goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

冬の風

2009-01-16 11:35:55 | イージーリビングテラスの自然

今シーズン初、冬の名物(迷物?)の強い西風。
地面と平行に、ほとんど真横から容赦なく。

そんな中、郵便を配達してくださった女性は、
「ちょっと吹雪いていただけだから、大丈夫」の言葉をのこし、

仕事の続きを。。。

負けてなんかいられません。                              Easy Living Terrace B&B


思考回路

2009-01-12 15:39:15 | イージーリビングテラスの自然

朝7時前、朝焼けを見ながら、

「雲は、暗く空を覆っているし、
手前の木は朝焼けを堪能するには邪魔だし。
でもなあ、雲がなくなったら雨も降らなくて困るし、
木を切ってしまったら、木陰もきれいな空気もなくなるし。
そりゃあ、まあ、当面の薪の確保はできるけど。
・・・なんだか、今の世の中みたいだなあ~」
と、
ちょっと似合わないヘビーで、支離滅裂な思索の時。。。               Easy Living Terrace B&B

が、約1時間後には、この通り。

我が放浪犬ぺぺを尋ねて、雪道を歩く頃には、

最高のコンディション!!!

朝の思索は、青空とお日様のおかげで、
お気楽能天気な気分に変身しました。

笑っちゃうお話です。。。
けれど、結構まじめなお話でもあります。
時間の経過に耐えながらも、その経過していく時間の使い方次第では、
青空もきれいに見えません。


違いは何?

2009-01-11 20:57:28 | イージーリビングテラスの自然

朝7時、風も、真横から吹き付ける雪もやんでいました。

テラスの周りは10cmぐらいの積雪ですみ、
除雪は見送りで、ホッ、と一息。

この丘の上より町の中のほうが雪が多かったようです。
気温も0度を上回り、雪も湿って重いようです。
除雪に精を出された方、疲れが明日まで残りませんように、、、          Easy Living Terrace B&B


十勝トリオ

2009-01-10 13:25:58 | イージーリビングテラスのキッチン

音更の加納さんちのいなきび(テラスではパンに入れてます)をモチ状にして、
かぼちゃをつぶしたもの(あま~~いのでそのまま)、
そしてもちろん音更の小豆で作った粒あんをのせて。
黄な粉もふりかければ、十勝カルテットのできあがり。                  Easy Living Terrace B&B

胃袋に落ち着いた、十勝トリオを消化すべく、
降りだした雪の中へ。


久々の、色のない世界でした。


十勝、音更(おとふけ)のおいし~い、かぼちゃ

2009-01-09 14:26:54 | イージーリビングテラスのキッチン


手前は、かぼちゃのムース(のようなもの)、
奥は、かぼちゃ団子。

今年も、手作りの小さなスイーツをご宿泊の皆様に。。。
プロの味ではありませんが、
冬は薪ストーブの暖かさの中で、
夏は、テラスで鳥の声を聞き、風を感じながら、、、どうぞお楽しみください。        Easy Living Terrace B&B


阿寒富士

2009-01-07 12:33:37 | イージーリビングテラスのまわり

(1月6日、夕刻)

冬になると雌阿寒岳、阿寒富士がテラスから良く見えるようになります。
今日は山に薄く雲がかかっているので、昨日の写真のアップですが(200mmで撮影)、
いつものサイズだと、山が見えなくなるので今日は大きめの写真です。

この山のふもとにはオンネトーというきれいな湖があり、ちょっと手前には3軒の温泉宿。
小さな、ひなびた温泉ですが、ぼわ~~っとするには最高です。
オンネトーから(確か公衆トイレのうらあたりだったかな)、この山と反対側に登る道があり、
上まで行くと、また違った景色が望めます。

シーズンには車でにぎわうオンネトーも、温泉からの道が冬には閉ざされ、
今頃は、本当の静寂の中、、、だと思います。                     Easy Living Terrace B&B