
一昨年以前まで栽培していたケツメイシ
まだたくさん残っています
”チョコベビー”みたいです
(今もあるのかな?)

社内に人が少なくなるのを見込んでコンロで炒ります
お茶として飲みます
辺りに香ばしい匂いがフロア中、漂うから
ケツメイシを炒るたびに
子供の頃、親に連れられて、”心ブラ”したときにこの香ばしい匂いが
していたのを思い出します
下を見て歩くと”波々模様”と”香ばしい匂い看板”
わかる人いますか?
最近は、あまり行きませんが、今は店がないのかあの香りしないですね
”波々模様”もないですしね
今は”心ブラ”って死語ですか
(意味のわからない人はネットで調べると出てきます)

畑で栽培すると土が肥えているので
ものすごく茂ります
その次の年は”こぼれ種”で出てきます
豆科の植物で野草に近いからでしょうね
【追記】
畑の写真は2011年の9/18 の写真です。古い写真ネタでスミマセン。