ポーランドからの報告

政治、経済からテレビのネタまで、詳細現地レポをお届けしています!

電話に関するエトセトラ

2006年10月23日 | 一般

ポーランドでは、あまり親しくない人同士でも、わりと安易に携帯電話番号を渡してしまいます。仕事上の軽い付き合いの人や顧客にまで携帯番号を気軽に教えますし、雑誌などで見かける広告やテレビCMにまで、普通に携帯電話番号が載っています。

ですので見知らぬ番号に電話をかけるときは、その番号が一般回線電話なのか、携帯電話なのかの見極めがまず必要になってきます。特に携帯電話の番号の場合は、土日祝日、クリスマス、イースター、夏のバカンス期間など、相手の休暇中にかけるのは、失礼にあたりますので、気をつけなければいけません。

     0505-○○○-○○○
     0602-○○-○○-○○
     0888-○○○-○○○   

などと表記されていれば携帯電話
(ゼロの直後が3桁、五百番台、六百番台、八百番台などがある)

     022-○○-○○-○○○
     012-○○○-○○-○○
     071-○○-○○○○  

などと表記されれていれば、一般電話です。
(ゼロの直後が2桁、ワルシャワ:22、クラクフ:12、ヴロツワフ:71)

ところで余り知られていないことですが、日本人が電話をかけるときに必ず使うフレーズ、「もしもし...」は、ここポーランドでは、禁句なんです。

というのは、ポーランド語で「モシ Moś 」とはユダヤ人を意味します。またユダヤ人に限らず、嫌いな人、むかつく人のことをモシといいます。ですので、たとえ日本人同士の会話であっても、会話が他の人の耳に入るような状況であれば、電話口で「もしもし」と言うのは、いらぬ誤解を生むことになりますので、避けたほうが懸命です。「はい」「ハロー」などで十分代替できます。ロシアでも同様です。


ポーランドからの報告


ポーランド美人 III

2006年09月30日 | 一般
ワルシャワで行われたミス・ワールド大会はチェコ代表が優勝しました。
日焼けした肌にブロンドの髪の典型的なスラブ美人です。

ポーランド人にとって、日焼けした肌にブロンド・ブルーアイの女性は「正統派美人」である一方で、「バービー人形みたいにかわいいだけでオツムがない」というやや小馬鹿にしたイメージがあります。(この場合バービー人形は悪口。例えに出して悪いですがパリス・ヒルトンみたいな感じ)

ですので、今回のミス・ワールド決定を受けてポーランドのポータルサイトに寄せられた意見も賛否両論で、「やっと正統派美人が勝つべくして勝った」というブラボーの書き込みが見られるかと思えば(ミス・ポローニアは毎年ブロンド美人を制して黒髪美人が選ばれるから?)、一方で「どこにでもいるバービー人形」との批判も多数ありました。


ところで学校の生物の授業では、「青色が劣勢、黒・茶色が優勢なので、片親が茶色の目だと淡い色の目の子供は生まれない」と習いますが、それは中学生や高校生にもわかるように単純化しているだけで、実際には遺伝のシステムはそんなに簡単ではありません。私の周囲を見渡しても、ポーランド人夫婦で片親が茶色の目でもグリーンアイやブルーアイの子供が普通に生まれますし、日本人とポーランド人(やその他白人)の夫婦でも淡い色の目の子供が生まれています。

というのは青目・緑目というのは青い色素・緑の色素を持っているのではなく、メラニン色素の量が目の色を決定するから で、目の色の表現型は、メラニン色素の多い順に、

黒>茶色>ヘイゼル>グリーン>ブルー

となっています。青い目の人は、メラニン色素の量が少なく、メラニンの小粒子が短波長の青い光を散乱し、長波長の赤い光をあまり散乱しないために、目の色が青く見えます。一方でメラニン色素の量が多いと、入射光の大部分が吸収されて、茶色や黒色の目になります。

