30年くらい前に本州から引っ越してきて、
いろいろ驚いたことはありますが、
大きな箱型の冷凍庫があるご家庭が多かったのにも
びっくりしました。
確かに肉やら魚やらをゴロッといただいたり、
コンビニやら夕方を過ぎても営業している大きなスーパーが
近くにない環境だと、とても便利です。
数年前の胆振東部地震で3日間停電した際も、
そこからの食糧で乗り切った方たちも。。。
畑からの野菜もそのまま、あるいは下処理をして、
その冷凍庫で保存できます。
そのトマトで作った味噌煮や、
ピーマンのみじん切りや茹でた黒豆、
それにインカの目覚めを加えてたスープを昼食に、
パンではなく、白いご飯を少し入れていただきました。
人様には出せませんが、なかなか美味しかったです。
トマトの味噌煮は、味噌とオリーブオイル、ニンニクをおろしたものを
トマト(くし切り)と一緒に15分くらい煮たもので、
4、5日冷蔵庫で保存可能です。どうぞお試しください。
しばらく雪は降りそうにないので、アプローチの除雪後、
ジュニとソリ遊び、、と思ったのですが、
どうも乗り心地が良くないようです。
次回は毛布を敷いて、再挑戦、、、の予定。