フリーターが語る渡り奉公人事情

ターミネイターにならないために--フリーターの本当の姿を知ってください!

100円焼き芋屋@心斎橋

2005-10-12 20:51:17 | 日常生活
 面接の帰り道、100円焼き芋を見つけた!

 画像がややぼやけているが、何を売っているかはなんとか分かると思う。

 売っている人たちに、写真を撮り、話をうかがった。
 話によると、心斎橋筋商店街と、大阪府の大正区で100円の焼き芋専門で商売をしているという。

 はじめて100円で焼き芋を売り始めたのは、阪神・淡路大震災のとき(1995年)。その後、2000年より今の場所で100円と150円の焼き芋を売っている。
 夕方になると、2本で100円とか150円という大特価にになる。ガスがまを使って焼き、ベニアズマという品種のサツマイモを使用している。
 5kgで12本のを使っているとか。一本あたり約400gの計算になりますね、とたずねたところ、一本350~400gくらいだとのこと。
 女の人が店主で、二人のアルバイトとおぼしき男性といっしょに威勢よく声をかけながら道行く人々に焼き芋を売っていた。

 話を聞き終わったあと、わたしも商品を購入。試食する。少しかためだが、甘みはある。ぼろぼろと崩れない分、歩きながら食するのには向いている。2本で100円のを買ったためか、しっぽの部分が少々こげてついている。が、しっとりとした感じがある。総合的に見て味は上の部類だろう。
 少なくとも、西友がウォルマートになってから売り出した1本180円の焼き芋よりも焼き芋らしい味がすることは保障する。また、マクドナルドのフライドポテトよりも体にいいおやつであることは説明を要しない。

 焼芋屋の歴史は、江戸時代・寛政年間にさかのぼることができる。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kwg1840/satuma.html
http://www.interq.or.jp/tokyo/jojitown/one/osanpo/2003_121/kawagoe.htm← イモが宇宙食なのかどうかは未確認だが、だいたいの来歴が分かる。

 学校教育と良妻賢母は明治以降たかだか百年の歴史しかない。その「二つよりも長い歴史をもつ焼芋屋は、アメリカ主導のグローバライゼーションの時代にあっても人々に愛され、生き延びるだろう。
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像 (プチワタリ)
2005-10-13 13:58:11
どもー多分二回目の投稿です。



現在うつで少しお仕事をおやすみしてます。

仕事アンド私生活(交際相手)で社長(叔父)にぼろくそにけなされすこしつかれました・



職場は焼き芋ほどではないんですが代々50年続いてる保険の代理店です。従業員も二桁になると



20年のベテランでとりあえず現状維持の人

もと大手生保レディでランキング上位狙いたい人

新商品勉強しない人

合併とか持ち株会社とか言い出す経営者

一日中おしゃべりっぱなしの人

資格に夢中のひと

土日は携帯出てくれない人

一週間に一回は病欠(ホントに体が弱いらしい)なひと

そんななかで擦り切れていってるひと(俺です)

などいろいろです。



来週あたりから復帰です。

実家はいいですね。



それにしても焼き芋屋さんいいですねー。

12万人都市ぐらいではなかなか見かけません。

50万人都市は結構ありますよ。

最近携帯のカメラ使ってないのをおもいだしました。

最初は何でもとってたんやけど。。。



今日はこの辺でよろしくおねがいします。



返信する
安いですね (名前はまだ無い。)
2005-10-16 15:48:10
 皆さんこんにちは♪



 私にとって、焼き芋はとても高価なイメージがあります。もう、何年も買ったことがありませんが、何度か、軽自動車で移動しながら売り歩いている人から買ったことがあります。東京の話ですが、1本、4~500円はした記憶があります。さすがに、利益率が高いといわれている商売なんだなぁ~、と思いました。



 1本、100円や150円というのは随分安いですね。ガス釜だから安いのかしら? 等級にもよりますが、ベニアズマは1箱(5Kg)1000円前後はしそうなので、よっぽど沢山売れないと儲けが出なそうですが、結構売れるのかしら?



 東京では移動販売が主流で、お店で石焼き芋を売るということはあまりないのですが、移動販売の石焼き芋屋さんを見かけることはめっきり少なくなりました。フランチャイズとおぼしき、弁当などの移動販売は増えましたけどね。



>プチワタリさん



 物事をまともに考えれば考えるほど、理不尽な思いをしなければならないのが世の中というものかもしれません。そのなかでも、何とかやっていけるのは、それほど意識しなくても、心が癒される瞬間がどこかにあるからだと思います。しかし、最近は、これ見よがしの癒しがもてはやされ、それまで商売という感じですね。



 詳細は分かりませんが、プチワタリさんは、そう簡単に首になることはなさそうなので、気軽に勤めてしまえばよいと思います。でも、真面目な方にはこれが難しいんですよねぇ~。最近は、数値に表れる結果が必要とはいうものの、見せかけ労働で上司からの覚えのよい輩が必ずいますしね。まあ、縁故で雇われているという、周りからの視線も気になるかも知れませんが、「お前らも真似してみろ」程度のことを思ってしまえばよいと思います。ちょっと乱暴すぎるかな? 偉そうにすみません。
返信する