ポーランド人がモルスキエ・オコ「海の瞳」の綺麗な青緑色を目の色に例えたのは言いえて妙ですが、実際には、青い瞳は海の青より、空の青と同じレイリ-散乱による青です。

白人の赤ちゃんの多くは、生後すぐは深い群青色の目をしており、生後1ヶ月くらいでブルー・グリーン・ブラウンなどの色が出てきます。また子供のうちと成人してからで目の色が変わったりしますし、日照量によっても見かけの色がかわります。これも新生児や幼児はメラニン色素を作る能力があまりなく、成長するにつれてメラニン色素が増えてくるからです。

というわけで白人夫婦で片親が茶色の目でもメラニン色素の微妙な量加減によりグリーンアイやブルーアイの子供が生まれますし、日本人と白人の混血の子供でも淡い色の目の子供が生まれることがあります。もっとも日本人の目の色自体、黒色からヘイゼルまで実に幅広く、一概に日本人と一くくりにできないほどの個人差があるのですが。

ちなみに我が家は夫(ブルーグリーン)、私(薄茶色)で娘はヘイゼルアイです。娘の場合も生後すぐは群青色の目で、一ヶ月くらいからヘイゼルの色が出てきました。ヘイゼルとは緑と茶色の中間くらいの色で、暗いところでは茶色、明るいところではグリーンになります。ポーランドではヘイゼルアイはわりと珍しいので、周りのポーランド人に、その目の色は何色かとよく聞かれます。

目の色の話題はポーランド人が好む話題です。ポーランド美人を見かけたら、とりあえず「あなたの目の色は綺麗ですね」と声をかければ会話が弾みます。私も日本にいるときは目の色のことなどまったく意識していなかったのですが、もともとマスターでは遺伝と進化が研究テーマだったということもあり、ポーランドに来てIDカードに目の色を記入したり、あちこちから目の色について聞かれたりするうちに、気になるようになってしまいました。


ポーランドからの報告



ポーランド美人 II

2006年09月30日 | 一般

ポーランド人には、きれいな青い色=「スラブ民族のきれいな青い瞳」のイメージがあります。「Ładne Słowianskie Oczy」とはブルーやグリーン色の目をほめる言葉です。

ポーランド南部のリゾート地・ザコパネに モルスキエ・オコ(Morskie Oko) という湖があります(写真)。モルスキェ・オコとは、ポーランド語で「海の瞳」と いう意味で、その湖水の色が、まるで青い瞳のように美しいことから「海(色)の瞳」の名前がつきました。湖水の色は、もちろん実際には青一色ではなく、季節・天候・水深などによって、青色や緑色、エメラルドグリーンなど、さまざまな色合いになり、それがまたモルスキエ・オコの魅力といわれています。

しかしポーランド人同士でこのモルスキエ・オコの話題になると、決まって「モルスキエ・オコの湖水の色はともかくとして、青い色の目が好きだ」という話になります。とにかくブルーアイということに関しては、ブロンドの髪同様、相当な性選択があります。

  

ちなみにポーランド人の目の色のタイプは、ブルー(ブルーグレー):グリーン:ヘイゼル:ブラウン=3:5:1:1くらいです。もちろんこれは私の見た感じなのですが、目の色に関しては政府統計があるはずです。なぜならポーランド人全員が携帯する身分証明書に目の色の欄があるからです。

この目の色のタイプは地域によって差があり、古来プロイセン人が住んでいた北部のバルト海沿岸地域や、東部のベラルーシ近辺はブロンド・ブルーアイの割合が高くなるようです。


ポーランドからの報告



ポーランド美人 I

2006年09月30日 | 一般

ポーランドは美人の多い国として知られています。スラブ系、ゲルマン系、バルト系、ユダヤ系など古来より幾多の民族が共存してきたことに加え、16世紀のロシア軍・スウェーデン軍の襲来に代表されるように、戦乱がたえない土地であったため、さまざまな民族の血が混じり、世界でも有数の美人の産出国になったといわれています。

