ドバイ駐在員ノート

一人の中年会社員が、アラブ首長国連邦ドバイで駐在事務所を立ち上げて行く過程で体験し、考えたことの記録。(写真はイメージ)

ドバイのパーキング・メーター

2007年08月02日 23時58分20秒 | 暮らす
ドバイの交通ルールについて書いたついでに、ドバイのパーキング・メーターについても紹介しておこう。

ドバイにあるパーキング・メーターは写真のように、てっぺんがソーラーパネルになっている。これで電源を供給しているようだ。めったに雨が降らない土地だからこそ可能な機械だ。これに、1時間1~2ディルハムのコインを入れると出てくる紙のチケットをダッシュボードに置いておくのがメーターの使い方。タイヤにロックをかけたりしないから、何もしないでも運が良ければ交通違反の切符をもらわないで済むが、駐車違反が見つかれば100ディルハムの罰金だ。ドバイに赴任してしばらくは、弁当屋の前の道路など、メーターがあるのに気づかずに何もしないで駐車していたが、幸運にも切符をもらうことはなかった。1~2ディルハムを惜しんで100ディルハムの罰金を科せられるのは愚かだ。事務所の前の路上など、かつて自分が駐車したことがある場所に駐車してある車が違反の切符をもらっているのを発券し、どきっとすることがある。もちろん、今では、気がつけばチケットを買うようにしている。

このメーターの数が、バール・ドバイなどで最近増えていて、住人には評判が悪いようだ。バール・ドバイやデイラのお客様を訪問しようとして、駐車場を見つけるのにいつも苦労している身としては、少しでも駐車スペースを生み出してくれる施策は歓迎したい。

最新の画像もっと見る