goo blog サービス終了のお知らせ 

最近気になること ~最近は、マラソンのことばかり。2017年1月サブ3.5達成!

このWeb logでは、自分が最近気になること(趣味、ニュース、情報、身の回りのことなど)について、記しています。

柴田淳 ツアー2007 ~しばじゅん、はじめました!~

2007年03月18日 | 音楽
楽しみにしていた柴田淳のコンサートに行ってきた
新宿に行くのは、かなり久し振り!



初の全国ツアー初日ということもあり、
緊張大魔王のしばじゅんは、予想をはるかに超えるくらい
緊張していた(^^;;

トークの場面では、進行を忘れたり、話すことを忘れ、
客席からは何度も「頑張れ!」の声援が飛ぶし、
バンマスは羽毛田さんに何度も助けを求めるし(^^;
自身のHPのDiaryにエステに行ったことを書いた事も
忘れていたしばじゅん(^^;

プロのアーティストとは思えないほど緊張していたが、
そこはご愛嬌(^^; 彼女らしい(^^)

「歌」は天下一品で緊張が感じられられなかった。
最初の1、2曲の難しい高音部も難なくこなしていた

後半になって、2箇所ぐらい、声がおかしい箇所が
あったけれど、これも緊張?

最後は、アンコール2曲目で歌詞を忘れて、止まってしまい、
笑いを誘う場面も(^^;

無事終了し、満員のファン(約2000人)もほっとしたのであった(^^)

柴田淳 オフィシャルサイト

 

柴田淳New Album発売

2007年02月22日 | 音楽
New Album「月夜の雨」が2/21に発売され、我が家にも到着

1. プロローグ
2. 青の時間
3. HIROMI
4. 涙ごはん
5. 月夜畑 ~vocal solo~
6. 花吹雪
7. 真夜中のチョコレート
8. つまおうじ☆彡 (拝啓王子様☆第三章)
9. 人魚の声
10. 雨夜の月 ~piano solo~
11. 紅蓮の月
12. 君が思えば…
13. 私の物語

8. つまおうじ☆彡 (拝啓王子様☆第三章)は、
かなり内容が・・・ スーパー銭湯【湯de DAKO】とは(^^;
前作の2作品を復習してから、もう一度聴きましょ。

youtubeで聴けるのは、シングルで発売されている以下の3曲。
3.HIROMI

6.花吹雪

11.紅蓮の月

コンサートで聴きたいのは、やはりこれ!
月光浴

つまりが入ったタイトルが
非常に多いのだ。今回のAlbumも3曲ある。

翌年の2003/5月にリリースされたこの曲は2番目にお気に入り。

ため息

ため息 (Pop Jam)

youtubeにUpされている動画の中でお勧めはこれ!
隣の部屋(with 葉加瀬太郎)

ちなみに、上記の「月光浴、ため息、隣の部屋」の3曲は、
2003/2/26発売のAlbum「ため息」に全て含まれている。

柴田淳 オフィシャルサイト

オーラの泉に村治佳織が出演!

2007年02月22日 | 音楽

テレビ朝日|オーラの泉

「オーラの泉」になんと、村治佳織が出演していた
普段は真面目にみていないが、今回はずっと見ていた。

番組の初めにギターで「アルハンブラ宮殿の思い出」を演奏
その昔、友達はトレモロ奏法を練習しすぎて腱鞘炎になった(^^;

村治佳織自らエントリーして出演したという逸話を披露

「ロドリーゴ」との出会い、ギターを始めたきっかけ、
右手の病気による3ヶ月の療養生活など、ファンに
とっては当たり前の情報だったが、この番組にとっては
これらの情報も大事!

前世は、ヨーロッパの大酒飲みの息子だったそうだ(^^;
また、子どもの頃から、負けず嫌いだったようだ。

結婚は大変だそうだ。初めは弁天様、だんだん仁王様に・・・
ただ、赤ちゃんを抱いている姿が浮かぶとのこと(^^;