18世紀から19世紀にかけて、大量のポーランド人移民がヨーロッパ他国やアメリカに渡ると、ポーランド美人の存在が広く知られるようになりました。19世紀フランスで人気の美人女優の出身を調べたら皆ポーランド系だったというエピソードは有名ですし、最近ではアメリカの女優 リーリー・ソビエスキー(ちなみに彼女は王族の家系で、ヤン・ソビエスキ王の8代目の子孫!)などがポーランド系です。ポーランド系の人は~スキ・~スカという苗字が多いのですぐわかります。



そんなポーランドでは、どんな人が美人なのかというと、つきなみですがブロンドの女性が好まれます。そしてブロンドの人はたいてい目の色もブルー・グレー・グリーンなど淡い色ですので、まさに日本語でいうところの金髪碧眼という容姿が好まれます。

たとえばポーランド語では、金髪の人のことは、金髪の男性・ブロンディン(Blondyn)、金髪の女性・ブロンディンカ(Blondynka)といい、単なる男性・女性と区別して話します。このブロンディン・ブロンディンカはそれだけでほめ言葉で、話題にしている人が金髪である場合は、必ずといっていい程そのことに言及します。東大生のことをつい「あの東大生」と事あるごとに言ってしまう感覚に似ているかもしれません。

ポーランド人に占めるナチュラル・ブロンドの割合は、成人男性で3割、成人女性で2割くらい。街で見た感じなのでなんともいえませんが、男性のほうが多いです。また子供のころブロンドでも成長してから髪の毛の色が暗くなる人も多いので、成人しても綺麗な淡いブロンドの髪を持つ女性は、それだけで男性の憧れの的です。

ちなみに男性の場合、黒めの髪の人(ダークブロンドかシャタン・アッシュ)がよいとされます。ブロンドの女性、黒髪の男性、ブロンドの子供、というのがポーランド人の考える理想の家族像で、テレビCMなどにもこの組み合わせで登場します。


ポーランドからの報告



ポーランド人はヨーロッパで二番目に頭がよい!?

2006年08月20日 | 一般

ところで最近行われた調査で、ポーランド人はヨーロッパの中で二番目にIQが高い(IQ106)、という結果がでたそうです。(Frankfurter Allgemeine Zeitung 3月28日号) ちなみに一番目はドイツとオランダがタイでIQ107、イギリスはIQ100、フランスはIQ94 とのこと。この結果にポーランド人はとても驚きました。アメリカンジョークではポーリッシュといえば馬鹿の代名詞のように言われていますし、ポーランド人自身の評価もたいがいが自虐的でした。特に2004年の旧東欧圏10カ国のEU加盟後、チェコやハンガリー、スロベニアなどが急成長を見せているのに対し、ポーランドはいまや諸分野においてEU最下位レベル、「ポーランドはだめだ」という評価が国内外のあちこちから聞こえる状況だからです。

しかし考えてみれば、コペルニクスやヨハネ・パウロ二世のほかにも、ノーベル物理学賞と化学賞を受賞したマリア・スクワドフスカ=キューリー夫人、ショパン、ミツキエヴィチもポーランド出身ですし、ノーベル文学賞授賞者も4人もでています。実際私がこちらで生活していて出会うポーランド人も、皆まじめで勤勉な方ばかりです。最近明るい話題が全然ないポーランドですが、若者には自分の能力を信じて明るい未来を築いてもらいたいです。


ポーランドからの報告


初めまして

2006年06月07日 | 一般

皆様、はじめまして!

「ポーランドからの報告」のヴァシレフスカ・幸子です。

ポーランド人の夫と結婚し、3年前にポーランドのクラクフに引っ越してきました。当初は短期滞在の予定でしたが、子供も生まれ、いつのまにやらすっかり定住してしまいました。

ブログ「ポーランドからの報告」は、ポーランドの政治・経済から、歴史・文化、観光ガイド、芸能人ネタにいたるまで、新聞やテレビのニュースを見て、感じたこと、考えたことなどを報告してくブログです。ソース(参考文献)としてはポーランド国営放送(TVP)ニュースPAPポータルサイトなどを参照しています。現地在住者ならではの、ポーランド・詳細現地レポをお届けしていきますので、乞うご期待ください!

元サイト 「ポーランドからの報告」 のほうも、ぜひ一度ご覧ください。