goo blog サービス終了のお知らせ 

最近気になること ~最近は、マラソンのことばかり。2017年1月サブ3.5達成!

このWeb logでは、自分が最近気になること(趣味、ニュース、情報、身の回りのことなど)について、記しています。

コブクロ/蕾 マンドリン独奏

2020年05月16日 | 音楽


新型コロナウィルスの自粛生活が長期化していますが、
早く蕾が開き、きれいな花が咲きますように!

拙い演奏で、すみません m(_ _)m 恥を忍んで公開します。
2015年に石橋敬三編曲の譜面を購入したのですが、難しくて弾けず、
簡単なアレンジに変更しました。それでも、現状はこれが精一杯のようで(^_^;

日頃は、マンドリンのために作曲されたオリンジナル曲を合奏で弾くのが大半。
有名な曲を弾くことも、独奏を聴いていただく機会もありませんが、
この機会に音源を残しておこうと思い、挑戦してみました。

早く元の生活に戻りますように。


荒井由美「海を見ていた午後」

2016年05月02日 | 音楽




家族と牛タン定食を食べてきました!

その後、一人で関内駅へ移動し、3kmジョギング。







ユーミンが荒井由美だった頃に作詞作曲した「海を見ていた午後」の
歌詞に出てくる山手のドルフィンというレストランに行ってきました。







ドルフィンソーダを注文すると、その曲が流れます ^_^
「ソーダ水の中を貨物船が通る」その表現力は超越しています。

中年男性がランニングスタイルでソーダ水を注文し、直後にユーミンの曲が流れる。
外観と違って、お洒落なレストランだったので、一人では、とても恥ずかしかったです (^_^;;


ちなみに、ソーダ水はメロンソーダで、貨物船が透けて見えるとは思えません(笑)
当時はレモンソーダだったのでしょうか?

当時は、ユーミンはそんなに好きでなく、中島みゆきを聴いてましたね。
荒井由美は高音の歌声もキンキンしていなくていいです!






その後、根岸森林公園、みなとの見える丘公園、横浜スタジアムなど、
横浜の名称をジョギングしてきました(^_^)

しばじゅん(柴田淳)が「行列ができる法律相談所」に出演

2015年09月03日 | 音楽
しばじゅん(柴田淳)がTV出演した「行列ができる法律相談所」の録画をみた。

本当に「暗い 絶望 おすすめ」で検索すると、ヒットする(^_^;
AKBの指原莉乃も暗すぎる歌姫が気になって、聴いているらしい。

初期の中島みゆきの方が暗いと思うけど? (^_^;

最近、コンサートに行ってないけれど、もう38歳になってたんだ。

紅白歌合戦

2015年01月01日 | 音楽
薬師丸ひろ子、長渕剛、中森明菜、中島みゆき、サザンオールスターズ、松田聖子と、
70年台後半~80年代前半に名を馳せた懐かしいミュージシャンの出演が続いて
嬉しかった(^_^)

小学生高学年〜中学生の頃が一番歌を聴いていた。

4拍子の「雨のち晴レルヤ」

2014年12月31日 | 音楽
今年の紅白歌合戦、aikoだけでなく、ゆずとコブクロも落選していたんだ。
「雨のち晴レルヤ」は聴けないのかぁ。注目は、中森明菜?
NHKのドラマは見ていないけれど、Youtubeでみつけた、元日に結婚予定の
杏さんが歌う4拍子の「雨のち晴レルヤ」。

【貴重】ごちそうさんの杏さんが歌う「雨のち晴レルヤ」が新鮮!

柴田淳JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2013 月夜PARTY vol.4

2014年07月21日 | 音楽

柴田淳 - JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2013 MOON NIGHT PARTY vol.4(Blu-ray&DVD ダイジェスト映像)



柴田淳 「JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2013 月夜PARTY vol.4」の
ツアーファイナルとなった渋谷Bunkamuraオーチャードホールの模様を
収録したコンサート映像がBlu-ray&DVD化され昨年12月11日(水)に発売されていた。

このコンサートに実際に行ったので、ダイジェスト映像を観ながら、
懐かしく映像と音声を楽しんだ(^_^)

ASKA容疑者

2014年05月21日 | 音楽
カラオケでまともに歌えるのは、古い歌ばかり。
カラオケのレパートリーの1割は、CHAGE and ASKAの曲だと思う(^_^;