「人の好き嫌いをなくすこと」とアドバイスを受ける。
「自分のため、やがて生まれて来る赤ちゃんのため」

気が強そうな印象を受けた(^^;
そうでないと、やっていけない世界かも。


Kaori Muraji Official Site Dulcinea


柴田淳New Album

2007年02月13日 | 音楽
New Album「月夜の雨」が2/21に発売される。

1. プロローグ
2. 青の時間
3. HIROMI
4. 涙ごはん
5. 月夜畑 ~vocal solo~
6. 花吹雪
7. 真夜中のチョコレート
8. つまおうじ☆彡 (拝啓王子様☆第三章)
9. 人魚の声
10. 雨夜の月 ~piano solo~
11. 紅蓮の月
12. 君が思えば…
13. 私の物語

youtubeで聴けるのは、シングルで発売されている以下の3曲。
3.HIROMI

6.花吹雪

11.紅蓮の月

コンサートで聴きたいのは、やはりこれ!
月光浴

翌年の2003/5月にリリースされたこの曲は2番目にお気に入り。

ため息
ため息 (Pop Jam)

youtubeにUpされている動画の中でお勧めはこれ!
隣の部屋(with 葉加瀬太郎)

ちなみに、上記の「月光浴、ため息、隣の部屋」の3曲は、
2003/2/26発売のAlbum「ため息」に全て含まれている。

コンサートのチケットは即日完売だったようで、
4/10に東京厚生年金会館で追加公演が決まったみたい!(^^)
でも、火曜日で新宿ではちょっと無理だし、1回行けばいいや(^^;

柴田淳 オフィシャルサイト

ちなみに、YouTube(ユーチューブ)は、アメリカ合衆国の
企業で、同社が運営する同名のソーシャル・ネットワーキング
・サービス (SNS) 。簡単に言えば、動画共有サイト。
最近、Googleが買収したのかな?
これ、著作権については、かなりまずいよな・・・

柴田淳×葉加瀬太郎

2007年02月02日 | 音楽


柴田淳 隣の部屋 (柴田淳×葉加瀬太郎)


葉加瀬太郎は、公式サイトの日記で柴田淳の
音楽を「マイブーム」と絶賛したそうだ。
「夢・音楽館」(NHK総合)で共演したことがあり、
当番組での「隣の部屋」のセッションはファンの
間で伝説となっているらしいので、これがそうだと
思われる。

我慢できず、新アルバムの「月夜の雨」を予約!

柴田淳「HEY!HEY!HEY!」出演映像

2007年01月30日 | 音楽
You Tubeで、柴田淳がHEY!HEY!HEY!に出演した時の映像が
みれることがわかった!

実はひそかにUpされることを期待していた(^^)
見逃した人はどうぞ!!(^^)

柴田淳 HEY

松ちゃんに、「何ぢゃ~い!!」と、
何度も突っ込まれている(^^;

柴田淳 オフィシャルサイト

近いうちにアルバムが発売される

ブログの歌姫のDiaryには、感想が
以下のように書かれている。
-------------------------
母から、
「顔がでかく見えた。横に広がってる
ように見えた。太って見えた。でも楽しかった♪」

と連絡が入り、姉からは

「家族みんなで手に汗握って見てました。
変なこと言うんじゃないかってハラハラしてたわよ。」

と信用してないお言葉をいただき、姪っ子からは、

「じゅんちゃーん!あれ?
じゅんちゃーんテレビ見たよーあれ??
じゅんちゃん?いないよ?あれ??・・・・」

と、留守電という存在を知らない彼女は、
無言の私にいつまでも話しかけている
メッセージが届きました。

マジ可愛いです。

柴田淳『HEY!HEY!HEY!』出演

2007年01月22日 | 音楽

本日1月22日(月)『HEY!HEY!HEY!』に
柴田淳が出演!

新曲「HIROMIが1/22付けオリコンの
シングルチャート5位ということで
紹介された

自称「緊張大魔王」は、緊張していたように
見えたが、松ちゃんのギャグのお陰もあり、
番組は盛り上がっていた。

■番組で紹介された主な内容

・2001年10月にシンガーソングライターとして、
 メジャーデビュー。
・CHEMISTRYに「月夜」の作詞を提供。
・印象的なメロディーと恋愛をリアルに
 描いた歌詞が話題になっている。
・柴田淳は、松田優作のドラマの役の名前と同一?
・柴田淳は、「人見知り」。
 その話題からトークが始まる。

・柴田流曲作りのスタイルは、

(1)実家に帰省 (2)外部から連絡を絶つ
(3)部屋は真っ暗 (4)布団にクルまる
(5)詩は携帯に打ち込む


 本人も曲想は「暗いのばっか!!」と言っていた(^^;
 降ってくる感じでなく、「ほじくる感じ」で作るとのこと。

3/17(土)のコンサートが楽しみ
明日から仕事が忙しくなるけれど、大丈夫かな?(^^;

