江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

町のシンボルがまた一つ消えて…

2011年05月27日 | 江戸小物細工 Selections

わが町に一軒だけあった銭湯が昨日5月26日で閉店しました。

結婚と同時に越して来た我が家の2~3年後に開店して今年で40年以上経ちました。

 

 

最後の日はご夫妻の感謝の気持ちで無料とあってたくさんの自転車が止まっていました。

 

この塀の中でご主人が毎日集めてきた廃材を切る音がしていましたっけ…

シンボルの煙突も間もなく消えて、後にはマンションが建つのでしょうか?

 

私たちが結婚後に初めて建てた我が家は今は飲み屋さんになっていて外回りは何回か

模様替えされていますが、骨組みは私たちが建てた時のままで今もしっかりと建っています。

40年以上前に我が家だったこの家の目の前にお風呂屋さんが出来ました。

主人と子供たちはパジャマのままお風呂から帰ってきて我が家のお風呂のようでした。

ご夫妻の初めてのお子さんは10万人目の越谷市民としてお祝いを受けた事も今は懐かしい思い出です。

アパートと呼ばれていた賃貸住宅が~ハイツとか~コーポ、~ハイムなどとしゃれた名前に代わって

借り手の側からはお風呂付が絶対条件のようになってお風呂屋さんに通う人も減る一方で

これも時代の流れで仕方のないことなのでしょう。

わが町で初期から商売を始めた仲間の人達がもうほとんどいなくなって

商店街はシャッター通りと言われるようになってからもう何年も経ちました。

わが町から大きな灯りがまた一つ消えて本当にさびしいかぎりです。

 


「料理教室」初体験

2011年05月25日 | 江戸小物細工 Selections

公民館主催の料理教室に初めて参加してみました。

講師は私が尊敬しているM先生です。

1回目の今日は「乾物、保存食を使って」というテーマです。

災害の時などにも乾物ものは役に立つというお話があっていよいよお料理開始です。

M先生はテーブルセッティングのプロでもありますので、

お花も必ず添えられてお料理とお花と両方から季節を感じることができます。

 

 

20人の参加者の中で2人の男性も慣れた手つきで取り組んでいます。

私は何をすればよいのかまごまごしていましたが、

先生の「どのお料理にも参加しないと家に帰っても作れませんよ~」とのお言葉で

「ほんとうに…」と納得して作ったり見たりと料理作りに参加しました。

 

料理酒には塩分が含まれているので味付けの時にはその分を考慮するようにとの説明もありました。

 

12時ちょうどに全部出来上がりました。

①大豆と梅干、紫蘇の葉を混ぜたご飯はとてもさわやかでこれからの季節にピッタリです。

②「切り干し大根と豚肉の炒め物」は赤味噌とお砂糖などで味付けしご飯のおかずによくあいます。

③「ひじきとホタテの和え物」は水で戻したひじきを熱湯にくぐらせてざるに入れ

醤油を少しふりかけて下味をつけ、切った新玉ねぎとホタテの缶詰と一緒にして

マヨネーズ,ワサビ、缶汁などを混ぜたソースで和えます。

④デザートは粉寒天によもぎ粉を混ぜたものでこれも簡単にできて涼しげで暑い季節にピッタリです。

美味しいお料理が覚えられて楽しくて大満足の「料理教室」初体験の第1回目でした。

 


佐渡のたらい舟

2011年05月23日 | 江戸小物細工 Selections

山の会の友達が16日は「ドンデン山」を歩き、17日は佐渡の観光を楽しんだようです。

 

 

「山歩会」のメンバーは心優しい山男そのものといった男の人たちと

たくましい女性陣から成り立っています??