ASKA容疑者の件は残念。
過去に問題を起こして、現在は復活している歌手も多いけどね。

マンドリン合奏練習へ

2014年02月16日 | 音楽
コンコルディアのマンドリン合奏練習に参加するために、御徒町へ。
まだ雪が沢山残っていた。これで今期12回目?の練習で、参加は11回目。

今日の練習曲は以下3曲。
・S.ファルボ.ジャングレコ/田園組曲(田園写景初版)
・小林由直/Focus On/Off(委嘱初演)
・柳田隆介/2つのエレジー

Focus On/Offは、先週よりは少し弾けるようになったけれど、
まだまだ時間がかかりそうだなぁ(^_^;、

この時期に1stマンドリンが11人も練習に参加しているのは、凄いことかも(^_^)

次回の練習は、大雪が降らない限り? 欠席します。

東京交響楽団 佐村河内 守:交響曲第1番 他 ~ ミューザ川崎

2013年08月17日 | 音楽
2日前、「現代のベートーヴェン」といわれている作曲家、
佐村河内 守の「交響曲第一番 闇の中の小さな光」を読んだ。
壮絶な闘病記や音楽に対する様々な想いが綴られている。

交響曲第一番以外の曲も聴いてみたくなった。

今日は、コンコルディア関係者7名で、佐村河内さん作曲作品が
演奏されるコンサートへ。「ミューザ川崎」は初めて。









■出 演
指揮:大友直人 管弦楽:東京交響楽団

■内 容
佐村河内 守:レクイエム・ヒロシマ(弦楽合奏版・世界初演)
佐村河内 守:交響曲第1番《HIROSHIMA》

レクイエム・ヒロシマ(弦楽合奏版・世界初演)は思ったより、美しい曲だった。
(演奏時間は10~15分の間?)

交響曲第1番《HIROSHIMA》は事前にあまり聴いていなかったけれど、
結構覚えていた。長時間の演奏中もどこかのパートで特徴のある何らかの旋律が
鳴っていたので、眠くならず、退屈はしなかった。

演奏終了後の拍手の大きさは、今まで行ったコンサートの中では最大級!
いつまでも鳴りやまず・・・ 曲も演奏も良かった!(^_^)

今まで、クラシック関係のプロのコンサートはほとんど行っていないけど(^_^;

佐村河内さんもご来場されており、思ったより元気そうだった!(^_^)

Wikipedia 佐村河内 守


柴田淳 CONCERT TOUR 2013 月夜PARTY vol.4

2013年07月26日 | 音楽


女性シンガーソングライター柴田淳さんのコンサートに3年3ヶ月振りに行ってきた!

積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」と呼ばれることがある彼女も
もう36歳になっていたとは・・・。

ファンになったのは、TSUTAYAのお勧めコーナーにあったCDをレンタルしたのがきっかけ。
前回は行けなかったけれど、今回で4回目!

「CONCERT TOUR 2007 」 2007年03月17日 厚生年金会館
「CONCERT TOUR 2008 月夜PARTY vol.1」2008年11月25日 東京国際フォーラム
「CONCERT TOUR 2010 月夜PARTY vol.2」2010年04月01日 東京NHKホール
「CONCERT TOUR 2013 月夜PARTY vol.4」2013年07月25日 Bunkamuraオーチャードホール

今日はツアーの最終日でもあるので、以降、ネタバレ。
正確なセットリストは、本日の公演はDVD&Blu-ray発売されるはずなので、それで明らかになるだろう。

1~6曲目は、たぶん、2013.03.27発売のアルバム「あなたと見た夢 君のいない朝」から、
「ノマド」、「雲海」など。他の曲は、あまり自信なし(^_^;

7曲目以降は、6月23日(日)の中野サンプラザ公演のセットリストと同様だと思わる。
7曲目~11曲目は、2012.10.31 「COVER 70's」より。

7. 青春の影
8. 異邦人
9. みずいろの雨
10. 飛んでイスタンブール
11. 東京
12. あなた

13. 紅蓮の月
14. 月光浴
15. 青の時間
16. 恋人よ
17. 雨
18. 道

アンコール
・アカペラで数曲
・片思い
・キャッチボール

一番良かったのは、彼女の代表曲でもある「月光浴」。今日は特に惹きこまれた感じ。
全般的に心地良く、心に染みるサウンドで、今まで一番良いコンサートだった!(^_^)

SHIBATA JUN OFFICIAL SITE - Shibatajun official site

HP

■プライベートのHP
ebato.info
EBATO's Home Page
Twitter(つぶやき)