柴田淳 オフィシャルサイト


柴田淳の「HIROMI」が売れている。

2007年01月21日 | 音楽

深夜のTBS放送のカウントダウンTVで、
柴田淳の「HIROMI」が今週5位にランクイン


mora[モーラ] 音楽ダウンロード・メガサイト


では、アルバム総合ランキングは、なんと2位

「HIROMI」だけの楽曲ランキングでは、52位なのに
「HIROMI」と「 あと少しだけ…」の2曲で2位という結果

アルバムといっても、たったの2曲。
普通はシングル扱い(^^;
それだけ、購入者は2曲とも聴きたかったということになる。
個人的には「 あと少しだけ…」の方が好き(^^)

また、「アップルの iTunes Store - ミュージック」の
J-popトップソングでは、「HIROMI」が35位だった。

人気が出ると、コンサートのチケットが取れなくなる(^^;

柴田淳 1/22(月)『HEY!HEY!HEY!』出演予定

2007年01月20日 | 音楽
柴田淳 オフィシャルサイト
によると、月曜日にTVに出演するそうだ。その番組はなんと、

●1月22日(月) 『HEY!HEY!HEY!』20時~ CX系全国ネット

みるぞ! 火曜日からは多忙になる・・・

柴田淳のシークレットライブを収録したDVDを
毎日聴いている。。
5000名を超える応募者の中から、わずか200人を
対象に行われたそうだ。

リハーサル風景もあって、なかなか良い。

<収録内容>
空の色/花吹雪/紅蓮の月/隣の部屋/かなわない/
ちいさなぼくへ/缶ビール/ピンクの雲

柴田淳の新曲が売り上げチャート ディリー2位

2007年01月13日 | 音楽
柴田淳の新曲「HIROMI」が売り上げチャート ディリー2位


柴田淳 オフィシャルサイト diary


>いえいいえいいえーーーーいいいいい!!!

「しばじゅん」さん、ハイになっている(^^;

>HIROMIがデイリーで2位ですよ♪みなさん!2位ですよーーん!!!

売り上げチャートがディリーで2位?
凄いじゃん
そのうち、テレビに出るかな?(^^)

柴田淳 新曲CD購入

2007年01月11日 | 音楽
最近、すっかり、しば漬け(柴田淳ファン)状態になって
しまい、2007ツアー情報を入手すべく、CD購入

タイトルは、「HIROMI」(初回限定盤 DVD付)

1/11発売だけど、1/10に自宅に到着!

コンサートの先行受付情報も入手できたけれど、
無事にチケット取れるのか、ちょっと不安

曲は「HIROMI」と「あと少しだけ・・・」の2曲
恋愛と失恋がテーマのようだ。
双方とも詩がいいな~

曲は、「あと少しだけ・・・」の方が好みかな。
メロディーと詩が切ない・・・

柴田淳 オフィシャルサイト

柴田淳 - Wikipedia

『昼ドラの歌姫』や『ブログの歌姫』の異名を持つ。
ブログはお勧め!

沢田聖子 PRESENTS Acoustic Party Vol.17

2006年12月29日 | 音楽

今年の年末もコンサートに行ってきた



沢田聖子 PRESENTS Acoustic Party Vol.17  
 出演者:沢田聖子/THE 4/9/相曽晴日
 12/28 (木) 18:40~22:25

年末に川崎クラブチッタであるが、今回で3年連続3回目!
(今回で17回目になるそうだ。)

今年の出演者は沢田聖子、佐田玲子、相曽晴日の女性3名のみ。
例年より少ないが・・・

相曽晴日さんに沢田聖子さんから電話がかかってきたのは、
なんと一週間前! たまたま空いていたから出演が決まった
そうだ(^^;; 恐るべし、沢田聖子。
相曽晴日さんは、YAMAHA ポピュラーソングコンテスト出身だけ
あって、歌詞、曲、歌唱力ともに◎。
見た目は普通のママだが(^^; 声はかわいいらしい高音で、声量も十分。

3人とも個性はバラバラだった(^^;

18:30開始予定で、終了予定時刻は21:30と書いてあったが、
ファンは誰も信じていなかっただろう(^^; 予定は21:00だったらしい。
案の定、押しまくり、3時間45分の長~いコンサートとなった。
大半はおしゃべり(^^;

