
大雪のため延期にしていた松島のかき小屋へ出かけました
家族のうち私以外全員牡蠣好きで
牡蠣を好きなだけ食べられるかき小屋行きたさに
娘は大雪の前日に里帰りしていました
大雪で延期にしたものの今週末も雪の予報
それなら平日にと夫も休暇を取りました
鉄板の牡蠣が蒸されて湯気で見えません
係の方も軍手で牡蠣を載せます
食べ放題40分コースです
私は貝類が大好きなのに
何故か牡蠣だけが苦手なのです
私用に別メニューを頼んでくれましたが
あいにくカキフライ、牡蠣汁、牡蠣ご飯の牡蠣尽くし
蒸し牡蠣を目的にやってきているのに、食べずに参加も恥ずかしく
食べられるふりして鉄板の前にすわりました
夫と娘はそれぞれバケツ一杯の殻が残りました
隣がマリンピア松島水族館だったので
食後にアシカショーを見て
水族館も見学しました
ウーパールーパー
クリオネが小さすぎてなかなか撮れませんでした
我家の紫香蘭がこんなに賑やかになってきました
またまた、週末荒れ模様の予報ですね
でもね日差しは春近い明るさなのでここを乗り越える
元気が出てきます。
我が沿岸にも牡蠣小屋があります。
私も鍋の牡蠣はそんなに食べられないのですが
蒸し牡蠣だといくらでも食べられるものなのでしょうか?
わんこそばならぬ蒸し牡蠣一度チャレンジしてと思っていました。
kokoroさんもったいない・・・
家族で松島水族館微笑ましいですね~
かつて職場にウーパールーパーを飼っていた人がいました。
紫香欄 どんどんさいてきましたね。
形が可愛い・・寒さにも耐えられそうですね
仙台も雪が多く残っていて、道路が狭く感じました。
娘が前から行ってみたいと言うので予定を入れたのですが大雪。
明日からまた雪らしいので、急遽平日決行になりました。
夫は昔、有休をとったことも無かったのに、最近娘が帰ってくると一緒に遊ぼうとします
かき小屋は観光客がいっぱい入っていました。みんな夢中で食べていましたよ。
私はカリカリに焦がして数粒。
「美味しい」「こんなの初めて!」と連発する娘の傍で、眺めていました。
牡蠣でお腹いっぱいなんて、なんて贅沢な。
次は足をのばしてsizukahanaさんの地方にも行ってみたいものです。
アシカショーが可愛かった!
先週、今週と雪景色の週末になってます。
蒸し牡蠣、カキフライ、牡蠣ごはんとかき汁本当に「牡蠣づくし」ですね~
好きな人にとっては嬉しくって目尻が下がりますが
苦手な人には…う~んちょっと辛いでしょうね。
お嬢さんやご主人が美味しそうに食べている様子を見るのがしあわせですね。
ちなみに私もガッツリ食べたいです。
被災した松島が活気を取り戻している様子が何よりですね。
「紫香蘭」とーーーっても立派な開花姿
生産者さんで育てられたようです。
少し前に蕾が黒くなって心配されていましたが
こんなに立派に咲いて良かった~プロ顔負け!
今頃はこの素敵な香りに酔いしれている?
我が家の紫香蘭は昨年の9月頃から1本ずつ咲いては枯れを繰り返し
今3本目が咲いていますが、同時に3本咲かすにはどうしたらいいのでしょう…
まず牡蠣と答えてしまうほどです。月並みですが特に、
酢牡蠣とフライが頭に浮かびます。
道内では毎年、秋に厚岸の牡蠣祭りが行われます、
何時かはと思っています。
仙台の牡蠣も、ことある事にTVで放映されています。
鉄板の上で蒸され、湯気を上げる牡蠣、豪快ですね。
蒸した牡蠣は食べた事はありませんが、美味しそう
ですね。
冬のお出かけは天気が心配です。
午後から雪が降り出し、明日は銀世界になると予報が出ています。
週末まで待たずに平日に出かけて正解だったようです。
牡蠣以外のほたて貝、ホッキ貝、つぶ貝、どれも好きなのに牡蠣だけが苦手なんです。
mauveさんも牡蠣食べられるのですね。
牡蠣が嫌いなほうが珍しいですよね。
ちなみに娘は、パリでは毎日生牡蠣にシャンパンで飽きません。
私は盛り合わせのエビをつまんで、生牡蠣は娘が全部平らげていました。
松島をもっとゆっくり見たかったのですが、寒さと、先週の雪がまだ残っていて、思うように進めませんでした。
紫香蘭は昨年の花つきより今年の方が良かったです。
たまたまなのかも知れないので、来年はどうなるか心配です。
紫香蘭、やはり魅力的です
II.sanさんも牡蠣が大好きですか!
我家に限らず、牡蠣好きで牡蠣フライに目がない人もいますね。
II.sanさんがお好きな酢牡蠣ですが…
娘たちが幼かった頃、自分が食べられないので、酢牡蠣は夫だけのメニューになっていました。
娘たちは自分達には出てこない酢牡蠣を不思議に思ったらしく、夫のそばで口に入れてもらって食べた味が好みだったようで、
ねだるようになりました。
厚岸の牡蠣飯は有名ですね。
北海道物産展に並びます。
蒸し牡蠣は磯の香りがひろがって、とても美味しいそうです。
生に近いほうがジューシーで美味しいと言っていましたが、
私はカリカリに焦がして縮んだ牡蠣を食べました。(もったいない!