goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

昨日も一日忙しく動いて

2015年02月18日 | 江戸小物細工 Selections

昨日は朝一番の予約で歯医者さんに行きました

月に一度手入れをしていただきますが

決まって朝一番の予約をお願いしてきます

後になると駐車場が込んできて車を入れるのが難しくなるからで~す

帰りに公民館によって21日土曜日に

お味噌づくりをするための大豆を受け取りに行ってきました

前日の金曜日までに自分で大豆を煮て当日に煮汁とともに持っていきます

 

公民館からいつも行くスーパーに行ってお魚をたくさん買ってきました

金沢生まれでお魚で育った私はお魚大好きで

美味しそうなのがあるとつい買いすぎてしまいます

昨日はマグロのお刺身、湯豆腐用の鱈、ブリの切り身に丸々とした鯖を1本

二人なのにこんなに買ってしまいました

今日は朝から鰤は味噌漬け、

サバは味噌煮用と半身は竜田揚げように処理しました

当分スーパーに行かなくていいみたいです

 

4時過ぎになってアッシーさんに「今からレークタウンに行くなんていや

とお伺いを立てると (こんな時だけすごく低姿勢な私 )

ほとんどの場合 です(何故ならば…

今日も機嫌よく運転してくれて「ユザワヤ」に行きました

今度はちゃんと頼まれたポーチを作るために

またまたファスナーを買い込んできました

 

娘は自分で買ってあった生地で iPad とスマホ用のポーチ

S ちゃんは 自分の iPad 用とさらに

自分の後援者にさし上げたいとポーチをいくつでも

私も一つ iPad 用を頼まれて

当分はソーイングに忙しくなりそうです