代の宮都は、奈良や京都だけではなく、短い期間ではありましたが、大津宮、保良宮(大津市)と紫香楽宮(甲賀市)にも天皇の居所である宮が営まれ、近江国が国の政治の中心になっていました。「近江三都物語」と銘打って安土城考古博物館で2月8日~4月6日まで冬季特別展が開催され、本日はその最終日で雨と薄日のさす肌寒いなか出かけました。

館内は撮影禁止で写真はありませんが、近江国庁跡出土資料や展示品を見ながら、当時の様子を伺うことができました。なかでも瀬田唐橋復元模型や穴太式石積技術も工法の一つとして見どころがありました。

安土城考古博物館周囲の風景