くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

可愛い花を見つけた後にショック!

2021-07-06 20:30:15 | 日記

きょうは雨が降らなかったので

庭に出られると心も弾み

エゴノキの下の雑草を抜いたりしていました

ふと見上げると

カラマツソウ・デラバイのきれいな花が頭上に

 

 

 

可愛いね

 

花茎が上に向かって

 

エゴノキの枝の間を通り抜けて

まだ伸びています

こんなに大きくなる品種だっけ?

気分良く作業したのはここまででした

 

ショック!

クレマチスの葉が枯れたように茶色になっているのを見つけました

スカスカの枯れた葉は見覚えがあります

いよいよ出て来たか!

これはカタツムリの被害

どこに隠れているのかと

葉をかき分けたら

 

数秒で見つかりました

この後も隠れている曲者をいくつも見つけ

雨で庭に出なかったことを後悔しました

食べる葉は他にもあるのに

これらは無事

その上のクレマチスの葉を狙われました

よほど美味しいのか毎年の被害です

雨で庭に出られない隙を狙って

食べ尽くされました

最近被害がなかったので油断してしまいました

この季節がカタツムリには快適なので

このまま雨が続けばどうなることやら

今年も戦いが始まりました

 

ヘーベ

 

頭からカタツムリを消したくて

花に目をやりました

 

カンパニュラ

 

ヘンリーツタの葉がきれいです

 

 

花も付いています


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人工衛星の木といろいろと | トップ | 雨の中でも庭点検 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2021-07-08 20:27:51
kokoroさん、こんばんは~♪
カラマツソウ・デラバイ、見事な花を咲かせていますね。
カタツムリの被害、お見舞い申し上げます。
憎きカタツムリですよね。
我が家の庭も相変わらず、カタツムリをあちこちで見つけます。
とっても、とっても切りがないくらい。
一度繁殖すると、毎年カタツムリに手を焼くんでしょうか。
嫌な季節ですね。
返信する
Keiさんへ (kokoro)
2021-07-08 23:13:44
Keiさん、こんばんは~

カラマツソウ・デラバイ、何とも言えない色合いで
小さいながら存在感ありますよね。
毎年咲いてほしい花です。

カタツムリの記事はもう嫌と思っていたのに載せてしまいました。
愚痴です。
年々増えているようで参りました。
昨年、一昨年と落ち込むことが多いこの季節、
夏のガーデニングは辞めようとも思いました。
Keiさんの庭にもいるんですか?
憎きカタツムリです。
何故か我が家ではクレマチスの葉が好物で、狙われます。
ネットで調べたのですが、カタツムリって1匹でも繁殖できるそうです。敵いません。
数ミリのカタツムリも見かけるのですが、小さいくせに食欲旺盛ですぐ大きくなります。
薬剤は効果ないです。

ついつい愚痴らせてもらいました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事