THE 4/9(佐田玲子・沢田聖子)の「秋桜(コスモス)」、「時代」が良かった。

沢田聖子が悩んで最後の曲に選んだ「命」がテーマの「息子からの伝言」が
一番印象的だった。
最後の方はリズムと音程が狂ったか?と思えるぐらいの熱唱で終了♪

沢田聖子◇Official HP

佐田玲子オフィシャルサイト Reiko Land

相曽晴日


~ 沢田聖子 ~
♪雨のち晴れ

~ 相曽晴日 ~
♪コーヒーハウス

♪手と手

♪迎えに来て

♪しあわせになろう

♪世界でいちばんっ

~ 佐田玲子 ~
♪風待ち

♪うたたね

♪懐郷

♪私の空

~ THE 4/9(佐田玲子・沢田聖子) ~
♪白い色は恋人の色  唄:ベッツィ&クリス
  作詞:北山修 作曲:加藤和彦1969年(昭和44年)

♪初恋  唄/作詩/作曲:村下孝蔵 1983年(昭和58年)

♪今はもう誰も  唄:アリス 
  作詩/作曲:佐竹俊郎 1975年(昭和50年)

♪悲しくてやりきれない  唄:ザ・フォーク・クルセダーズ
  作詞:サトウハチロー 作曲:加藤和彦 1968年(昭和43年)

♪秋桜(コスモス) 唄:山口百恵
  作詩/作曲:さだまさし 1977年(昭和52年)

♪時代  唄/作詩/作曲:中島みゆき 1975年(昭和50年)

♪それなりに  唄:THE 4/9(佐田玲子・沢田聖子)
  作詩/作曲:THE 4/9 ☆初オリジナル曲 2006年(平成18年)

~ 沢田聖子 ~
♪smile

♪想い出にできない

♪神様テスト

♪Natural

♪息子からの伝言

<アンコール(沢田聖子)>
♪友達

<アンコール(沢田聖子・佐田玲子・相曽晴日)>
♪あの素晴らしい愛をもう一度 
 唄:北山修/加藤和彦
 作詞:北山修 作曲:加藤和彦 1971年(昭和46年)


■佐田 玲子(さだ れいこ、1957年5月7日 - )
長崎県長崎市生まれの歌手、シンガーソングライター。血液型:AB型
歌手さだまさしの妹。1981年、兄さだまさしがプロデュースした
ユニット白鳥座のメンバーとしてデビュー。
1989年に「くらやみ乙女」(作詞・作曲中島みゆき)で
ソロデビュー。
さだまさしのヒット曲『雨やどり』『親父の一番長い日』は
妹玲子を念頭に置いて作られたという。兄が結婚を主題にした歌を
作ってしまったせいか、実際の玲子自身は独身のままで、
兄のまさしが自分のコンサートで客席に「誰かもらってくれる
奴はいないか」と言ったこともあるそうだ(^^;

■沢田 聖子(さわだ・しょうこ、1962年3月13日-)
シンガーソングライター。 東京都出身、血液型:B型。
フォークソング歌手であるとともに、他の歌手への楽曲提供、
レポーター、パーソナリティなど、各種芸能活動を行っている。
既婚。一時期、仙台に住んでいた。

1962年東京都杉並区生まれ。
生後11ヵ月、目白駅でスカウトされ、子供服のモデルを始める。
音羽ゆりかご会に入会。童謡を歌い始める。と同時にピアノも習い始める。
売れっ子モデルとしては、数々のコマーシャルに出演。パンシロンのCMでは、
“寅さん”こと、渥美清さんに肩車され、「パンシロンでパンパンパン…
この歌いつまで続くのォ?」という、名セリフを残した。
1978年、イルカオフィスのオーディションに、ピアノの弾き語りで合格

2005/4/9(沖縄ではフォークの日)・10に沖縄で佐田玲子と
ジョイントライブを開催。
4/22に曙橋Back In Townのライブにて佐田玲子とのユニット名を
「THE 4/9」(ザ・フォーク)に決定。(4/9に結成したことから)

初のオリジナル曲「それなりに」は、
TBS『噂の! 東京マガジン』のエンディング・テーマ!

■相曽晴日(あいそ・はるひ、1964年2月13日-)
 女性シンガーソングライター 静岡県浜松市生まれ O型
 相曽晴日は本名。2006年時点で中1の息子がいる。
 YAMAHA ポピュラーソングコンテスト出身。
 第19回つま恋本選会(S55/5/11)入賞 「トワイライト」
 第20回つま恋本選会(S55/10/5)入賞 「コーヒーハウスにて」
 第22回つま恋本選会(S56/10/4)優秀曲賞 「舞」

HP

■プライベートのHP
ebato.info
EBATO's Home Page
Twitter(つぶやき)