 

いつもどんな時にも信頼し頼れるリーダーたちです。

 

私が登った時は違う方角を観光したのでたらい舟には乗ったことがありませんねぇ~

 

お天気が良かったのでとても気持ちがよかったそうですが、

私が参加していたとしても泳げなくて水の恐怖症なので

このたらい舟には絶対に乗っていなかったと思いますねぇ。

 

 


『岳-ガク-』 映画鑑賞

2011年05月21日 | 江戸小物細工 Selections

雨の降る日に一人で大好きな山の映画を観てきました。

この前に観た「剣岳」の映画は黎明期のころの登山について描かれた作品でしたが、

『岳』は日本アルプスを舞台に活躍する山岳救助ボランティアが主人公の映画です。

過酷な遭難現場で命を懸けて人命救助に立ち向かう山男たちの姿に感動するとともに

この作品作りにかかわったすべての人たちがどんなに大変だったか…と、多少は登山の経験がある私は

そのたいへんさを想像しながら、同時に穂高連峰などの雄大な景色も堪能することができました。

山の素晴らしさとともに増え続けている中高年の登山者の事故についても

考えさせられる映画だと思いました。

 

 


『岳』

2011年05月21日 | 江戸小物細工 Selections

予備知識がないままにこの映画を見てきましたが、帰りにパンフレットを買って初めて

この映画が小学館「ビックコミックオリジナル」という雑誌に連載されている

ベストセラー作品を映画化したものだと知りました。

「漫画大賞」と「小学館漫画賞」を受賞しているそうです。

長澤まさみさんは山は初体験だったそうですが、この映画を見て

俳優さんというのはやはりすごい根性で役を演じているのだと思いました。

 


佐渡弥彦米山国定公園

2011年05月19日 | 江戸小物細工 Selections

山の会の友人たちが16~17日にかけて佐渡の山に登ってきました。

たくさんの花を見ることができて大満足の山行だったようです。

花の名前はよくわかりませんが今ドンデン山に咲いている花です。

ザゼンソウ

エンレイソウ

オオイワカガミ

スミレもたくさん種類があってこれは何スミレでしょうか?

シラネアオイも大好きな花の一つです。

苦しい登りもかわいい花が咲いていると苦しさもまぎれて楽しく登れますねぇ~

 

カタクリ

キクザキイチゲ

ミヤマキンバイ?

 心優しい山男と山ガール??

 

 


「blog」再開いたします?

2011年05月16日 | 江戸小物細工 Selections

5月15日1年半ぶりに古くからの友人たちと新宿で会いました。

私の元気回復を心から喜んでくれて近況を語り合いながら昼食を共にしました。

「かに道楽」ではお琴の生演奏を聴きながらちょっと優雅な気分で食事を楽しみました。

 

5月6日に突然インターネットがつながらなくなって昨日からやっとまたPCが使えるようになりました。

PCを始めて以来なんだかトラブル続きで私はPCに嫌われているのかな?と…

なければなくても済むものですが一度使いだした物がなくなると

やはり不便でさびしいのでまた使えるようになってホットしています。

 


大宮「盆栽まつり」

2011年05月05日 | 江戸小物細工 Selections

三日から開催されていた大宮「盆栽祭り」は今日が最終日でした。

ずっと前から一度行ってみたいと思っていましたので出かけてきました。

 

大震災後から国民感情として自然的に広まった自粛ムードも二か月近くが経った今

実際は被災地のためにならないということが言われてきました。

今日の大宮駅は被災地の野菜も売られていて人でごった返していました。

節電で駅全体が薄暗くエスカレーターは止まっていて

やはり身体的弱者の人たちが外出するには厳しい時代に逆戻りしたようで複雑な気持ちがしました。

 

「盆栽まつり」は「大宮公園駅」で下車して徒歩五分くらいの所で

毎年5月3日~5日まで開催されているそうです。

 

このお宅の庭は解放されていて見事な盆栽がたくさんありました。

 

作者の方が「造景」と言っておられましたが、「盆景」とはまた違ったこんな作品も売られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん愛好者の方らしく熱心に見ておられましたねぇ~

 

この方が包んでいるものは私が買ったものです。

 

そしてつい欲しくなってしまってこんなに買ってしまいましたが、私はこの小さな植木鉢が欲しくて

出かけて行ったのでまぁ~いいかっ…  3~5センチくらいの小さなものですがやはり重かった~~

肝心の盆栽は今日は疲れてしまったのでまたあとで載せようと思っています。