4月11日のブログでお伝えした、敷地内のコーナーです。
もっと素敵に進化させていくつもりですが、
ご宿泊の際に、どうぞ、『ぼ~~~~っ』と。。。 Easy Living Terrace
(リビングルームから)
雲から抜けだしてしまえば、当たり前の太陽。
そうなると、感動も無くなってしまいがちですが、
今日は、その恩恵を受けて温まった大地に、豆をまきます。 Easy Living Terrace
今日の隣の十勝牧場。
まん丸の小さな桜の木々が、白樺の間に浮かんでいます。
華やかさはありませんが、
昨日より嬉しいことがありますように、、、と願いたくなるような風景。 Easy Living Terrace
連休を過ぎた頃から、緑が目立ち始め、
鳥の鳴き声も一段と軽やかになり、上達ぶりを競っています。
今日もモデルは、愛用の一輪車(と呼ぶのかな?)ですが、
パンクしていたタイヤを交換し、快調、快調!
10杯以上の草が取れました。
、、、でも、草は永遠に。 Easy Living Terrace
アスパラです。
芽の出ない株は、土を掘り起こして肥料をたっぷりやりました。
ビニールの下から出てきた、越冬(?)ほうれん草。
毎年彩りを添える、イタリアンパセリ。
防風林下から移植した、野生の三つ葉、、、
この場所に合っていないのか、色がイマイチ。
でも生食なので、畑のほうが安全かと。
今年も、フレッシュなミントティーを。
さて、お味は?ルバーブです。
にんにく。 順調!
昨年バジルが生えていた場所。
バジルなのか、雑草なのか、、、お楽しみ。
すこ~し畑を整理した、今日のランチのお供は、
とても静かな景色でした。